プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【富山】大型店舗嫌いな司法書士は初詣も日本一小さな神社へ

[ テーマ: 司法書士のプライベート ]

2019年1月4日11:54:00

年末年始は富山に帰省していました。

 

富山県出身の司法書士

 

北陸は豪雪地帯、雪国のイメージが強いかもしれませんが、最近は雪が降ってもそれほど積もらないようで、市内ではライダーの姿も...

 

年末年始の富山でもバイク

 

正月、子どもの頃は、家族で、市内でも大きな日枝神社に初詣に行くことが多かったのですが、当時から、人が多いし、なぜ年に一度、わずなか賽銭で神頼みに行くのか、それで効果があるのか、と疑問に思っていました。

それに、昔から食事やお酒を飲みに行く場合でも、大型チェーン店を避けたい派の私は、どうせ初詣に行くのなら、神社も、全国に3,800社ある日枝神社(日吉神社、山王神社)グループは避けたい。

最近、日本一小さな神社が富山市内にあることを知ったし、ちょっと退屈していたので、今年は、単独行動で日本一小さな神社へ初詣に行くことにしました。

 

日本一小さな神社

 

その神社は「富山中教院」といい、市内繁華街に「中教院前」というバス停があるので、富山市民にはおなじみなはずですが、実は、「中教院」が何なのかすら知らない人が多いようです。

 

中教院前というバス停

 

さらに、ウィキペディアによると、「富山中教院」は日本一小さい神社ということですが、それも地元の人にはあまり知られていない様子。

ちなみに、ここがどれくらい小さいかというと、

 

司法書士は日本一小さな神社へ

 

道路に面している部分は2歩で通り過ぎてしまうほど幅がなく、鳥居を姿勢を低くしてくぐり、大人1人がやっと入ることができる程度。

「鳥居をくぐり、参道は中央を避けて…」とかいう余裕はありません。

とりあえず、中へ入ってみると、

 

日本一小さな神社の中

 

鈴や賽銭箱、おみくじはありました。

あ…

アレがありません。

「手水舎」という手と口を清める場所がないのです。

小さな神社だからか…と思っていたら、あ、そういえば…

 

日本一小さな神社の手水舎

 

いろいろ写真を撮っていたときに、鳥居の手前、歩道を渡った先に「手水舎」っぽいものがあったことを思い出しました。

これか…

先ほどから数組、初詣の参拝客の姿を見かけたのですが、この「手水舎」の存在に気づいた人は誰一人いませんでした。

(昔は大規模な敷地だったそうですが、いろいろあって今はこの規模になったのだそう。

あとから「手水舎」を設置したわけではなさそうです)

 

 

で、もう一度、鳥居をくぐり…

ですが、財布には大きめの札しか入れておらず、賽銭も…アレですし、おみくじは自販機タイプで10円玉が3枚必要で…

当然、両替機なども設置されておらず、クレジットカードや電子マネーなどは使えるはずもなく…

結局、おみくじすら引くことが叶わなかった初詣(?)になってしまいました。

基本的に初詣には行かない派ですが、たまに行くとこうなってしまいます。

 

 

残念…と思いつつ、アーケード街を歩いて行くと、「手相・人相」の占いを発見。

せっかくだから、日頃やらないことをやってみよう、占ってもらおうと思い…

 

手相占い

 

あ…

 

おみくじも占いも

 

占いさえも拒絶された感じ。

「初詣」「おみくじ」「占い」…どれも、その効果に期待していないといいつつ、ここまで気持ちよくフラれたのは珍しい。

ポジティブに考えれば、大凶は出なかったし、手相で悪い結果を伝えられたわけではなかったので、今年も良い年になりそうな予感がします。

 

 

 

(関連)以前、ツーリング中に姓名判断をしてもらいました

 先生、氏名変更、事務所名の変更ですか。

 


【商号】法人名のフリガナ記載と富山の酒場

[ テーマ: 商業登記 社名・商号 ]

2019年1月5日12:51:00

元日に、富山で初詣に出かけた後、時間に余裕があったので、市内を散策することにしました。

 

富山市の路面電車

 

日本一小さな神社「中教院」の目の前にあり、高校生の頃、よく遊びに行った中央通り商店街を歩いたのですが、お店はどこも休みで…この辺りは、ずいぶん前からシャッター通りだという話も聞きますし、元日ということもあって閑散としています。

 

富山市中央通り

 

喫茶店でもあれば、と思ったのですが、なかなか見つからず、あってもチェーン店で、しかも激混み…

なので、富山にいた頃、全く縁がなかった飲み屋街を見学することを思いつきました。

その飲み屋街というのは、スナックやキャバクラ等が密集する、東京でたとえるなら、歌舞伎町のような場所。

市役所から歩いて1、2分といったところも似ています。

 

富山の酒場と司法書士

 

「桜木町」という一帯で、写真の突き当たりに見えるのが(たぶん)市役所です。

 

桜木町

 

高校を卒業してすぐに上京したため、ここ桜木町は、存在こそ知っていましたが、訪れたのは初めてです。

東京で知り合った高校の先輩から、富山はスナック文化が発達していて、地元の大学生は日頃からスナックに親しんでいると聞かされていましたが、ホントにスナックが多い。。。

 

富山 桜木町

 

元日の昼間なので、どこもやっていませんし、人の姿もほとんど見かけず…

さらに、あちこちに、ゴミが散乱していて、大量のカラスが上空を旋回していて鳴き声やら落下物やらで恐怖を感じます。

昼間は人よりもカラスが多い街の印象です。

 

カラスが多い桜木町の昼

 

カラスの大群

 

街を一周していると、サイズを間違えたのか、こんな自由の女神がいたり、

 

自由の女神

 

自由の女神2

 

こんな飲み屋街で「手づくりのます寿し」を提供するお店があったり、

 

手づくりのます寿司

 

「接待しがたい方」って…?と貼紙を読みながら散策を続けていると…

 

貼紙

 

ん?

 

法人名にはフリガナを

 

「15」と書いて、「ヒフティーン」と読ませるビルを発見。

 15 = fifteen = フィフティーン

と読むのが普通なのに、ヒフティーンって…

 

 

そう思いながら、急に頭の中が仕事モードに切り替わり、

昨年(平成30年)の3月12日から、商業・法人登記申請書に法人名のフリガナ欄が追加され、登記申請時にフリガナ表記が求められるようになったことを思い出しました。

 会社登記の際、会社名にフリガナの記載が必要に

 

もし、これが会社組織で、商号(会社名)が「株式会社15」、「ヒフティーン」と読んでいる場合―

* ちなみに、現在は、商号にはアラビア数字(0~9)は使用できます

 

登記される(されている)商号は、「株式会社15」ですが、登記申請書にそれにフリガナをつける場合に、「ヒフティーン」が許されるのかが気になりました。

あるブログでは、「株式会社○○HD」を「○○ホールディングス」としたところ、「HD」は「ホールディングス」とは読めないので、「エイチディー」に訂正させられたケースがあったようですし。

「ジュウゴ」「イチゴ」「フィフティーン」…こういうフリガナも、意外と悩ましいのに、「ヒフティーン」って…。

 

 

で、商号に数字が使われている法人についてちょっと調べてみると、いろいろ出てきました(フリガナは、法人の種類を表す部分(「株式会社」な ど)を除き、片仮名でスペースを空けずに詰めて記載するルールです)。

株式会社1番コーポレーション = イチバンコーポレーション

株式会社54 = ゴウヨン

株式会社七十七銀行 = シチジュウシチギンコウ

 

数字だけでもややこしいのに、これに英語、フランス語、中国語の合わせ技が出てきたら…考え始めたら、キリがありません。

と、ここまで書いておきながら、先日、法人名がローマ字、それをスペイン語読みのフリガナにして登記を申請したところ、そのまま手続きが完了したことを思い出しました。

法務局から何の問い合わせもなかったので、すっかり忘れていました。

 

 

このお騒がせなフリガナですが、申請書に記載したところで登記はされません(だから登記簿謄本に記載されません)。

手続き的には、申請前に依頼人にフリガナを聞いて申請書に書けばいいだけの話ですが、間違えるといけないので、フリガナを文字にして伝えていただくなど気も遣い、これがけっこう大変だったりします。

 

 

 

会社設立手続き・商号変更手続きについて、電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 


【読書】大汗で辛いものが苦手。その克服方法は...

