プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【会社設立】会社の事業目的は、「おもてなし」??

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2019年11月15日12:29:08

日本在住の外国人の方から合同会社設立の依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

 

事前に、こんな感じの会社を設立したいと、弊事務所が用意している相談シートに書き込んでメールに添付してお送りいただきました。

 合同会社設立相談シート(ファイルサイズ:20KB)

その内容を確認したところ、事業目的に書かれていたのは、「おもてなし」。 

おもてなし、って…汗

 

 

「おもてなし」と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、オリンピックを東京に誘致するためのプレゼンで見た、滝川クリステルさんの、「お・も・て・な・し」ですが、

辞書等でその意味を確認してみると、「おもてなし」とは、「心のこもった待遇(Wikipedia)」。

これ、事業目的になるのでしょうか…

最近では、ひと昔前ほど「事業目的」について厳しいことは言われなくなり、比較的緩やかな取り扱いになっていますが、「心のこもった待遇(おもてなし)」が営利事業になるのか…

 

 

ついでに、ネットでいろいろ調べてみると、「株式会社おもてなし道(本店 愛知県)」という会社のホームページが見つかりました。

何か参考になることがあるかも、と同社の会社概要を確認したところ、この会社は、「おもてなし道の心技体を伝道し、人と企業のおもてなし力を高める研修専門の人財育成コンサルティング会社」だということがわかりました。

おそらく、今回のご依頼のケースとはちょっと方向が違うようです。

いざとなったら、「おもてなしに関する事業」などとすることで「登記」は可能かもしれませんが、相手が外国人であるため、何か誤解されている可能性もあります。

なので、本人確認のため、お会いした際に、具体的にどういうビジネスなのか尋ねたところ、イメージしているのは、「ホテル業」または、日本におけるホテル業に興味がある外国企業にの日本の代理人としてサポートする事業だという話しでした。

なるほど。。。

結局、定款の事業目的には、「おもてなし」という言葉を使用せず、具体的に記載して申請して登記が完了しました。

 

 

後日、同業者が集まる飲み会で、「おもてなし」という事業を定款に入れたいと言われた場合どうするかで意見を聞いてみたところ、ある先生は、「おもてなし事業」で登記を申請すると言い…ちょっと驚かされました。

 

 合同会社設立について(印鑑セット費用込みで総額10万円)

 

 

 

合同会社設立に関するご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 


【解散】合同会社の解散登記の打ち合わせで

[ テーマ: 会社の解散・清算 ]

2019年11月16日09:47:00

合同会社の解散登記の打ち合わせのため、赤坂へ行ってきました。

対象の会社は、10数年前に設立した合同会社で、設立時には弊事務所は関わっていない会社です。

解散の理由は、会社を設立したはいいが、結局、早々に休眠のような状態になり、放っておいてもよくないので、ということでした。

 

 

また、解散登記を申請するため、清算人とお会いして、書類に押印をいただく際、こんなことを聞かれました。

「今、司法書士さん(私)のところでは、設立する会社と解散する会社のどちらの件数が多いですか?」

そう聞かれると、

「解散登記の依頼よりも、設立登記の依頼のほうが多い」

と答えます。

なぜなら、会社をつくるには必ず登記を申請しなければなりませんが、事業を止める場合には必ずしも解散登記をしなくてもよい、というか…解散・清算結了の登記をせずに、放置するか、休眠させる会社のほうが多いから。

設立する会社と廃業する会社のどちらが多いか、と聞かれると答えは変わってくるかもしれません。。。

 合同会社の設立登記手続きについてはこちら

 

ちなみに、会社を消滅させるには、解散登記だけでは足りず、清算結了の登記までしなければなりません。

解散したまま放置する会社もあり、結局のところ、利益を生まない会社に登記費用をかけたくないという感じでしょうか。

なお、休眠会社として休業状態にしたとしても、納税・税務申告の義務はなくなりませんし、任期満了ごとの役員変更登記は避けられません。

今回、ご依頼いただいた会社は、解散登記を申請すると同時に官報にも解散公告を掲載し、後に清算結了登記までするというお話しでした。

 

