プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【定款】缶コーヒーから定款の話に飛躍

[ テーマ: 定款記載例 ]

2011年8月5日01:08:00

コーヒーは好きでよく飲むのですが、事務所内では簡単に缶コーヒーを飲んでいます。

今日、たまたま缶コーヒーを飲みながら、ふと缶に印刷された原材料名を眺めていたら、あることに気がつきました。

 

缶コーヒーから定款

 

「缶コーヒー」だから、原材料名の最初に、「コーヒー」が来るかと思ったら、そうとも限らない、ということに気がついたのです。

 

具体的に例を挙げると、

1.写真左の昔懐かしいUCCコーヒーの原材料は、「砂糖、脱脂粉乳、コーヒー、全粉乳、乳糖、乳化剤」の順に書かれていましたが、

2.真ん中のJTのアロマレボリュートは、「牛乳、コーヒー、砂糖、濃縮乳、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)、シリコーン」の順、

3.右側のジョージアのブラックは、「コーヒー、香料」 の順という感じ。

 

最初、原材料ごとに記載の順が決まっているのかと思ったのですが、メーカーによって、コーヒーと砂糖の順番が違っていたりするので、そうではなさそうです。

次に、缶に入っている量の多い順かと考えたのですが、UCCは、砂糖が最初、次にコーヒーの順でコーヒーより砂糖のほうが多いなんて考えにくい。

また、「乳」がらみの材料の並びも、微妙にまとまりがなく、気持ちが悪い。

 

こういうことが気になるのは、司法書士の職業病なのかもしれません(笑)。

日頃、会社の設立手続きを多く取り扱い、その度にお客さまに、設立する会社事業内容(目的)を聞いて、会社の定款に盛り込むということを繰り返しています。

その際、各目的の並び、順番がとても気になるので、その延長というのか、副作用で、次第に缶コーヒーの原材料の順番まで気になっているのかもしれません。

「缶コーヒー」であるなら、最初に来るのは、当然、「コーヒー」であるべきだと思いますし・・・

 

たとえば、UCCコーヒーなら、

「砂糖、脱脂粉乳、コーヒー、全粉乳、乳糖、乳化剤」 でなく、

コーヒー、砂、脱脂、全化剤」」のように、「糖」「乳」「粉乳」関係の材料はまとめるのがサイコー!などと思ってしまいます。

 

・・・こんなことを書くと、とても神経質そうに感じるかもしれませんが、血液型はO型のわりと大雑把な司法書士だと自覚しています。

大丈夫です。

 

 


【商号】社名は、株式会社ギュギュギュギュギュイーン

[ テーマ: 商業登記 社名・商号 ]

2011年8月7日23:02:00

日曜の夜、テレビで「爆笑!大日本アカン警察」という番組を見ていたら、ある会社の言いにくすぎる会社名が取り上げられていました。

その会社名というのが、「株式会社ギュギュギュギュギュイーン」。 英文表記では、「Gyu Gyu Gyu Gyu Gyueeeen Inc.」(英文表記は登記されません)。

 

株式会社ギュギュギュギュギュイーン

 

設立当初は、トータルプランニングアンドサービス株式会社という社名だったのですが、その後に、「株式会社ギュギュギュギュギュイーン」に社名変更(商号変更)をしたとのこと(同社HP http://racing.co.jp/history/ より)。

なお、同社のブログには、社名の由来についてこのように書かれています。

ホームページにも書いていますが、ギュギュギュギュギュイーンの5つの「ギュ」には5つの「Give」という意味があります。

1.「プロレーサー」のサポート
2.「プロレーサーを目指す人」のサポート
3.「走行会など参加型ファン」のサポート
4.「観戦型ファン」のサポート
5.「中で働く人」のサポート

この人達の助けになる会社という意味でつけました。

(「ギュギュギュギュギュイーン社長のブログ」より引用)

 

 HPのリンクが切れているので、国税庁法人番号公表サイト

 

この会社、変更後の社名のとおり、モータースポーツの普及発展を目的とする会社だそうです。

私も、スポーツの中でモータースポーツが最も好きなのですが、車のレースにしても、バイクのレースにしても、スポーツ紙ではあまり取り上げられませんし、一時期より人気が低迷していて寂しい限り。

モータースポーツが、ヨーロッパのようにメジャーになスポーツになるよう、この会社、心から応援しています。

 

 

 

  商号変更をご検討の方はこちら 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【会社設立】会社の設立日は大安?仏滅でも?