[ テーマ: 本の紹介 ]

2019年1月6日23:09:00

辛い料理が苦手です…。

正確には、「唐辛子」、「胡椒」がダメなだけで、「わさび」や「からし」は平気という中途半端な感じですけど。

また、苦手と言っても、そばアレルギーのように食べたら生死に関わるというほど大変なものではなく、単純に、食べたら尋常ではない量の汗をかくので苦手だということです。

で、今日、汗に関する本を見かけて読んでみました。

 

汗の常識、非常識

汗の常識・非常識―汗をかいても痩せられない! (ブルーバックス)

 

この本を書いた小川徳雄先生によれば、汗には、

1.体温調節のための発汗(温熱性発汗)

2.精神的な興奮に伴う発汗(精神性発汗)

3.香辛料等による味覚刺激による発汗(味覚性発汗)

などがあるのだそう。

その中で、今、私が最も困っているのは、3.味覚性発汗です。

味覚性発汗というのは、味覚刺激によって反射的に顔面だけ(刺激が大きければ額や頭から汗が出ることもある)に、それも左右対称に現われるらしい。

困ったことに、味覚性発汗は、温熱性発汗に上乗せして現われるらしく、とくに私の場合、汗っかき(温熱性発汗)なうえに、味覚性発汗が加わるからたちが悪い。

 

 

また、一般に、食事をすると体温が上がり(食餌性熱産生)ますが、激辛のものを食べると発汗が一層刺激されるので、食後の体温上昇が少なくなり、ときには体温が下がることさえあるらしい。

こうした生理に基づいて、インドや東南アジアの熱帯では辛いものを多く食べる習慣があると信じられているそうです。

 

 

一つ、驚いたのは、辛いものを食べなれた人たちは、唐辛子によって舌が感じる熱痛い感覚が鈍麻しているということ。

食べ『なれた』人たちは、が重要で…

動物実験でカプサイシン(唐辛子など)を大量に投与し続けると、温受容器の感度が鈍ってしまい、そのうち熱放散が増加しにくくなる「脱感作(だつかんさ)」という状態になるのだそう。

ということは、唐辛子を食べ続ければ、発汗する機能が低下するということ、か…

そういえば…

先日、韓国料理のカルグクス専門店で、店主に辛いものが苦手だとアピールしたところ、「韓国の子どもも最初は辛いものが食べられないが、食べ続けていくうちに食べられるようになるのだ」と教えられたり、

また、昔、辛いものがダメだと言っていた友人が、今では普通に韓国に旅行して現地の人と同じようなものを食べており、食べているうちに慣れたと聞かされたことを思い出しました(話を聞いた時点ではなるほど、と思いながらも、自分は特異体質だから例外だと思っていました。アドバイスは素直に聞くべきですね)。

つまり、辛いものが苦手だと言って避けているといつまでたっても食べることができないということらしい…

 

 

ということで、今夜は、インドカレー屋さんに行って、ちょっとカレーで「練習」をしてみることにしました。

 

辛いものを克服する

 

とりあえず、ハイボール。

そして、マトンマサラというカレーにチーズナンを注文し、

 

マトンマサラとチーズナン

 

大量の汗をかいてきました。

このとき、今年の抱負は、「辛いものの克服」に決まったような気がしました。

 2019年の目標は、蒙古タンメン中本とトムヤムクン

 

 

ちなみに…先日、読んだ小説(真鍮の票決/マイクル・コナリー)にこんなことが書かれていました。 

自分がまだ生きていることを知る唯一の方法が辛いソースであることがときどきある

と。

辛いものについて鈍感にならないように、でも食べられるようになりたいと思います。

 

 

昼間は司法書士として、会社登記や相続登記など登記手続きの代行をしています。

会社設立・不動産の相続登記 西尾司法書士事務所(東京 中野)

 

 

 

 

 


【役員変更】2019年、最初に申請した登記は

[ テーマ: 役員変更手続き ]

2019年1月7日11:56:00

2019年1月4日、仕事始めの日。

私が最初に申請した登記は、株式会社の役員変更登記でした。

取締役会を設置していない株式会社の取締役の任期満了に伴う役員変更の登記。

最もオーソドックスな、典型的な登記手続きの1つです。

 取締役の任期満了に伴う役員変更

 

 

ですが、今回は、いつもとちょっと違っていた点がひとつありました。

それは、取締役の任期が満了したのが数年前であったということ。

会社法には、会社の登記事項に変更が生じたときは、2週間以内に変更登記を申請しなければならないと定められています(会社法第915条第1項)。

今回の依頼は、取締役・代表取締役全員の重任登記でしたから、依頼人は、「登記事項に変更が生じたとき」を、取締役のメンバーに入れ替えがあったときと勘違いされていたようで、それを顧問税理士に指摘されたようです。

 

登記懈怠、過料

 

ところで、今回、登記手続きのご依頼をいただく際、依頼人がもっとも心配されていたのは、2週間を経過しても申請することができるのか、という点でした。

これについては、2週間を過ぎていても、今回のように数年経過していても、問題なく登記を申請は受理されます(2週間を超えているからという理由で却下されることはありません)。

それを知り、安心されたようですが…

ただし、問題が1つあり―

それは、登記申請が遅れたことによる制裁、つまり「過料」です。

会社法第976条には、「登記をすることを怠ったときには、100万円以下の過料に処する」という規定があり、今回のケースがこれに該当します。

「100万円以下」ということは、100万円の場合もあるということですが、今回のようなケースで100万円の過料という話は聞いたことがありません。

金額の計算方法については明らかにされていません(法務局ではなく、裁判所が決定します)が、個人的な感覚では、今回のケースでは数万円程度ではないかと思われます。

* 気になる方は、「登記懈怠 過料 金額」で検索してみてください。

 

 

なお、今回、過料が課せられると決まった場合でも、登記完了後にすぐに通知があるわけではありません(代表取締役個人に通知されます)。

忘れた頃に通知されることが多いようです。

 

 役員変更登記手続きについてはこちら

 

以上のような内容の登記を、4日の午後に申請したところ、受付番号はすでに3ケタ。

昔は、受付番号第1号をゲットすることに闘志を燃やしていたのですが、今では、そういうこともあったな...と懐かしく感じながら、いつもの居酒屋さんへ出かけて、店主や常連さんに新年のご挨拶な夜を過ごしました。

 

いつもの居酒屋さん

 

 登記の受付番号(2011.01.05)

 2014年、初日は登記の受付番号が気になる…(2014.01.06)

 2015年登記申請受付番号第1号獲得争いは2014年から始まっている(2014.12.26)

 1月5日に申請した登記の受付番号(2015.01.05)

 

 

役員変更手続きについて、電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【会社設立】誕生日に会社を設立したいという依頼

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2019年1月8日16:46:00

ちょっと遠い場所で合同会社を設立したいというご依頼をいただき、今日、新宿まで出てくるというので、打ち合わせのため、新宿へ行ってきました。

 合同会社の設立手続き・費用はこちら

 

会社設立のため新宿へ

 

事前に、設立する会社の情報をいただいていたため、今日は、作成した書類に押印をいただいたり、本人確認をさせていただいたり…の予定で待ち合わせ場所に指定された喫茶店へ。

早めに到着し、準備を…

あ!!!

正月ボケです、朱肉を忘れました

依頼人には、持参していただきたいものを伝えていたのですが、朱肉までは伝えていませんでした。

印鑑を持って行くなら朱肉も、と思っていただけるだろうかと考えつつ、でも、万が一に備えて、店員さんに、朱肉を貸してもらえるか聞いてみたところ、

 

喫茶店で

 

よかった! 貸していただけました!

ホッとしているうちに依頼人がいらっしゃって、定款の内容等、再確認ののち、書類に押印を…

朱肉はご持参いただいていたようで、無事に、「マイ朱肉」で捺印が済みました。

登記申請に必要な書類が調ったところで、「会社の設立日をいつにするか」ということになり…

(ちなみに、会社は、登記を申請した日が設立日となります)

実は、印鑑証明書を拝見したときに、依頼人(代表社員)の誕生日が近いことに気がつき、その日になるのかと思っていたところ、

依頼人もそのつもりだったようですが、誕生日がちょうど法務局が休みの日と重なり、設立することができない日だということで、誕生日に近い大安の日の、「1月11日」ということになりました。

「1」が3つ並ぶゾロ目についてはとくに意識されなかったそうです。

ということで、1月11日の設立、またまた増えてしまいました。。。

打ち合わせを終えて、支払いをしようとレジに向かうと―

2枚重なった伝票、よ~く見ると下の伝票から赤文字が透けて見えます。

ん?

 

喫茶店で朱肉を借りる

 

おっと...でも、当然ですね。

ちゃんとお借りしていた朱肉はお返ししました。

 

 

依頼人とはそこで別れて、遅めのランチ。

せっかく、新宿西口に来たので…

 

思い出横丁

 

思い出横丁の中を通り、

 

思い出横丁のそば屋

 

「かめや」というそば屋へ。

運よく、並ばずに座れました。

ここで、名物の天玉そば(420円)。

 

新宿思い出横丁の天玉そば

 

さらに、辛いものが食べられるようになるためのトレーニングも欠かさず、いつもなら一粒も使わない七味もふりかけていただきました。

 【読書】大汗で辛いものが苦手。その克服方法は...

