プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【役員変更】役員の任期の勘違いと今年最後の会社設立

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2018年12月27日21:38:00

今日は、昼から役員変更の打ち合わせのため、池袋へ向かいました。

駅から遠い中途半端な場所にいたので、タクシーで移動し…

 

びっくりガード

 

池袋には、東西をつなぐ隠れた名所「ビックリガード」があります。

ちょうど、読み終えたばかりの本に、「東京情報 (新潮文庫)」に、ビックリガードが紹介されており、その昔、荷車を引いた馬がここを通る際、電車の音に驚いたことからそう呼ばれるようになったらしい、なんてことをその場で確認しながら通過、打ち合わせ場所にと指定された、「ビックカメラの並びのルノアール」へ向かいました。

「ビックカメラの並びのルノアール」…と言われても、池袋駅周辺には、ビックカメラもルノアールも複数存在して混乱します。

ビックカメラの並びにはたしかにルノアールはあるのですが、その間にヤマダ電機があったりします。

 

ビックカメラとヤマダ電機

 

「ヤマダ電機の並びの…」というのが普通ではないのか、それとも依頼人にとっては、ビックカメラのほうが印象に残っているのか…ちょっと不安になりながら、それらしいルノアールに入ると、ほぼ同時に依頼人も入ってきて、無事にお会いすることができました。

ここに来た目的は、株式会社の役員変更の打ち合わせです。

 役員変更登記手続きと登記費用

 

ご相談をいただいた時点では、「10年の任期が満了したので…」ということだったのですが、登記簿謄本を拝見すると、有限会社から株式会社へ商号変更しており、商号変更の時点(株式会社になった)からは10年目ではあるものの、取締役の就任日はもっと前。

有限会社の時代に取締役だった期間も計算に含むため、就任してから10数年を経過していることになり、かなりマズイ状況です。

 

 

今回、ご依頼いただいたきっかけは、顧問税理士から10年目だから重任の登記をするようにアドバイスを受けたから、ということでしたので、その税理士さんも勘違いされていたようです(ちなみに、この税理士さんとは面識はありません)。

12年間登記をしないまま放置をしていたら、「みなし解散」といって、解散した会社の取り扱いを受けるのですが、数年前に別の変更登記をしていたため、みなし解散の対象にはならなかったようです。

 みなし解散とは

 

役員変更の登記は、今からでも登記を申請することはできるのですが、遅れたことで登記遅滞による「過料」の問題があります。

「過料」についてご説明のうえ、とりあえず、詳細をうかがって書類を作成して送るとして、今日は本人確認をして打ち合わせを終えました。

 

無料で取締役など役員の任期を診断します

 

このあと、西葛西で今年最後の株式会社設立の打ち合わせをする予定だったのですが、依頼人に急用ができ、打ち合わせ開始時間が遅れるとのことで、いったん高田馬場で待機することにしました。

ビックリガード同様、「東京情報 (新潮文庫)」で紹介されていた高田馬場駅の時計の上にいる馬を鑑賞し…この馬は、1990年に開業80周年記念で設置され、朝9時から3時間おきに「草競馬」などの音楽を奏でながらくるくる回るらしい。

 

高田馬場の馬

 

9時から3時間おきだから、13時では回ることはありませんでした。

 

高田馬場の馬

 

連絡があるまで待機する時間を利用して、駅前の立ち食いそば屋できつねそばランチ。

 

高田馬場駅前の立ち食いそば屋

 

まだ時間に余裕があったのですが、早めに打ち合わせ場所の西葛西へ移動しました。

 

読書をしながら、連絡を待ちます。

この日、持ち歩いていたのは、「語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾどんなビジネスもこの考え方ならうまくいく (講談社+α新書)」。

昨日と同様、知らないことに触れたときにどうするか、という観点でこれを選びました。

昔、オランダ語なんて全くできなかった杉田玄白がターヘルアナトミアから解体新書を世に送り出したエピソードが取り上げられ、とても興味深く読むことができました。

 

語学力ゼロで8ヶ国語翻訳できるナゾ

 

で、15時半くらいから、明日、設立する株式会社の準備のため、依頼人とお会いして1時間ちょっと。

11月30日に定款認証の手続きが変わってからというもの、準備が大変になりましたが、何とか準備できました。

 今年2018年11月30日、新たな定款認証制度がスタートします

 