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2011年8月8日19:49:00

今日、会社を設立したいというお客さまお二人とお会いして打ち合わせさせていただきました。

1人がAさん、もう1人がBさんだとして・・・

私 「会社の設立日は、いつにしましょうか?」

A 「準備でき次第、すぐに設立したい。大安に設立する人は多いのは知っているが、気にしないので仏滅でもかまわない。」

B 「できれば大安に・・・。」

A 「会社なんて、大安に設立したとしても、潰れる会社は潰れるんだから、そんなことは関係ないよ。」

B 「そうですね~。起業して1年で半分近くが廃業して、10年もつ会社なんて1割程度らしいですしね。(廃業した会社の)多くが大安に設立してると考えると、大安じゃないほうがいいのかも。」

私 「・・・。(なるほど・・・。そういう考えもありますね。でも、考え方を変えると、大安が多いので、その程度の廃業率で済んでいるのかもしれませんが・・・。)」

 

廃業 閉業 

 

この後、別のお客さまとお会いして、会社設立の打ち合わせをしたところ、会社の設立日は、10日の大安を希望され・・・せっかくなので、この話をしようと思ったのですが、ここでするメリットもないので、飲み込みました。

 

大安で設立した会社と、仏滅に設立した会社とで、どちらが廃業率が低いか、なんてデータは無いでしょうね。。。

 今月の大安(仏滅も)はこちらをご参照ください

 

 


【本店移転】埼玉県内の本店移転登記

[ テーマ: 本店移転登記 ]

2011年8月12日18:52:00

更新 2021年1月13日

埼玉県内に本店を置く株式会社から、○○市から◎◎市(いずれも埼玉県内)への本店移転登記のご依頼をいただきました。

 本店移転登記

 

登記費用を尋ねられ…

(現在の管轄法務局が変わるか変わらないかによって、費用は2パターンに分けられます) 

(東京都だと即答できるのですが、埼玉県の各法務局の管轄がわからない…)

慌てて、調べたところ、○○市も◎◎市も埼玉の本局の管轄でした。

各法務局の管轄はここで調べることができます。
http://houmukyoku.moj.go.jp/saitama/table/shikyokutou/all.html

 

調べてみてわかったのですが、埼玉の法務局(本局)は埼玉県全域をカバーしていました。

調べてみてわかったのですが、埼玉の法務局(本局)では、「さいたま市,蓮田市,戸田市,蕨市,所沢市,狭山市,入間市,久喜市,加須市,幸手市,羽生市,南埼玉郡の内/白岡町」とかなり広い地域をカバーしていました。

埼玉県内の本店の移転であれば、登録免許税は3万円で済みます(管轄が変わる場合には、その倍の6万円も納めなければなりません)。

 

県によっては、会社の登記を取り扱う法務局が1箇所しかない場合もあり、細かく法務局の管轄が分かれている東京都とは大きく違います。

 

  本店移転登記の手続き、費用はこちら

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【本店移転】新宿区内の本店移転

[ テーマ: 本店移転登記 ]

2011年8月18日12:19:00

先日、新宿区内に本店を置く株式会社の設立のご依頼をいただいた方から、新宿区内で本店を移転したのでその登記をして欲しいというご依頼をいただきました。

 新宿区内で本店移転

 

設立時はご自宅を本店として登記されていたのですが、めでたく近くに事務所を借りられたということでそこを本店にして登記も変更したいというお話でした。

設立されて間もない上、本店移転の登記を申請するには費用(登録免許税3万円)に司法書士報酬と安くない費用が発生しますし、本店所在地は自宅のままでも問題ないのでは、というご提案もさせていただいたのですが、結果的に移転登記をすることになりました。

移転後は、新宿法務局に行く際によく通る場所にあり、時間があったら寄って欲しいとおっしゃっていただいたので、また訪問させていただこうかと思っています。

 

 新宿区 本店移転

 