 

ちなみに、トレーニング初日はインドカレー、2日目の昨日は、練馬にある上海料理店で事情を説明して、ママさん専用の激辛ダレをちょっともらって水餃子。

 

水餃子に激辛ダレ

 

待ってろ、蒙古タンメン中本!

今年中に行ってみたいと思っています。

 

中本

 

でも、トレーニング3日の今なら、

 

中本のメニュー

 

「塩タンメン」というヤツなら食べられるかもしれません。
(メニューをクリックすると拡大します)

 

 

 

 

設立したい日に設立します(ただし、土日祝日、年末年始を除きます)。

電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【起業】脱サラ、開業1周年な居酒屋さん

[ テーマ: 起業支援 ]

2019年1月9日12:30:00

昨日、移動中に読んでいた本は、サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書)

 

サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい

 

その中の、「飲食店に手を出したら『地獄』が待っている」という章で、パン屋の事例が紹介されていました。

運命を左右する『立地』 

美味しいものさえ作れば、お客さんは必ず買いにきてくれる―。

店主はそう思い、「どうしてこんなところにパン屋が?」と不思議がられる場所にオープンしたのですが、その予想は見事に外れて半年後に自死という残念な結末を迎えたといいます。

立地は飲食店の運命を左右するということでした。

自分に置き換えてみると、飲食業ではない私…登記を中心に取り扱う司法書士の場合、法務局の近くに事務所を構えたほうが有利だった時代はありましたが、今では場所は駅付近であればどこで開業してもそれほど差はないと言っても過言ではありません。

駅から多少遠かったとしても、こちらから出向いてけばそれもカバーできますし、立地の有利・不利はそれほど感じません。

 

 

飲食店で起業するのは大変だな...と思いながら、その日の夜、歩きなれた通りをいつものように歩いていると…

歩道の隅に、日本酒バーのたて看板が目に入りました。

ん?こんなところに日本酒バーが??

しかも、この看板がないと絶対に気がつかないと思える雑居ビルの2階に…

‘そういう’本を読んだばかりだし、ちょっと興味がわき、入ってみることにしました。

 

開店1周年の居酒屋

 

階段を上り、ドアを開けると…入口の「酒処」の赤ちょうちんの雰囲気と全く違う店内。

 

日本酒バー

 

たまたま、この日はオープンして1周年ということで、特別メニューが用意されていました。

日本酒は初心者で、大学生の頃から日本酒にはあまりいい思い出がないので、ここで日本酒のイメージが変わるのを期待しています…と伝えると、

 

日本酒バーで起業

 

飲みやすいお酒から、甘口、辛口…対極にあるお酒を比較させてもらえたり、山おろし、山廃などの用語を解説してくれたりと日本酒の楽しみ方をレクチャーしてくれました。

昔あった大型チェーン店で出される名もない「日本酒」は、それなりのものが混ぜてあり、悪酔いするのも仕方がないと知りました。

 

日本酒バーで起業する

 

開業して1周年ということで、その前は何をしていたのか尋ねると、全く異業種のサラリーマンをされていたという話。

お酒が好きすぎて自分でお店を開いたのだとか。

開業されて1年間、その間、何度もお店の前を歩いていたのですが、全くお店の存在に気がつかなかったことを伝えたところ、その点は店主も認識されていたようで・・・

わかりにくい場所にお店を構えた理由も説明してくれました。

・飲食店が密集している駅前の飲み屋街は空きがなかった

・資金の問題から路面店はあきらめて、2階のお店に絞って探していた

・この場所は以前、スナックだったのですが、がカラオケの騒音の問題で閉店することになった

たまたま探していた時期とスナックの閉店の時期が合致して、スナックだったお店を居抜きで借り受けて今のお店にされたのだそう。

 

 

当初、日本酒バーにするつもりはなかたそうですが、立地の問題もあり、何かに特化しなければ客を呼ぶことができないと考え、

店主はもともと焼酎やビール党だったのだそうですが、日本酒バーというアイデアがひらめき、そこから日本酒について猛勉強して…日本酒に関する書籍も並んでいました…今の日本酒バーに行き着いたのだとか。

だから、通常(この日のような1周年特別メニューではなく)は、他店では置いていないような日本酒を置いてマニアックなお客さんを呼び込んでいるのだそうです。

(料理も当初ほとんどなかったらしいのですが、今は、日本酒に合うようなものを日々研究されているとのこと)

 

 

という感じで、日本酒に関することや、お店の事情等についていろいろと語って聞かせてくださったのですが、私、日本酒について無知過ぎて、なんか申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

また行こう。

 

 

 

 

 

 


【会社設立】定款認証後、申告受理及び認証証明書

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2019年1月10日11:16:58

1月11日の株式会社設立に向けて、電子定款の認証手続きを受けるため、公証役場へ行ってきました。

 2018年11月30日、新たな定款認証制度がスタートします

 

昨年の11月末に定款の認証手続きが変わったのですが、すでに何度か認証手続きを受け、ようやく慣れてきと思っていたところ、

認証手続きが終わってから、

申告受理及び認証証明書は発行しますか?」

と尋ねられました。

その証明書について説明を受けた後、とりあえず、発行してもらい…

 

申告受理及び認証証明書

 

証明する内容は、「定款を認証するにあたり、嘱託拒否事由が認められないと判断したので、認証した」ということ。

会社設立後に法人口座を開設する際、役立つのではないか…、という話でした。

ちなみに、発行手数料は、今のところ(?)無料だそうです。

 

 

その日の夜は、中野で日頃、お世話になっている居酒屋さんへ新年の挨拶回り。

1軒目は、最近、雑誌にも取り上げられた洋食酒場。

 

中野の洋食酒場

 

今、辛いものを食べえられるようになるトレーニング中だということを伝えて、

 

辛目のスパイシーソースがけチーズハンバーグinデミグラスソース

 

ちょい辛目の「スパイシーソースがけチーズハンバーグinデミグラスソース」を食べて、ひと汗かきました。

2軒目は…和食が美味しい居酒屋さん。

 

和風居酒屋

 

事前にLINEで臨時休業のご連絡いただいていたのですが、やはりお休みでした…残念。

3軒目は、

 

二次会でよく利用するお店

 

唯一、焼酎のマイボトルがあるお店。

前回、ボトルにいろいろと落書きをされていたのを思い出しました…

 

マイボトル

 

この日は、いつも品切れの、サバの燻製が食べられて運がよかった。

 

サバの燻製

 

 

これで、1月11日、「1」が3つ並ぶゾロ目でしかも大安吉日に設立する会社の設立の準備は調いました。

あとは、11日に登記を申請するだけです。

また、辛いものを食べられるようになるという今年の目標に向かってちょっとずつ前進しています。

 

 

 

 

 

設立したい日に設立します(ただし、土日祝日、年末年始を除きます)。

電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【会社設立】設立日は、1が並ぶゾロ目の日でしかも大安

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2019年1月11日13:43:00

毎年、年明け初日に会社を設立したいというご要望は多いのですが、今年は、「1」が3つ並ぶゾロ目の日、1月11日に集中しました。

しかも、その日は大安吉日でもあり、ゾロ目でなくても大安を希望される方が多いため、けっこうな数のご依頼をいただきました。

 

ぞろ目で大安の日に会社設立

 

昨年末あたりから準備をすすめてきて、さきほど、オンライン申請で本日指定の会社設立登記をすべて申請することができました。

インターネットを利用したオンライン申請のため、もし、PCやシステムに不具合が生じたら、実際に管轄法務局に出向いて窓口申請に切り替える必要もあったので、無事に申請手続きができ、ホッとしています。

 

 

ちょっと余裕ができたので、昨年の同じ日のブログを見てみると…

 2018年1月11日は…ゾロ目で大安、さらに…

 

なんと、昨年のこの日もゾロ目であるのは当然ですが、大安吉日で、しかも一粒万倍日でもあるラッキーな日だったようです。

ところで、今年2019年の今後のゾロ目の日は、

2月2日(土)設立不可
2月22日(金)赤口
3月3日(日)設立不可
4月4日(木)赤口
5月5日(日)設立不可
6月6日(木)友引
7月7日(日)設立不可
8月8日(木)友引
9月9日(月)赤口
10月10日(木)友引
11月1日(金)友引
11月11日(月)赤口
12月12日(木)友引

なお、土日、祝日、年末年始は設立登記の申請ができないため、設立することができません。

こうやって並べてみると、1月11日は大安ですが、その他の(会社を設立することができる平日の)ゾロ目の日は「赤口」と「友引」に集中していることがわかります。

「六曜」にそういう法則性があるのでしょうか。

 会社設立登記の日(六曜の吉凶)

 

ちなみに、「赤口」は、新規事開始、特に祝事は大凶と言われていますが、正午は吉とされています。

だから、たまに「正午」に登記を申請して欲しいなどという難易度が高すぎるご依頼をいただくこともあります。

 会社設立 赤口だから正午に申請して欲しい…??