 

打ち合わせを終えて…ようやくちょっとだけ余裕ができたので、西葛西で今夜のお店を探します。 

以前、読んだ本、「東京のディープなアジア人街」によると、西葛西はインド料理のお店が多いということで、インド料理店を探し...テキトーに歩いて見つけたインド料理店へ入りました。

 

西葛西のインド料理

 

まずは、インドビール「マハラジャ」。

 

マハラジャ

 

と思ったら、店内の一部が暗くなり、

 

ブレーカーが落ちた

 

クリスマスは過ぎたというのに、何かのサプライズか…と思ったら、単にブレーカーが落ちただけらしい。

インド料理店でブレーカーが落ちたのは、今日で二度目、謎です。

何を食べようか…当初、カレーにしようと思っていたのですが、メニューを見ると、アメリカの映画でよく出てくる中華料理「チャプスイ」があり、しかも、「アメリカン・チャプスイ」という名の料理で、以前から気になっていたし…インド料理店でアメリカでよく食べられている中華料理、かなりややこしいですが注文しました。

追加で、フィッシュティッカを2ピース。

 

出てきたのは…

 

真っ赤なチャプスイ

 

真っ赤なアメリカン・チャプスイで、頭の中は真っ白です。

映画等で見た「チャプスイ」って、白っぽかったし、ネットで検索しても白っぽく、八宝菜のようだと紹介されているし…

しかもこれは「アメリカン」と付いているのに、アメリカの映画で見かけるヤツとは別ものだし、別の意味で「アメリカン=薄い」でもなさそうだし…

(これは、インディアン・チャプスイでは…)なんて言うてる場合か、とつっこみつつ、誰も助けてくれないので、覚悟を決めて食べ始めました。

辛いものが苦手な私は、その色を見ただけでも汗が噴出してきます。

汗を拭きながら食べ、食べては汗を拭き、異常な汗の量に周りの目も気になるし...それでも何とか食べきって、残念ながら、今日は、味わうとか楽しむということからはかけ離れた食事になってしまい…しかも外国のビールは量が少なく…とにかく疲れました。

→ あとで調べたところ、アメリカン・チャプスイは、アメリカで食べられているチャプスイのことではなく、チャプスイがインドに伝わり、アレンジが加えられ、「アメリカン・チャプスイ」として独自の変化を遂げたのだそう。

 

フィッシュティッカ

 

フィッシュティッカのほうは、辛くなくてとてもホッとする味でした。

緑色のソースは怖くて使いませんでしたけど。

汗がひくまで、西葛西の街をぶらぶら散策して帰りました。

 

西葛西で会社設立

 

…死ぬかと思った。

 

 

無料で取締役など役員の任期を診断します

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 


【会社設立】親子起業スタイル~未成年者でも社長になれる

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2018年12月17日15:47:00

親子起業スタイルって?

今朝のニュースで、親子起業スタイルという方法で設立した会社があるということを知りました。

 

親子起業スタイルで会社設立

 

親子起業スタイル?

この中学生の加藤路瑛氏が名付け、提唱している業スタイルのことで、親が代表取締役となり、子(未成年者)が取締役(社長)となって、親子で株式会社を設立するという方法だそうです。

登記手続き上、以下のような問題点をクリアしており、いろいろと参考になります。

 

1.15歳未満の未成年者が取締役になることができるか

取締役の資格については、欠格事由に当たらなければなれるとされおり、未成年者でも取締役には就任することができます。

ただし、取締役が、取締役会を構成して会社の業務執行の意思決定に参加することを建前にしている点から、意思能力のない未成年者(10歳未満?)を取締役にすることは不適当だと思われます。

未成年者が取締役に就任するには法定代理人(親権者、後見人)の同意が必要です。

 

なお、未成年者が取締役に就任する登記を申請する際には、通常の書類(株主総会議事録、就任承諾書その他)のほかに、法定代理人の同意を得たことを証明する書面と法定代理人の資格を証明する戸籍謄本などが必要になり、

 

それらに加えて…その株式会社が取締役会を設置しているかしていないかで添付書類の取り扱いが変わるのですが…

 取締役会を置くか置かないか

 

(1)取締役会非設置会社の場合

取締役の印鑑証明書の添付が必要とされています。

取締役が15歳未満の未成年者の場合には、印鑑登録ができないため、印鑑証明書を取得することができず、登記手続きができません。

そのため、親子起業スタイルには不向きです。

 

(2)取締役会を設置会社の場合

本人確認証明書として住民票等を添付すればよく、印鑑証明書は不要のため、取締役の登記をすることが可能です。

ただし、この場合には、取締役3名、監査役(又は会計監査人)1名、最低でも4人の役員を置かなければなりません。

 

 

2.15歳未満の未成年者が代表取締役になることができるか?