 

打ち合わせを終えて―

次の訪問先に行くまで、ちょっと時間に余裕があったので、駅に向かう途中にあったリンガーハットで遅いランチ。

あまり来る機会の少ない赤坂まで来てチェーン店、というのは自分のルールに反するのですが、よく飲みに行く居酒屋さんでお会いする常連さんから、「リンガーハットの『かきちゃんぽん』が美味しいからぜひ」とすすめられていたのを思い出して入ってみることにしました。

リンガーハットって、よく見かけるような印象があるのですが、いざ行こうと思ったらなかなか近所に見つからないし。。。

 

かきちゃんぽん_西尾司法書士事務所

 

初めて食べた「かきちゃんぽん」、美味しかったです。

ただ、焼くと小さくなってしまうのでしょうか…もっと牡蠣を食べたかった。

 

 

 

合同会社設立登記または解散登記に関するご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 

 


【みなし解散】役員変更せずに10年以上放置すると…

[ テーマ: 会社の解散・清算 ]

2019年11月25日12:00:00

休眠会社・休眠一般法人の整理作業が開始され―

令和元年10月10日に、最後にされた登記から12年以上登記がされていない株式会社、5年以上登記がされていない一般社団法人・一般財団法人に対して、管轄登記所(法務局)から通知書が発送されました。

* 有限会社は対象外です。

期限の12月10日までに「事業を廃止していない届出」を行わないと、登記官の職権で、「みなし解散」の登記がされてしまうことになります。

 

みなし解散 株式会社

 

ここのところ、そういう通知が届いて、そこで初めて、「登記」が必要だったと知り、大慌てでご相談をいただくケースが増えています。

中には、以前、この通知を受け、「事業を廃止していない届出」を行ったにもかかわらず、また通知が来たと大騒ぎする会社も。

届出をするだけでは足りず、12年間で怠っていた必要な登記をしなければならなりません。

届出をしても登記をしないと、翌年またその対象となってしまいます。

ということで、最近は取締役の任期満了による変更登記のご依頼が急増しています。

 役員変更登記手続き

 

 

ちなみに、この休眠会社・休眠一般法人の整理作業(みなし解散の登記)手続きは、過去に10回(一般社団法人は5回)行われています。

平成26年度以降は毎年実施されています。

 

休眠会社・休眠一般法人の整理作業

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00082.html より)

 

 令和元年度の休眠会社等の整理作業(みなし解散)について

 休眠会社・休眠一般法人の整理作業について

 

 

なお、解散とみなされた場合でも、みなし解散の登記から3年以内であれば、継続させることが可能です。

ただし、以下の手続きを経て、「会社継続」の登記を申請しなければなりません。

株式会社…株主総会の特別決議

一般社団法人…社員総会の特別決議

一般財団法人…評議員会の特別決議

 

 

そんな中、弊所では、みなし解散の登記がされ、もうすぐ3年を経過しそうな株式会社から、会社継続の登記のご依頼をいただき、先日、必要な登記を申請したところです。

 

会社継続の登記-西尾司法書士事務所

 

期限の12月10日を過ぎた頃、「期限が過ぎてしまったのですが、どうしたらいいでしょうか…」という相談が寄せられるような気がします。

期限前に届出をして必要な登記を申請する場合と、みなし解散になってから、会社継続の登記を申請する場合とで登記費用を比較すると、会社継続のほうが高額になりますのでご注意ください。

 

 その法務局(登記所)からの通知書、本物かもしれません

 

無料で取締役など役員の任期を診断します

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 

 


【研修】会社法、商業登記に関する研修

[ テーマ: その他法律 ]

2019年11月26日12:33:00

先週、今週と研修が続きます。

先週は、中野支部主催の「遺産承継業務」に関する研修を受け、

 

遺産承継-西尾司法書士事務所

 

昨日は、板橋支部主催の「知っておくべき会社法改正と商業登記」の研修を受けてきました。

 