 

 

 

設立したい日に設立します(ただし、土日祝日、年末年始は設立できません)。

電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 


【占い】西尾努司法書士事務所の2019年を占ってもらう

[ テーマ: 事務所案内 ]

2019年1月14日23:06:00

子どもの頃、医師が患者の症状を見て病名がわかるように、天気予報士が雲の動きを見て明日の天気がわかるように、占い師もある事実を見れば運勢がわかると信じていた時期がありました。

子どもながらに、当時はブルース・リーのような武術とともに、「占い」の術を身につければ地上最強だと信じていたイタイ過去があります。

まあ、すぐに占いは当たらないと気づいたと同時に、全く信用しなくなりましたが、占いに対する興味は屈折して、「占う人(占い師)」や「占ってもらいたい人」の心理状態のほうにシフトし、当時の興味をもち続けたまま、今日に至っています。

 

 

この三連休、ちょうど風邪気味だったこともあり、ほぼ外出はせず、映画を見て、本を読んで過ごしていました。

読書は…いつもならバラバラなテーマの本を並行して読むのですが、今回は久々に「占い」に絞って読み散らかしました。

 

司法書士事務所を占う

 

占い師、作家、ジャーナリスト、文化人類学者、研究者…いろいろな立場の方々が書いたものの中から、とくに「占い」に関する項目をざっと読み返して知識を整理してみました。

 

 

占い師という職業について

占い師は、売春婦と並んで世界最古の職業であり、誰の許可もいらず、自ら名乗れば、誰でも、いつでも始められます。

また、始めるにあたり、元手もほとんどかかりません。

ちなみに、占いが向き合う相手は、基本的に不確実性が高い自然現象で、博奕(ばくち)はそこから分かれた遊びだという話もあります(ツキの波(新潮新書))。

 

 

占いは何をするのか? 

何冊かの本によると、占いは、世界の秩序化を目指すのだそう。

人間は、世界を、偶然の積み重なり、デタラメで法則も秩序のないものとしてではなく、何らかの法則に支配された秩序あるものとみなしたいと考え、偶然性を何とか必然性へと読み替えようとするのですが、その試みが「占い」だということです。

また、占いは、ものごとを、ある特定の見方で見て、考え、そして見て考えたことを言葉であらわすため、しばしば、「見て」「考え」「言葉であらわす」ことが大問題になります(占いの謎―いまも流行るそのわけ (文春新書))。

 

 

占いの3つの落とし穴

占いには大きく3つの落とし穴があるといいます。

(1)占いそのものがもっている雑駁さ

占いは、細密なことには触れず、大雑把です。

(2)占い師、占ってもらう側の心理

何の関係もない事柄を、自分に関係あると思い込んで結び付けてしまう心の働き(関係妄想)のことです。

(3)占い師が述べ立てる言葉

イカサマのトリックと「占い言葉(たとえば、「死んでいない」のように、「死んでこの世にいない」、「まだ死んでいない」の2つの意味にとれるような言葉)」を巧みに用いるなどの仕掛けによって、占ってもらう側には、いかにも占いが当たったように思い込む心理がはたらきます。

「占い」は信じるな! (講談社+α新書)

 

 

テレビの「今日の占い」の秘密??

ところで、毎朝、テレビをつけると、どこの局も「今日の占い」的なコーナーがあります。

ちなみに、1月14日のおひつじ座の占い結果は、

4位 おひつじ座 新たな自分に変身できる ラッキー … 緑・メイク道具

でした(参考 https://tv.1043.in/fortune20190114/

実は、この手の占いは決してはずれないように抽象的な言い回しが多いという傾向があります。

悪い占いが当たらなかった場合は、あなたが頑張ったから、良い占いが当たらなかった場合は、良い占いに安心して怠けたから、当たらなかった場合の説明が簡単です。

また、ラッキーアイテムの存在も重要で、反証例の説明のための小道具となります。

緑やメイク道具なんてどこにでもありますから、後付けでどうにでも説明ができる仕掛けになっています。

それらによって、その日の運勢を変えることができるのなら、その日が吉凶どちらの日になろうと、結果的に当たっていたことになります。

 

 

占いに関する本を読み漁りながら、以上のようなことを改めて整理していると…

今年の正月、富山で占い師に見てもらえなかったことを思い出しました。

 

おみくじも占いも
【富山】大型店舗嫌いな司法書士は初詣も日本一小さな神社へ

 

あの時は、それはそれでおもしろい、と思ったのですが…

三連休のシメの行事として、実際に占ってもらおうと思い、占いの館(?)へ出かけました。

 

西尾努司法書士事務所の運勢

 

ここは、占い師さんが日替わりで占うお店で、今日は、「算命学」の専門家が担当でした。

なお、算命学の場合には、「占う」のではなく、「鑑定する」というのだそうです。

アンケート用紙に、氏名、フリガナ、生年月日を書いて渡し、何について鑑定して欲しいか尋ねられました。

「今年の仕事についてみてください」と。

職業は何か? 従業員は何人いるか? 開業日はいつか?

などを尋ねられ、

司法書士で、従業員はおらず、開業日は2007年2月27日だと答えました。

すると…百科事典のようなもので該当ページから抜き出した漢字を見て、

「独立心が旺盛で、ひとりで仕事がするのが好きなようですね。」

(ええっ!当たってる(笑))

「でも、周りに助けられてずっと順調にきているはずです」

(たしかに、当たってます)

「起業された人にとって、開業日と引越す日は重要で、今の司法書士事務所を開業した日はあなたにとって運のいい日でしたから、しばらく好調な状態が続きます。」

(2015年、某占い師さんのアドバイスに従い、事務所名を変えていたら今頃どうなっていたのでしょうか…  先生、氏名変更、事務所名の変更ですか。

 

 

と、ここでいつもの悪い癖が出て、ちょっと話を広げてしまいました。

「実は…仕事柄、依頼人の会社の設立日や引越す日(本店移転日)について相談を受けることがあるんですが、これって企業の将来に大きく影響しますよね」と私。

「はい、設立する日が天中殺だと、その後うまくいかないことが多いようで…」

「であれば、会社設立の依頼を受けた場合に、先生に相談することもできるということですよね」

「10分で判断できれば、2,000円で観てあげます」

「もし、この日が天中殺でダメなら、○日にというアドバイスはいただけるのですか?」

「天中殺は2年間続くので、翌日とかいうスタンスではムリです」

…天中殺は、12年に1度のペースで2年間も続くのだそう。

「では、ムリですね…」

ですが、おもしろいことに、開業時に幸運だった私が手続きをすれば、幸運は依頼人にも影響するのだそうです。

なんだかよくわかりませんが、天中殺でも緩和するということなのでしょうか。。。

ところで、ここへ来たのはこういう話をするためではなく…正直、ずっとホメ殺し状態でとても居心地が悪い…

 

 

あ!そういえば…

ちょっと意地悪なことを思い出しました。

「領収書を切ってくれる占い師」にお目にかかったことがないという松尾貴史氏の話です(オカルトでっかち (朝日文庫))。

そこで…今回の鑑定に対して、領収書の発行をお願いしてみました。

すると、あっさり出してくれることになり、拍子抜け。

松尾貴史氏が「領収書を義務づける」 と書いていたのは、1999年の時点の話でしたから、20年の間に義務づけられたのかもしれません。

お店を出た後、何気なく領収書を見ると、

 

占い師の領収書

 

ああ…っ!!!