代表取締役になる場合には、取締役会非設置会社であっても、取締役会設置会社であっても、登記申請時に印鑑証明書の添付が必要になるため、手続き上、15歳未満の未成年者が代表取締役になることはできません。

 

 

3.代表取締役でない者が社長と名乗れるのか?

「代表取締役社長」という肩書きは一般的かもしれませんが、法律上は、代表取締役=社長というわけではありません。

「代表取締役」は会社法に定められている機関であり、登記されますが、「社長」はあくまでも会社内での取り決めのため、代表取締役であっても社長ではない、取締役であっても社長というのは成り立つ話です。

なお、定款には、

「取締役会は、その決議により取締役社長1名を選定し、また必要に応じ、取締役会長1名および取締役副社長、専務取締役、常務取締役各若干名を選定することができる。」

という感じの規定を置けばいいのかもしれません。

 

 

また、「株式会社」「取締役」にこだわらなければ、もう一つ方法があります。

それは、株式会社ではなく、合同会社を設立すること。

株式会社と同じ会社形態ですが、こちらのほうが家族経営には最適です。

また、代表社員でなければ設立登記時に印鑑証明書や住民票等の証明書の添付も要求されていませんし、設立時にかかる登記費用も株式会社の3分の1で済みます(弊所比較)。

合同会社の設立を検討される場合はこちらをご参照ください。

 合同会社設立(費用総額10万円)

 

 

親子起業スタイル方式による会社設立手続きについて、電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 


会社設立は1日を避けてもいいかもしれない

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2018年12月3日15:30:00

毎月、月初は会社設立が集中するが

12月に入り…今年も残すところあと一月となりました。

街を歩けば、クリスマスや年末年始の雰囲気が漂っています。

毎月、月初は会社設立手続きが集中するのですが―

 

12月の会社設立

 

設立する日が登記を申請した日であるため、その日が平日でなければならず…今年の12月1日は土曜日だったので、1日に設立することはできませんでした。

そのため、12月最初の平日となる、3日に延期した方も多かったのですが、ちょうど3日は大安吉日でもあり、今日は、ちょっとバタバタしています。

 大安カレンダー

 

1日の会社設立を避けるメリット

1日に設立を希望される方の多くは、その日がキリがよくて覚えやすいからと考えているようですが…実は、1日を避けて会社を設立すると、法人住民税の均等割が数千円安くなるということはご存知でしょうか。

法人住民税の均等割の額は、事務所を有していた期間が1年未満の場合には、

年額×事務所を有していた月数÷12

で計算します。

月数は暦にしたがって計算し、1か月に満たない端数が生じたときはその月を切り捨てます。

つまり、1か月に1日でも欠けていれば、その月は切り捨てられ、課税されないということです。

言い換えれば、×月1日に設立するとその月は課税されるが、×月2日に設立すればその月は課税されないということです。

そうすることによって、節約できる金額は、均等割1か月分の約5,800円。

5,800円もあれば、いろいろなことができます。

もし、これから会社設立を検討され、しかも、設立日はいつでもいいとお考えなら、1日を選ばないという選択もあることを頭の片隅にでも留めておいてください。

 

12月の会社設立

 

平日の「1日」でも設立できない日もある

ちなみに…

1日が平日であれば設立可能(=土日祝日であれば設立不可能)と書きましたが、例外の日が1日あります。

平日なのに設立できない1日は…

1月1日、元日です。

その日は、申請先の法務局がお休みのため、申請ができず、その結果、設立できません。

大晦日も同じ理由で設立できませんので、ご注意を。

 大晦日、元旦の会社設立

 

 

会社設立登記について、電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