新着情報 今回、本店移転登記のご依頼をいただいた社長さまも参加されている起業家交流会、今月は、24日に開催します。

交流会と言っても、セミナーもないし、名刺交換、会社PRのための時間もなく、ただの飲み会ですが・・・。

ご興味のある方は、当事務所HPをご参照ください

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【会社設立】外国人の会社設立、設立後が大変…

[ テーマ: 法人口座開設 ]

2011年8月20日11:00:00

時々、外国人(主に韓国、中国、台湾)の方からご依頼を受け、会社設立の手続きを代行することがあります。

会社の設立自体は、登記手続きに必要な書類をそろえて法務局に提出すれば、数日後には特に問題なく完了するのですが、実はここからが大変・・・。

 

(1) まず、銀行が法人口座を開設してくれない

今も、韓国の方が株式会社を設立して1か月ほど経過しているのですが、地元の銀行に口座を開設しようにも相手にしてくれず、困っています(起業家交流会でこの社長と仲良くなった、某企業の社長さんが、アドバイスしてくださっています)。

 

(2) また、先日は、中国の方が合同会社を設立、ネットショップを立ち上げて、ショッピングモールに登録しようとしたのですが、審査が通らない(ご本人曰く、外国人ということで審査が通らない)。

結局、自社サイトのみでがんばる、ということでした。

 

ほかにも、事務所の確保の問題…いろいろな悩みがあるようです。

何か良い方法があればいいのですが・・・。

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【商号】25文字の会社名

[ テーマ: 商業登記 社名・商号 ]

2011年8月22日11:39:00

定款変更登記のご依頼をいただき、定款、登記簿謄本を見せていただいたところ…

 定款変更登記手続き・費用はこちら

 

英単語3つをカタカナにして並べた商号(会社名)で、とても長い。

文字数を数えてみると、「株式会社」の4文字を含めて、何と25文字でした。

当事務所内では、過去最長の商号です。

現在のところ、会社名の文字数には制限がありませんが、長いといろいろと大変です。

たとえば、

1. 覚えにくいし、伝わりにくい 

・・・ 領収書を発行してもらう際、苦労しそうです

 

2. 印鑑の作成が大変 

・・・ 印鑑は彫るスペースが限られていますから、スペースが小さいと、どうしても文字が細くなり、耐久性に問題が出てくるようです(逆に、文字数が少ない会社名だとスカスカでかっこ悪くなりでそうですが)。今回の会社の印鑑は、英単語3つの頭文字に省略されていました。

 

3. 官報に公告を載せる場合 

・・・ 官報公告の掲載費用は、行数で決まりますので、通常の会社より余計に費用が発生します。

 

 

個人的には、会社名を見た人全員に、その会社がどんな事業をしているのかが確実に伝わる文字を使い、なおかつ、最低限の文字数がベストだと思っています。

 

これ以上長い商号はないと思っていたのですが、この記録は、2012年2月に塗り替えられました。

 事務所内記録更新!超長い社名

 

 

会社名(商号)に関する登記手続きについて、ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 


【起業家交流会】新宿で46回目の起業家交流会

[ テーマ: 起業支援 ]

2011年8月24日23:39:00

開業当初から月に1度のペースで開催している起業家交流会

法人、個人事業主を含めてこれから起業を考えている方、現在、設立登記の準備中の方、起業されて間もない方と、われわれ起業をサポートする司法書士などの専門家が集まる交流会です。

 

起業家交流会といっても、その正体は、ただの飲み会

ですが、みなさんまったく違うビジネスをされていて、異業種間の雑談はとても興味深い。

個人的には、常連の広告代理店さんがいつも話してくださる話が、とても参考になるので楽しみにしていましたし、その昔、私にmixiを教えてくれた飲食系のコンサルタントさんが久々に参加され、今度は、facebookの活用法、可能性について、いろいろ教えていただきました。これからはfacebook、もっと活用していこうと思います。 → facebook

また、先日、起業のご相談をいただいたお客さまのフォローを税理士さんにお願いし、助けていただきました。野澤先生、いつもありがとうございます。

 

今月は、「行けたら行く」という方が4名もいて、結局、いつもよりも少人数での開催になりました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

来月は、9月21日(水)に開催の予定です。