たしかに領収書ですが、発行元が何者かがわからない。

また、領収書は、一連No.0002、領収No.0001となっており、これまで領収書をもらったことがある人はいなさそう感じ。

しかも、「消費税額が0円」というのも引っかかる…

ま、遊びなので、どうでもいいですけど。

 

 

と思いつつ、あることが気になり、検索してみたら、やはり同じ考えの方がいるようで…

 

事務所について占ってもらった場合の占い費用は経費になるか

ネットで見る限り、税理士によって、いろいろと意見が分かれているようです。

うちの顧問税理士さんに聞いてみてもおもしろいかな、と思ったのですが、この時期にこんなくだらないことを聞いたら殺されるので自粛しますが。

 

 

参考
「占い」は信じるな/佐藤六龍
オカルトでっかち/松尾貴史
科学的とはどういう意味か/森博嗣
占いの謎/板橋作美
霊感術入門/橋本健
ツキの波/竹内一郎
占いの力/鈴木淳史
オカルト/森達也
あるニセ占い師の告白/ジョン・W・カルヴァー
テレビ霊能者を斬る/小池靖
星占いのしくみ/鏡リュウジ
占星学教本/流智明
高島易断を創った男/持田鋼一郎
霊道紀行/辛酸なめ子

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 


【役員変更】代表取締役の住所、変わってますけど?

[ テーマ: 役員変更手続き ]

2019年1月15日23:27:00

株式会社の定款変更登記のご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 定款変更登記手続きはこちら

 

定款変更登記

 

あらかじめ、開催した株主総会に関する情報や、変更内容について情報をいただき、株主総会議事録その他の書類を作成してドラフトをお送りし、押印前に目を通してもらったところ…

表現の修正、その他細かい箇所の修正点をご指摘いただいたのですが、その中で1つ、えっ?という修正の依頼がありました。

それは、「株主の氏名又は名称,住所及び議決権数等を証する書面」、通称「株主リスト」に記載した株主Aさんの住所です。

 株主リストについてはこちらをご参照ください

 

 

実は、株主であるAさんはその会社の代表取締役でもある人物です。

代表取締役の住所は登記されているため、株主リストに記載する株主Aさんの住所は、登記されている代表取締役Aさんの住所と当然一致するはずですから、登記されているご住所をそのまま株主リストに書き写したところ、依頼人より、現在の住所と違うという指摘を受け、えっ?となったわけです。

 

そこを修正(訂正?)するということは、今回の定款変更に合わせて、代表取締役の住所変更登記もすべきであり、そうなると、登記の委任状の内容の訂正、登記費用の変更といろいろと影響が出てくることになります。

また、移転先のご住所、移転日等を確認するため、(登記申請時の添付書類とはなりませんが、確認資料として)住民票もご用意いただく必要もあります。

 

代表取締役が引っ越したら、住所変更登記も

 

とりあえず、そのあたりについて、先ほど…真夜中ですが…メールでご案内させていただきました。

本来であれば、移転した日(引越しした日)から2週間以内に住所変更登記をしなければならなかったのですが…

移転してから数年も経過していたりすると、登記懈怠ということで過料の問題も発生します。

当初、ご案内した、定款変更登記のみのお見積額どおりにはいかなくなるし、ご用意いただく書類も増えることになるし、ちょっと心配です。

登記手続きを専門家に依頼すると、出費は嵩みますが、こういうアドバイスが受けられる点をメリットだと感じてもらえるとありがたいのですが…

 

 

 

会社の定款変更、役員変更(住所変更含む)、承ります。

電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【本店移転】区内の本店移転登記と古い喫茶店

[ テーマ: 本店移転登記 ]

2019年1月18日22:50:00

株式会社の区内の本店移転登記のご依頼をいただき、その打ち合わせのため、「都立家政」へ行ってきました。

 本店移転登記手続き

 

中野区内で本店移転登記

 

本店移転のご依頼をいただいた場合には、まず、その会社の定款に「本店所在地」がどのように規定されているのかを確認します。

これは登記簿謄本には記載されていない(登記されているのは、本店所在場所)ため、定款で確認する必要があります。

 定款の本店所在地の規定

 

概ね定款の第3条に規定されていることが多く、パターンとしては、大きく2つ。

1.当会社は、本店を東京都中野区に置く。

2.当会社は、本店を東京都中野区○○町一丁目2番3号に置く。

 

今回は、中野区内での本店の移転なのですが―

定款に、「1」のように規定されている場合には、中野区内で移転しているため、この文言は移転によって全く影響を受けません。

だから、定款の変更をする必要はありません。

 

 

一方、定款に、「2」のように規定されている場合には、「○○町一丁目2番3号」の部分が移転によって変わってしまうため、株主総会を開催して定款変更の特別決議を経なければなりません。

 

 

依頼人の会社の定款を確認すると、「1」のような規定だったので、株主総会の決議は不要です。

取締役会が設置されていない株式会社だったので、取締役が移転先、移転日を決定することができます。

また、代表取締役の住所を会社の本店住所として登記していたため、代表取締役の住所も変わっているのではないか確認したところ、代表取締役の引越しに伴い、会社の本店住所を変更することになったという話。

そのため、今回の本店移転登記と合わせて、代表取締役の住所変更登記も行うことになりました。

(なお、代表取締役の住所変更登記手続きは、ご自身で本店移転登記を申請する場合に最も忘れやすい事項ですのでご注意ください。)

 

 本店移転登記手続き

 

打ち合わせを終えて、駅前で時間調整をしようと喫茶店を探したのですが、なかなか見つかりません。

駅前だというのに、廃業した喫茶店が1軒あるくらいで…と思っていたら、中で人影が動いた気がしました。

 

古い喫茶店

 

そーっとドアを開いてみると…親くらいの年齢のおじいさん、おばあさんたちが大勢店内にいて驚きました。

 

古い店内は古い人でいっぱい

 

なんとか、1席空けていただき、コーヒーを飲むことができたのですが、

 

珈琲館

 

なぜか、空けていただいた席がど真ん中だったため、私の両側でご老人たちの会話が始まり、その間でとても読書をしたり、携帯をいじったりする雰囲気ではなく…

結局、15分程度で逃げるようにしてお店をあとにしました。

 

 

会社の本店移転登記手続き、承ります。

電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【会社設立】司法書士に依頼せず、自分で申請しようと準備していたが

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2019年1月22日11:24:00

合同会社の設立登記手続きのご依頼をいただき、打ち合わせのため、武蔵小金井に行ってきました。

 合同会社設立手続き・設立費用はこちら

 

武蔵小金井で合同会社設立

 

お話をうかがうと、当初、司法書士に依頼せずにご自身で合同会社を設立しようと準備をされていたのだそう。

定款を含め、ある程度まで書類も作成し、会社の印鑑も準備して…

ですが、なかなか予定どおりに進まず、知人の税理士さんに相談したところ、司法書士にまる投げすることをすすめられたという話でした。

打ち合わせ前に、途中まで作成された資料をいただいていたので、修正を加えて登記に必要な書類を作成し、お会いして、今後のスケジュールや登記費用の最終確認の後、書類への捺印が済み、準備完了。

 

 

登記手続きは、自分ですることも可能かもしれませんが、なれない手続きのため、時間がかかるうえ、今後も役に立つスキルとはいえず、また、1回きりの手続きですから、専門家に依頼することをおすすめします。

電子定款を使えば印紙代の4万円も節約できますし、弊事務所ではその4万円を司法書士報酬(と印鑑セット費用)に充てているため(司法書士報酬は事務所ごとに異なります)、自分でやっても司法書士時依頼しても金額は変わりません。

 合同会社設立手続き・設立費用はこちら

 

 

打ち合わせを終えたのが13時近くだったので、武蔵小金井駅周辺で食事をしようとお店を探していると―

たまたますれ違った親子連れが、「ここ、焼き魚が美味しいんだよね」とあるお店を指差し、そのままどこかへ行ってしまいました。

 

武蔵小金井でランチ

 

ほう、この居酒屋さん、焼き魚が美味しいのか…

これはいいことを聞いたと、さっそく中へ入りました。

お客さんの多くが、「キングソロモン」を注文しているのを聞き、懐かしい映画…なわけはなく、何を言っているのだろうと、メニューを確認したところ、キングソロモンではなく、「キングサーモン」だとわかりました。

キングサーモンなんて初めて聞く名前です。

焼きあがるまでの間、キングサーモンを検索していたら、キングサーモンは「マスノスケ」の別名で、他のサケやマスと比較すると、その姿は巨大なため、親分格の存在と見立て、国衙に君臨する「介」に例えたものらしい。

 

マスノスケ、キングサーモンの照り焼き

 

ここの焼き魚、たしかに美味しかったです。

 

 

 

会社設立登記手続き、承ります。

電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 


【ツーリング】富士山、青木ケ原の樹海の中にある村へ

[ テーマ: 趣味 バイク・ツーリング ]

2019年1月24日13:09:00

昔から、妙に青木ケ原の樹海に興味があり…

2010年頃、テレビのバラエティ番組を見て、樹海の中に謎の村が存在することを知り、さっそく行って樹海の中で泊まってみたり…

 

 

これがその時、樹海の中にある民宿(地図の「139」という表示の左下あたりが樹海の中の謎の村として紹介された民宿村です)。

夕食付で5,000円程度でした。

 

富士山青木が原樹海の中で一泊

 

また、青木ケ原の樹海が舞台のアメリカのB級ホラー映画「JUKAI-樹海-(字幕版)(2016)」を見て、

「青木ケ原駅」なんてあった?

