プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【登記申請】登記の受付番号

[ テーマ: 登記全般 ]

2011年1月5日14:17:00

登記を申請すると、申請ごとに受付番号が付されます。

この受付番号は、毎年、法務局ごと、登記の種類ごとに、第1号からスタートします。

毎年、1月には、何とか受付番号第1号をもらおうと、朝からパソコンの前に座り、申請可能となる朝8時半になるのを待ち構える司法書士も少なくありません。

その昔、オンライン申請がなかった時代は、法務局の前に並んだという話を聞いたことがあります。

今年は、仕事始めが5日からだったので・・・

 

登記の受付番号

 

今日、申請した中で、一番若い受付番号は、都内の某法務局で、第41号。

まだ、これからでも、法務局によっては、登記の種類によっては、第1号が手に入るかもしれません。

 

 


【役員変更】外国人を役員にする際に注意すべきこと

[ テーマ: 役員変更手続き ]

2011年1月6日10:33:00

氏名に漢字を使わない外国人が会社の役員(取締役・代表取締役・監査役・業務執行社員・代表社員など)に就任し、その登記を申請する場合、とくに注意すべき点があります。

それは、「登記する名前の表記」

 

現在の登記情報システムでは、氏名の表記については、氏名と名前の間にスペースを使用することができない取扱いになっているからです。

 

そのため、外国人のカタカナ表記については、氏名と名前の間は、

1.中点「・」で区切る

2.スペース無しでそのままつなぐ

この、いずれかの方法を選ばなければなりません。

 

たとえば、外国人‘Keith Richards’が会社の取締役に就任した場合・・・

「キース リチャーズ」のように、スペース  を使用することはできません。

この場合、「キース・リチャーズ」のように「・」で区切るか、もしくは、「キースリチャーズ」のように、そのままつなぐことになります。

 

最近は、外国人が役員になるケースも増えていますので、ご注意ください(といっても、登記のご依頼をいただいた場合には、こちらで対応させていただきますが)。

役員変更登記については、こちらをご参照ください

 

 

(関連)

 社名・住所内のスペースの登記上の取扱いが悩ましい。

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【会社設立】’11年1月11日1並びで会社設立

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2011年1月7日11:58:00

週明けの11日は、’11年1月11日

「1」が並ぶゾロ目の日です(正確には、2011年ということで、完全に「1」が並ぶわけではありませんが)し、平日で登記可能な日ですし、仏滅でもありません(先勝です)。 

ちなみに、昨年は、平成22年2月22日と、珍しく「2」が5つ並ぶ日がありました。

今年も、こういった珍しい日を会社の設立日にしたい、というご要望をいただいております。 

会社の設立日は、「記念日」ですからね。

覚えやすいですし、こういうことにもこだわるのもいいと思います。

もし今回、1月11日を逃しても、11月11日にもう一度、1が並ぶチャンスがあります。

ちょっと先になりますが。

 

当事務所では、できる限り、ご希望の日に会社が設立できるようお手伝いいたします。

  株式会社設立手続き

  合同会社設立手続き

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【商業登記】合同会社の略称・続編

[ テーマ: 法人口座開設 ]

2011年1月9日00:00:00

以前、書いた「合同会社の略称」の記事の続編です。

 


株式会社の略称は(株)、有限会社は(有)とするのは、世間一般に知られていますが、では、合同会社の略称は? → 答えは、「(同)」、銀行口座の場合には「ド)」「(ド」ということでした。


 

もちろん、省略しないで「合同会社」「ゴウドウカイシャ」のように使用することもできますが、その場合、予想外の問題が起きる可能性があります。

実際によくあるのですが・・・たとえば、合同会社ABCという会社が、取引先の口座にお金を振り込むとします。

 

もし、「ド)ABC」のように略称を使用しなかった場合・・・

 

合同会社の略称

 

こうなります。

送金された側は、誰から送金されたのかわからない…。

しかも、送金した側は、誤って送金したわけではないので、この事実には気がつかないのです。

 

写真のケースでは、幸いなことに、通帳ではどこの合同会社からかわかりませんでしたが、通帳と比べて文字数が少し多く表示されるネットバンキングを併用しているので、そっちで確認することができました。

ネットバンキングで確認できた、といっても、通帳よりも4文字多く表示されるだけでしたが・・・(今回は、「ゴウドウカイシャ」の後に、「_ スペース」が入っており、実際には3文字で判断するほかありませんでした)。

 

ということで、急な送金の場合には、トラブルにもなりかねないので、略称は使える時は使ったほうがいい、という話でした。

 

 

(2018/10/03補足)
合同会社を「合」と略すケースもあります。

 合同会社の略称を(合)とするケース

 (同)の設立手続きはこちら 

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【ウーハ会】41回目の起業家交流会のご案内

[ テーマ: 起業支援 ]

2011年1月10日23:28:00

開業当初から月に一度、起業家交流会を開催しています。

参加されているのは、起業されたばかりの方、これから起業される方が集まる交流会ですが、ほとんどの方が当事務所にご依頼いただいて会社を設立されたお客さまか、手続きが進行中のお客さま。それと、司法書士、税理士、社会保険労務士、行政書士、不動産業者で構成しているこちらの起業支援チーム。

毎回、15~20名くらいの方にご参加いただいていております。

 

起業家交流会 新宿

 

40回も開催しているせいか、時々、交流会に興味をもたれた企業さんから取材を受けたりもしています。

① ビジネス雑誌 ビジネスチャンス

② https://www.sihoshosi24.com/sihoshosi24/13443.html  

ということで、1月の交流会のお知らせです。

 

1月も通常通り、第三水曜日の19日に開催します。

場所は、新宿のいつものお店(参加者に後ほどメールにて、ご案内します)、時間は、19時からお店が閉店する23時までで、途中参加、途中退席も自由です(4時間、飲み放題・食べ放題なので、途中参加でも十分もとは取れると思います)。

費用は、この4時間、飲み放題、食べ放題(中華のオーダー式です)で、4,200円(飲食代実費のみ)。

 

参加されたい方、過去の様子、参加者の声はこちらをご参照ください。
  起業家交流会