プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【交流会】2018年忘年会 兼 第128回交流会

[ テーマ: 起業支援 ]

2018年12月21日12:18:00

昨日は、128回目の起業家交流会で、忘年会を兼ねて開催しました。

 

 

と、その前に…

1時間早めに来て、その後の忘年会にご参加いただく方と、近くの喫茶店で株式会社設立の打ち合わせ。

設立するにあたり、決めなければならない事項を全て決め、11月30日から定款認証時に新たに加わった「実質的支配者」の確認も忘れずに…単刀直入に、「暴力団員ですか?」と尋ね、

 

 今年2018年11月30日、新たな定款認証制度がスタートします

 

そうではない、ということで、あとは会社設立日を決めるのですが、もし、1月4日に設立したいと言われたらどうしようかと心配したのですが、設立日は1月11日に決まり、ホッ。

決めることは決め、用意いただくものはこれから用意していただくことになり、忘年会の会場へと移動して…

 

12月交流会兼忘年会

 

今回の忘年会の会場は、下北沢の韓国料理店Dondokoさん。

実は、店主の具さんは、この交流会の常連だったのですが、4年ほど前に下北沢で飲食店を開業され、出席が難しくなったため、年に何度かこちらを利用させていただく形で交流を続けています。

 

具さん
(店主の具さん)

 

お店自慢のサムギョプサルや、お酒はビール、マッコリ、チャミスル…

 

忘年会

 

最近、新大久保でよく見かけるチーズタッカルビ(今流行りのチーズドッグはありませんでした)、シメには冷麺も。

会費を超えているんではないかと心配になるほど、韓国料理を堪能させていただいました。

 

チーズタッカルビ

 

今回、ご参加いただいたのは、税理士や行政書士などの士業の先生方が多かったようです。

たまには、参加者全員で記念撮影をすれば良いのですが、いつも忘れてしまいます(みんなも料理の写真を撮るのに夢中になっているので、参加者のSNSの投稿を見ても料理の写真しかありません(笑))。

 

 

年末の忙しい時期、店主の具さん、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

来年1月の新年会兼交流会は、歌舞伎町のモンゴル料理のお店で開催する予定です。

 

 起業家交流会について

 

 

この交流会にご興味がある方、参加されたい方は、こちらからお問い合わせください。

問合わせ 

 

 

 


【起業】飲食店を始める本を読んでみた

[ テーマ: 起業支援 ]

2018年12月20日14:14:00

仕事帰りにいろいろな飲食店に通っているうちに、客側ではなく、向こう側の世界も知りたくなり、最近、いろいろな飲食店を始める人向けに書かれた本を読んでいます。

 

飲食店で起業、会社設立

 

読んでみて、まず驚いたのは、開業するまでにかかった費用があまりに高額なこと。

店舗物件取得費(保証金、仲介手数料等を含む)、内装、什器、仕入れ…でカフェでも1000万円をかけているお店が少なくありません。

本に紹介されているお店だけ見ているので、そうではないというお店もたくさんありますし、中には自分で内装も手がける方もいると思いますが、それでもけっこうかかりそうだな…と。

そして、その多くを融資を受けているというから、1日の売り上げがいくらで、そのうち原価がいくらで…って考えると、返済が終わるのがいつになるのか他人事ながら心配になります。

具体的な話は、昨日ご紹介した本「バーのマスターはなぜネクタイをしているのか? 僕が渋谷でワインバーを続けられた理由」にも書かれていました。

「司法書士の報酬」と比較すると、いったいどうやって経営しているのだろうか、と不思議に思います。

 

カフェを開業

 

その他、おもしろかったのは、どこに開業するのか(立地)から始まり、お店のコンセプトを決めたり、メニューを決めたり…

立ち呑み屋であればスピード、開店率重視で…とか、バーであればお酒に合わせた料理を…とか、

看板をどうする、広告はどうする、メニューの配置とか…

どんどん興味がわいてきて、開業本から、気がつくと、「行列ができるお店」「儲かるお店」の秘訣が書かれた本まで読み始めました。

 

儲かるお店

 

読みすすめるうちに、あ…結局、どの業界も似たようなものだな、ということに気がつき、司法書士事務所の経営に応用できるし、日々の居酒屋巡りではお酒・料理だけではなく、「お店を見る」楽しみもできたし、なかなか勉強になりました。

 

 

ということで(?)、今夜、株式会社を設立して始めた飲食店をお借りして、今年最後の交流会(兼忘年会)を開催します。

司法書士の場合、会社を設立した時点で依頼された仕事が終了してしまい、その後に実際にお店を開業するところまで関わることはほとんどありません。

今回、交流会でお借りするお店は、設立登記で関わらせていただき、その後もずっとお付き合いさせていただいているお店です。

なので、今夜は、粗相のないように…

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 


127回目の起業家交流会は中野で

[ テーマ: 起業支援 ]

2018年11月22日22:20:00

開業当初から月に一度のペースで開催している起業家交流会、(スタート時にお借りしていたカフェ・ウーハの名前をつけて通称「ウーハ会」と呼んでいます)11月度の交流会は昨日開催しました。

 

 起業家交流会とは

 

この交流会も、おかげさまで今月で127回目となります。

127回目の今回は、参加者がプライベートで、ランチや夜も利用している中野の居酒屋さんをお借りして開催しました。

二次会も、そこから歩いて数分の、やはり中野のおなじみのお店をお借りして、結局、5時間という長時間、ほとんど仕事の話をせずに(?)楽しみました。

こういう会ですと、愚痴や他人の悪口などが出ないから、終始笑って過ごせます。

 

起業家交流会@中野

 

この交流会の目的は、あくまで起業をサポートする士業や起業したての異業種の経営者との交流を深めるというもので、ここでムリに売り込んだり、アピールすることはせずに、料理やお酒を楽しんでいただくことにしています。

とくに料理は…毎回、お店を変え、和食、アイヌ料理、中華料理、モンゴル料理、韓国料理、インド料理、アフリカ料理…あまり、おじさんたちが行くことがないようなお店を選んで、テーマを変えて開催しており、今月は和食にしました。

参加者の中には変わったお店、怪しいお店に興味をもつ方も多く、主催者の私も常に新規開拓をしているのですが、変わったお店は受け付けないという方もいるため、お店選びはけっこう大変。

過去には、参加者の多くがドン引きするお店を選択したことがありました。

 107回目の起業家交流会はやり過ぎました…反省

 

ということで、来月は、交流会兼忘年会を一般的なお店で開催し、それに加えて、賛同していただく方だけを集めて、変わった怪しいお店を探索しようというスピンオフ企画も考えています。

 

 起業家交流会についてはこちら