「鳴沢案内所」なんて…しかも、地下に自殺者の遺体が安置されているなんて?

ピクピク動いているエビがのっている寿司なんてあるか?

とツッコミながら鑑賞し…

 

 

それから数年経過し、先日、たまたま書店でこんな本を見つけました。 

 

 

樹海考 人はなぜ「樹海」に惹かれるのか。」、さっそく購入し、読みすすめると、

観光地としての樹海
樹海村の存在と宗教
樹海にまつわる都市伝説

…「樹海村」のことは知っていましたが、中に宗教施設が存在する(有名なアレではありません)らしく、知らないことだらけで、行きたくなってしまいました。

 

 

しばらくバイクに乗ってないし…で、日曜日、青木ケ原の樹海までひとっ走りしてきました。

樹海村入口に到着。

 

青木ケ原の樹海村

 

小学校は廃校になったそうですが、村の中には、民宿のほか、ピアノ教室や郵便局などもあり普通に生活している普通の村です。

 

樹海村

 

ところどころ路面に雪が残っており、気をつけながら村の中を一周し、ここからは樹海の中に入るのはまずそうなので、別の場所へ移動しました。

 

青木ケ原の樹海の中で

 

そこから樹海の中をしばし散策。

樹海考」にも書かれているとおり、地面の数センチ下は溶岩のため、ここへ何かを運んで埋めようと思ってもムリだな、と変なことに納得しました。

 

樹海の中へ

 

それにしても、1月中旬、うっすらと雪が残る樹海には、さすがに観光客の姿はありません。。。

どんどん奥に入り込んで、見たくないものを見たりしたくはないですし、野生の熊や猪などに襲われるのもイヤです(この日、山梨県内で猪の襲われた男性が死亡したという事故がありました)から、小一時間ほど雰囲気を楽しんで帰りました。

樹海の中を案内してくれるツアーもあるようですし、次回はそういうものも利用したいな、と。

で、バイクに乗って帰る途中、

 

樹海の中の道

 

ん? 前方に何かいる。

 

野生の鹿と遭遇

 

野生の鹿と目が合いました。

体当たりされても困るので、バイクを路肩に停め…にらみ合いが続きます。

しばらくすると、危害を加えないことがわかったのか、ゆっくりと道路を横切り、樹海の中へ消えていきました。

 

野生の鹿が道を横切る

 

じゅうぶんに樹海を満喫したあとは、山梨名物の大好物のアレを食べに行こうと、いつものお店「小作」へ向かったのですが、ちょうど昼の最も混む時間帯。

そこはあきらめて、ちょっと先の別のお店「不動」へ向かいました。

山梨名物の大好物のアレというのは「ほうとう」のことで、不動で注文するのは、「ほうとう」に決まっているのですが、いつものクセでお品書きをながめていると、一番左の料理に目が釘付けになりました。

「手ぬぐい」って地元の料理なのだろうか…

もし、店員さんに聞いて、「(普通の)手ぬぐいです」と笑ってくれればまだ救われますが、スベったら恥ずかしいし…気になりつつも、手ぬぐいには一切触れず、注文したのは「不動ほうとう」。

* あとで検索したら、「手ぬぐい」に気づいた人は何人かいましたが、お店オリジナルの「手ぬぐい」だと思い込み(実際に販売しています)、店員さんに尋ねた人は誰一人いませんでした。やはり、聞いておけばよかった…。

 

手ぬぐいという料理

 

ところで、「ほうとう」は大好きすぎて、これを食べるために、年に何度かバイクを走らせることもあり、時々、昼と夜の2回、同じお店で食べたこともあります(「不動」は、ほうとうといえば1種類だけですが、「小作」は茸、豚肉…いろいろ種類があります)。

こんな単純な料理なのに、普通に都内では食べられないのが残念でなりません。

 

ほうとう

 

「手ぬぐい」という料理が気になりつつ…お店を出て、ちょっと時間があったので、河口湖に立ち寄りました。

 

冬の河口湖

 

特別、見るものもないので…トイレに行こうと思ったら…

 

男子も女子トイレへ

 

男性も女性用トイレを使用せよという貼紙。

女性が緊急事態で男性用のトイレに入るという話はよく聞きますが、逆のパターンは初めてで、半信半疑。

男性用トイレの入口にはシャッターが閉まっており、どうやらイタズラではなさそうです。

 

男子も女子トイレへ

 

観光客が少ないこの時期、両方使用できるようにするのは不経済だからなのでしょうか。

恐る恐る女性用トイレに入ると、そこに男性用の立ってする便器があって、また驚きました(冬季用に設置したのか、今はそういう時代なのかわかりませんが)。

 

 

そんな感じで河口湖見物も数分で済み、もう1つくらい何か新しい発見を…と思い、ちょっとバイクを走らせると、

 

博物館

 

入場無料の富士博物館を発見。

こういう地味目な博物館、大好物です。

ちょっと中をのぞくと、

 

博物館の中にカッパ

 

カッパ!!!

河口湖にはカッパが生息するのでしょうか。

気になって、ドアを開けようとすると、

 

博物館は休館

 

なんか紙が挟まっていたので、イヤな予感がしたのですが、的中しました。

休館日でもないし、休み時間というわけでもないのですが、ロックされていてドアが開かない。

 

中には、カッパの置物や富士山阿弥陀の浄土と書かれた展示物があり、とても気になるというのに…。

館内は比較的新しく、廃業したようにも見えないのに…残念。

 

富士博物館

 

帰ってから、「富士博物館」について調べてみると、河口湖にある富士博物館は、300年前の豪農の家屋を復元した山梨県で最も古い博物館だという。

…カッパにだまされたのか。

 

で、翌日、また「JUKAI-樹海-(字幕版)」を見てしまいました。

カッパ伝説は出てきませんでしたけど。

 

 


【司法書士】120年周年牛丼と100周年司法書士

[ テーマ: ニュース ]

2019年1月25日12:16:00

事務所から東中野駅に向かう途中、吉野家の前を通るのですが、最近、店頭のあるポスターが気になっていました。

 

120周年で120%

 

1/24は牛肉の日

29日は、29(にく)で肉の日というのはわかるのですが、なぜ24日が「牛肉の日」なのか

そして、なぜ牛丼の肉を120%増量するのか

肉(29)のようなダジャレではなさそうだし…とその前を通るたびに考えていたのですが、答えが出ないまま、当日を迎えてしまったので、吉野家で牛丼を食べることにしました。

 

 

店内に入るや否や、牛肉を120%に増量した牛丼をすすめらました。

即決してもよかったのですが、吉野家には「アタマの大盛」といって、ご飯の量はそのままで牛肉を増量した(90gが110gに)牛丼があると聞いたことがあり、もし、アタマの大盛りを注文すると、牛肉は、110g×1.2で何gになり、並と比較するとどれだけトクするのだろうか…なんて計算しつつ、ポスターを眺めていたら、そこには小さい文字で「並盛」と書かれていたのに気づきました。

ケチなことを考えていたことを反省し、計算も中断、牛丼の並盛を注文しました。

出てきた牛肉120%の牛丼がこれです。

 

牛肉120%牛丼の並

 

正直、100%の牛丼をそれほど食べていないので、違いがわからず、劇的な感動はありませんでしたが、

あっ!!

 

120%増量

 

メニュー名を見たら、120%増量する理由がわかりました。

吉野家が120周年だから120%増量だったようです。

念のため、吉野家のホームページで確認したところ、やはりそうでした。

1月24日限定ということだったので、この日が創業の日なのでしょうか。

って思っていたら、前日の日経新聞には、『第1弾として「牛肉の日」の1月24日に』と書かれていて…ん??

 

 

混乱したので、あとで調べてみたところ、人形町今半のホームページに、「牛肉の日(牛肉記念日)」と呼んでいたのは、明治5年1月24日、明治天皇が1200年間禁止されていた牛肉を召し上がり、肉食を解禁して牛食いを奨励するきっかけになった日のことだと紹介されていました。

明治5年…? 西暦にすると、1872年。

120年というのは…?