商業登記-西尾司法書士事務所

 

弊所では、とくに会社関連の登記手続き(商業登記)に関するご依頼を多くいただいておりますので、とくに昨日の研修は、とても参考になりました。

会社法改正、それに伴う商業登記手続きの変更の話から始まり、休眠会社のみなし解散、会社・法人設立時の定款認証を受ける際の実質的支配者、株主リストや申請時の商号のフリガナ記載、その他最近の細かい改正…合同会社の登記実務まで、かなり広い範囲が網羅されており、2時間半は長いかと思われたのですが、あっという間に終わりました。

77ページにわたるレジュメ、そのまま実務に活用できるので、これから読み込んでいこうと思います。

ということで、今日も、明日も研修があります。

司法書士という仕事は、日々、知識をアップデートしていかなければならず…なかなか大変です。

 

昨日は、研修を終えて…1人打ち上げ。

板橋にある、ちょっと特殊ともいえる居酒屋へ。

 

板橋 居酒屋

 

ここへは、数年前に一度来て、驚いたのですが、

 

板橋 居酒屋2

 

天井からハエとり紙がぶら下がる、かなり、クセが強い居酒屋さんです。

こういう非日常な雰囲気を楽しむために、ここへ来たのに、結局、安全な瓶ビールを注文するあたり…小心者かもしれませんが。

 

 

(2019.11.28 追記)

今週、3夜連続で受けた研修、

2日目は、在留外国人の現状、外国人が関わる会社設立手続きについて。

 

研修_司法書士事務所

 

3日目は、倫理に関するものでした。

 

研修_西尾司法書士事務所

 

 


【司法書士事務所】これでも郵便は届く

[ テーマ: 司法書士の独り言 ]

2019年11月28日12:45:28

弊事務所に、日々、送られてくる郵便物の中には、住所、事務所名の記載に誤りがあることが少なくありません。

漢字の誤りなどの軽いものから、これでよく届いたな、と感心するものまでいろいろあり、かなり事例がたまったので、先日、こちらにまとめました。

 ・・・司法書士あるある

 

 

あれから数か月、今度は、かなり大胆な(?)郵便物が送られてきました。

先週末に依頼人と打ち合わせし、週明け4月○日(依頼人にとって重要な記念日)に登記を申請して欲しい、という案件に関するもので、押印をいただいた書類が送られてきて…ふと宛名に目をやると、

 

司法書士事務所宛の郵便

 

なんと、住所の「○丁目○番○号」がまるまる省略されているというか、書き忘れられている。

急いで送らなければ、と焦ったのでしょう。

 

 

過去に、「東中野」の「東」がもれて「中野」と書かれた郵便物が届いたこともありました(郵便番号は正しいものでした)が、今回のは過去にも例がありません。

(写真の)上部に貼られたシールのとおり、「4-6-7(4丁目6番7号)」が正しいのですが、これは局員の方が調べてくれたようですね。

これで届くなんて、日本の郵便ってスゴイな、と改めて感じました。

 

 

急ぎの案件ということもあり、もしかすると送り主に返送されていたかもしれないことを考えるとホントによかった、郵便局の局員さんありがとう、と。

多少の誤字、脱字程度でも届くことは届くようですが、送る前に今一度ご確認ください(とくに急ぎの案件は)。

そういう私も法務局に申請書を送付する際、誤字、脱字に気をつけなければ、と思いました。

 

 

(2019.11.28 追記)

今度は、こんな郵便が届きました。

 

収入印紙が貼られた郵便_西尾司法書士事務所

 

見慣れない切手が貼られている上、料金不足の通知付き。

よーく見ると、見慣れない切手の正体は―

収入印紙

( ・・・ )

不足分の数十円を支払いましたが、ちょっとおもしろかったので、この郵便物を送った方に追加請求はしません。

それにしても、200円分は多すぎるし、収入印紙は切手ではないし、イチかバチか、届いたらラッキー程度で送られたのでしょうか…

謎です。