吉野家が120年前の創業した日を「牛肉の日」としたわけではなく、120周年を迎える今年の「牛肉の日」に(第1弾として)牛丼並盛の肉を120%増量したという話だったようです。

ややこしい。

 

 

ところで、吉野家は創業120年ですが、東京司法書士会は今年100周年を迎えます。

 

東京司法書士会100周年

 

(正直、司法書士が生まれて100周年だと勘違いしていました。)

東京司法書士会創立100周年の今年、司法書士の日(8月3日)に、弊事務所では、司法書士報酬100円引きにしようかと一瞬、考えたのですが、あちこちからクレームが来そうなので、やめておきます。

 

 

それにしても…吉野家の牛丼並盛の牛肉が120%だと喜んでいる裏(?)で、今半では、すき焼きお替り自由という「牛肉記念日コース」で盛り上がってたんですね。

恒例の特別企画ということですから、来年は行ってみたい気がします。

 

 

余談ですが…

肉の日は、「ニク」で29日だと思っていたら、こういうものもありました。

 

2/19で肉の日??

 

2月19日で肉の日…牛肉の日(1/24)でもないし、「ニクノ日」とカタカナで書かれているところに何かヒントが隠されているのでしょうか。

2月9日だったら理解できるのですが…

 

 


【起業家交流会】平成31年、平成最後の新年会の中野の夜

[ テーマ: 起業支援 ]

2019年1月26日11:18:00

昨夜は、毎月恒例の交流会でした。

1月ということもあって、新年会を兼ねて開催しました。

 交流会の情報・過去の開催の様子はこちらから

 

ですが、その前に…

野方(中野区)で打ち合わせがあり、17時半頃に打ち合わせを終え、交流会は中野で19時からということで微妙に時間があるので、

 

野方で本店移転

 

野方駅前にある立ち呑み屋さんで一人、0次会。

数日前、ブログで野方を訪れた際、「今度は夜に来て、居酒屋巡りをしてみたいと思います。」と書いたばかりで、こんなに早く実現するなんて…。

 

交流会の前の0次会

 

店主には、中野での飲み会の前の0次会だと伝えると…

野方から中野まではバスがあり、しかも、すぐ近くにバス停があるというとっておきの情報をいただき、とても助かりました。

開店直後だったせいか、ほかに客がおらず、店主からお店を開業した当時の話や中野、東中野の居酒屋に関する情報を聞かせていただき…このままここで飲み続けたい、と思ったのですが、そうもいかず、

 

野方から中野の交流会のお店へバス移動

 

バスに乗って中野へ向かいました。

今回の交流会の場は、中野駅北口の「洋食酒場カラフル」というお店。

 

交流会

 

これまでも何度かお借りしていている洋食のお店です。

気がつくと23時を回っており、ここで解散となると思いきや、終電の計算をしつつ、そのまま全員が二次会へ。

ここも交流会の二次会としてよく利用させていただいている「木挽」、マイボトルがあります。

 

交流会の二次会

 

ここで終電ギリギリまで飲み続け、全員無事に帰路につきました(と思います)。

来月も交流会を開催しますが、開催日、場所はまだ未定です。

今回の参加者からは、

 

交流会の候補

 

ちゃんこ屋がいいというリクエストも。

場所は今回のカラフルの真下、検討させていただきます。

近いうちに下見に行ってこないと…

 

 

 交流会の情報・過去の開催の様子はこちらから

 


【定款変更】商号と目的を同時に変更すると印紙代は…

[ テーマ: 商業登記 社名・商号 ]

2019年1月28日17:36:42

ある株式会社でこれから新規事業を行うため、定款を見直し、定款変更登記をしたいというご依頼をいただき、その打ち合わせのため、渋谷へ行ってきました。

 商号変更登記手続き

 目的変更登記手続き

 

渋谷で定款変更

 

「定款変更」は目的変更のことではない?

『「定款変更」を依頼した場合、登記費用はいくらかかりますか?』というお問い合わせをよくいただくのですが、それに対して、「定款のどこを変更するのですか」と逆に尋ねると話がかみ合わなくなることがあります。

どうやら、「事業目的」のことを「定款」と勘違いされているようで…

「事業目的」は「定款」の中に規定されている一部に過ぎません。

定款には、いろいろなことが規定されており、登記が関わるものでいえば、事業目的以外にも、商号(会社名)、本店所在地、発行可能株式数、株券発行の有無や株式の譲渡制限に関する規定、取締役会に関する規定、監査役に関する規定…たくさんあります。

なので、「定款変更をしたい」と言われても、司法書士側は何を変更するのかわかりません(とはいえ、おそらく目的を変更したいのだろうと推測はできますが)。

今回は、新規事業を開始し、それに伴い社名も見直して商号も変更するというご依頼でした。

 

 

商号と目的を同時に申請するかしないかで登録免許税額は変わる

商号を変更した場合に納める登録免許税(印紙代)は、3万円です。

目的を変更した場合に納める登録免許税も3万円。

それぞれ別個に変更して登記を申請すると、それぞれ3万円かかり、合計6万円を納めることになります。

それに対して、同時に申請する場合には、合わせて3万円で済むということはわりと知られていません(司法書士報酬は別です)。

なお、「同時」というのは、一度の申請(1通の申請書)で商号も目的も変更する登記を申請するという意味で、変更日は同一でなくても問題はありません。

(平成31年1月28日の商号変更と平成31年2月1日の目的変更を2月2日に申請する場合は登録免許税は、(6万円ではなく)3万円で済みます)

今回は、商号も目的も同一日に変更することになるため、登録免許税は3万円です。

 

 

商号を変更したからといって、必ずしも法人印を変更しなければならないわけではない

今回は登記を申請する日を指定され…変更から申請まで、時間的に余裕がなく、新社名の印鑑を用意できないが、どうしてもその日に申請したいというご相談を受けました。

(ちなみに、変更登記を申請した日が変更日となるわけではありません)

数時間で印鑑を作成してくれる印鑑業者は探せばたくさん見つかると思うのですが、それ以前に、どうやら商号を変更すると印鑑も変更しなければならないと誤解されているようです。

実は、商号を変更する際に、法人印を変更しなくてはならないという決まりはどこにもありません

旧社名が彫られている印鑑を新社名に変わってもそのまま継続して使用することに登記手続き上、何の問題もないのです。

先に変更登記を申請して、完了するまでの間に法人印を作成して、登記が完了した時点で印鑑を変更すればいいし、そのまま使い続けても問題ありません。

(印鑑の変更をする場合には、代表取締役の個人の印鑑証明書が必要になります)

 

 定款変更~事業目的はいくつ追加してもよいというが

 定款の「会社の目的」数、事務所史上最多

 

 

打ち合わせを終えて、渋谷駅に向かう途中、駅前で外国人がスクランブル交差点を満喫しているのを眺めていると、外国人観光客(?)に写真撮影を頼まれてしまい...写真を撮っているとあることに気がつきました。

交差点に面しているビルの屋上が開放されているらしいのです。

さっそく、屋上に上がってみると、ゲートに係員が。

有料ですかと尋ねると、ここの存在を知ってもらうため、今は入場無料にしているのだそう(いずれは3時間500円程度になるらしい)。

 

渋谷駅前のビルの屋上

 

さっきまでいたスクランブル交差点はこんな感じで人が小さすぎず、動きを見るのにちょうどいい。

 

渋谷スクランブル交差点

 

ここからの眺め、いい感じでした。

 

渋谷で定款変更の打ち合わせのあとビルの屋上へ

 

思いがけず、渋谷の夜景を鑑賞した後は…

 

渋谷のんべい横丁

 

渋谷ののんべい横丁で、軽く飲んから帰りました。

 

のんべい横丁へ

(ハイボールと鳥もつ(キンカン、ハツ、レバー))

 

 

 

商号、目的等の定款変更登記手続き、承ります。

電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 


【不動産登記】「地面師」を読み、ついでに3Dプリンターの本も。

[ テーマ: 不動産の所有権移転 ]

2019年1月29日14:55:00

昨年、あの積水ハウスが、前代未聞の不動産詐欺に遭い、巨額の不動産代金を騙し取られたというニュースで世間を驚かせました。

また、昨今、地面師による不動産のなりすまし詐欺が横行し、被害件数も100件を超えるとか。

 

地面師

 

司法書士としては他人事ではないので、「地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団」を読んでみました。

 

地面師

 

そこには、巧妙な手口が紹介されており、司法書士もそのような研修を受けたりはするのですが、それをはるかに超える手口が使われていることに驚きました。

・会社の社名変更登記を利用したり、

・パスポートや印鑑証明書の偽造の技術の進化がスゴいことになっていたり、

・偽造した身分証明書を利用して役所でホンモノの証明書を取得したり、

・なりすましの演技指導をする教育係がいたり、

・取り引きの際には、指の腹にマニキュアを塗り書類に指紋を残さないようにしていたり、

・地面師とタッグを組む弁護士等の専門家が存在していたり、

 

とくに驚いたのは、偽造の精度が高まり、最近の地面師は不動産取引に必要な書類は偽造というより、同じ物をつくれるところまで来ているということ。

3Dプリンターを使って実印まで作ってしまうというから司法書士もだまされてしまうのも無理はないと…

 

地面師

 

ですが、そういう巧妙な手口でなりすましをしたとしても、

・ある不動産会社の営業マンなりすました人物とエレベータに乗り合わせたときにした何気ない会話がきっかけで怪しいと気づいたり、

・本人確認の際、生まれ年の干支を間違えたり、

・パスポートと印鑑証明書の生年月日が異なっていたり、

・中国政府発行の旅券記載の氏名表記が誤っていたり、

・印鑑証明書記載の外国籍の者の生年月日が西暦でなかったり、

・印鑑証明書記載の住所が不完全だったり、

と、ちょっとしたことでなりすましを見破る機会があるということも司法書士会などの研修でもおなじみですが、この本を読んで再確認しました。

おかしいと思っても、単なる錯誤だとやり過ごしてしまいがちですが、取り引きの場ではもっともっと神経を研ぎ澄ませて臨まないと大変なことになります。

 

 

不動産取引の場のあの緊張感…周囲のプレッシャーを感じながら本人確認をするのですが、この事件が話題になったおかげで、この事件を例に挙げて、周囲のプレッシャーを跳ね除けて確認作業に集中することができそうです。

この本、「地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団」の帯には、「全国の不動産関係者、銀行員、デベロッパー社員、弁護士、司法書士、必読の書」と書かれていましたが、大げさではなかったな、と。

こちら側も相手の手口を知り、研鑽を積んで事故が起きないように心がけたいと思います。

 

 

その後…

「3Dプリンターで、実印を作る」という話が強烈に印象に残りすぎて、

 

3Dプリンターで実印を作る??

 

3Dプリンターで世界はどう変わるのか (宝島社新書)」という本も読んでみました。

今は、3Dデータさえあれば、簡単に3Dプリンターでものが作れる時代らしい。

それでも、プリンターで出力するにはかなりの費用がかかるだろうから、実際にやるだけの費用対効果は…なんて思っていたら、

3Dデータは3Dスキャナーがあれば作ることができるし、3Dプリンターも安く手に入れることができるのだそう。

試しにAmazonで調べてみると、数万円で買うことができることを知り驚きました。

さらに調べてみると、家庭用に低価格な3Dプリンターを使って実際に印鑑を作っている人の動画サイトなどもあり、背筋が寒くなりました。

…怖い時代です。

(2019.02.13 追記)

 


【起業家交流会】交流会の下見で中野のちゃんこ屋さん、力士 二子竜へ

[ テーマ: 起業支援 ]

2019年1月30日16:39:00

開業当初から月に一度のペースで開催している起業家交流会(通称:ウーハ会)、ここ数年、私がお店を選んでいるので、ぼちぼち新規開拓もしなければ…と気になっていたり、

 起業家交流会について

また、今月の交流会終了時に、参加者の1人から、「このちゃんこ屋さんで交流会もいいのではないか?」という提案をいただいたこともあったり、

さらに、もし、ちゃんこ屋さんにするのであれば、できれば寒い時期のほうがいい、と思ったりして、

さっそく、昨日、そのちゃんこ屋さんを下見してきました。

 

交流会の会場探しで中野のちゃんこ屋へ

 

もと二子山部屋 二子竜さんのお店です。

 

交流会の会場探しで中野のちゃんこ屋さん

 

ちゃんこ屋さんなので、当然、「ちゃんこ鍋」といきたいところですが、ここでは最低2人前から。

残念ですが、(横綱の)ちゃんこ鍋はあきらめて、大関の「馬刺し」をいただきました。

 

ちゃんこ屋で馬刺し

 

いつも食べている赤身の馬肉と違います…これは美味しい。

ところで、店主は青森出身ということで、青森は北と南で文化が全く違うという話や、恐山や地元の美味しい料理の話を聞き…

店主が撮った(青森が発祥と言われている)にぼしラーメンやいちご煮の写真を見せてもらいながら、もしかしてここで食べられるのかと期待したのですが、鮮度の問題でここでは提供できないと言われ、残念。

また、現役時代の話などもいろいろ聞かせてもらったのですが、中でも、とくに印象に残ったのは体重の話。

どんなに食べても、体質か遺伝のためか、90キロ台が限界だったということでした。

そんなに食べていないのに、軽く90キロを超えている私って…(汗)。

 

 

その後、「交流会」につい事情を話し、料理や金額などの交渉をしたところ…お借りすることはできるのですが、残念ながら、交流会のいつもの会費で飲み放題というのはムリでした。

ですが、普通にちゃんこ鍋やお店自慢の馬刺しやかつおのたたきなどを食べて、普通に飲むのであれば、その金額で十分飲み食いできるとのことでした。

 

ちゃんこ屋さん

 

ちなみに、ちゃんこ鍋は寒い時期に限ると思っていたのですが、ここでは、真夏でも店内の両サイドにあるエアコンをがんがん効かせて熱々のちゃんこ鍋を食べさせてくれるのだそう。

その話を聞き、ちょっと安心しましたが、鍋料理はできれば、2月、3月の寒い時期に食べたいので、近々、ここで交流会を開催したいと思っています。

 

 

(2019.02.04追記)

2月の交流会は、ここに決定しました。

 起業家交流会について

 


【役員変更】1人取締役の株式会社に1名取締役を増員する

[ テーマ: 役員変更手続き ]

2019年1月31日17:23:00

株式会社の役員変更のご依頼をいただき、打ち合わせのため、北小岩に行ってきました。

 役員変更登記手続きについて

 

小岩で役員変更登記手続き

 

ご連絡いただいた時は、「小岩」と聞き、東中野から総武線に乗れば1本で行けると思っていたのですが、調べてみると…2度ほど乗り換えて、最寄の駅は京成線の江戸川駅。

この日、生まれて初めて、江戸川駅を利用しました。

今回の役員変更は、現在、取締役が1名の株式会社に、取締役を1名増員するという手続きです。

 

 

取締役の増員について

株式会社において、取締役を新たに選任する場合には、株主総会を開催して選任決議を経なければなりません。

株主総会は、臨時、定時を問わず、いつでも選任することができます。

今回は、臨時株主総会を開催して取締役を1名選任するということですが…注意しなければならない点があります。

 

 

取締役1名の株式会社に取締役を1名増員する場合の注意点

会社の「定款」の代表取締役について規定しているところに、たとえば

(代表取締役)
 第◎条  当会社の取締役が2名以上ある場合は、そのうち1名を代表取締役とし、株主総会の決議(又は「取締役の互選」)によってこれを定める。

という規定があるケースで、以下の点に注意が必要なのですが―

 

取締役が1名の株式会社であれば、その取締役が当然代表取締役になるのですが、今回のように初めて2名以上となった場合、定款の規定にあるとおり、代表取締役を選任しなおします。

選定方法が、「株主総会の決議」の場合には、取締役の選任決議の後(もちろん、選任された方が就任承諾する前提で)、同じ総会で代表取締役を定め、

選定方法が、「取締役の互選」の場合には、株主総会のあと、取締役2名で話し合って、互選で代表取締役を選定することになります。

 互選とは

 

なお、登記を申請する際には、基本的に、株主総会議事録(株主リスト付)、就任承諾書、就任した取締役の印鑑証明書、司法書士に委任する場合には委任状が必要になり、

代表取締役が変わる場合には、株主総会議事録(株主リスト付)又は互選書(定款付)、就任承諾書、就任した代表取締役の印鑑証明書、印鑑届書が別途必要になります(代表取締役が変わらない場合にはこれらの書類は不要です)。

 

無料で取締役など役員の任期を診断します

 

打ち合わせを終えて―

来るときは江戸川駅を利用したのですが、ちょっと歩けば総武線の小岩駅に行けるという話を聞きました。

ちょっと歩けば…というのは、男性の足で20分ほど。

20分ほどでしたら、歩いてもいいかと思い、道順を教えてもらい、歩いて小岩駅まで向かいました。

途中…ちょうどランチタイムだったので、ランチをやっている居酒屋さんに立ち寄り、焼き魚定食(ほっけ)を食べながら、

 

小岩で居酒屋ランチ

 

無事に小岩駅に到着。

 

江戸川駅から小岩駅へ

 

携帯の万歩計を見ると、午前中だけで8,000歩ほど歩いていました。

 

(関連事項)

 有限会社の代表取締役就任 変更登記の必要書類

 2回分の役員変更登記を申請する場合の登記費用

 

 

無料で取締役など役員の任期を診断します

 

役員変更登記手続き、承ります。

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