プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

会社設立|合同会社は安くて早くて運営はラクだが

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2021年5月12日11:50:00

株式会社の設立時に弊所に登記手続きのご依頼をいただいた方からご紹介をいただきました。

今月中に会社を設立したいということでした。

設立する会社は、株式会社ではなく、合同会社です。

合同会社の特徴は…、というと、

  1. 設立費用が安い
  2. 設立後の手間が少ない

 

1.設立費用が安い

株式会社の場合には、全ての費用込みで296,600円です(印鑑セット付・税込・弊所の場合)。

 株式会社設立の登記費用

合同会社の場合には、これが100,000円(印鑑セット付・税込・弊所の場合)と株式会社設立の3分の1程度で済みます。

合同会社を設立する際には、公証人による定款の認証手続きが不要ですから、その分、スピードも早くなります。

 合同会社設立手続きについて

 

2.設立後の手間が少ない

株式会社のように決算を公開する必要はありませんし、役員に任期がありませんから役員が辞めたり、死亡したり、新規で入ってくる等、メンバーに変更が生じない限り、役員変更登記をする必要もありません。

 

合同会社にするメリット・デメリット、その他の方法

そのため、安くて簡単に設立することを優先するのであれば、合同会社を選択するメリットはあります。

ただし、実際に合同会社を設立して運営すると…実際に合同会社を設立された方から話を聞くと、「合同会社って何?」「どこと合同でやっているの?」等と尋ねられることが多く、いちいち説明を求められる場面があると聞きます。

 合同会社の「合同」は紛らわしい

 

世の中の認知度、信頼度も考えると、株式会社のほうが周囲に受け入れやすいのかもしれません。

とはいえ、「合同会社だから」という理由で取引を断られたという話は聞いたことがありません。

また、合同会社から始めて、あとから株式会社に組織変更するという方法もあります。

組織変更登記は16~17万円でできます(弊所の場合)から、最初から株式会社を設立するよりも費用が安かったりします(笑)。

合同会社設立 10万円
合同会社から株式会社へ組織変更 16~17万円(印鑑付)
(合計)26~27万円(弊所の場合)

株式会社設立 296,600円

 合同会社を株式会社に組織変更する手続き

 

 

ご相談、ご依頼、見積もり書については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


会社設立は寅の日と大安吉日が重なった日に

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2020年10月14日15:34:00

大安吉日に会社設立

本日、2020年10月14日は、六曜では、「大安吉日」に当たる日です。

宝くじ売場でお馴染みですね。

大安は、昔から万事大吉の日、開店などに向いていると言われています(ちなみに、「仏滅」は万事凶と言われています)。

 大安吉日と一粒万倍日

 

大安吉日の会社設立

 

六曜ですから、(旧暦の毎月1日を除いて、) 先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口 の順で繰り返し、大安は6日ごとに巡ってきます。

 

寅の日に会社設立

また、今日は、「寅の日」でもあります。

「寅の日」は、十二支の寅にあたる日のことで、12日ごとに巡ってきます。

 

寅の日に会社設立

 

虎は「千里行って千里戻る」ということから、この日は旅立ちに良いとされ、「お金を使っても戻ってきてくれる」という意味があるそうです。

 会社の設立日あれこれ

 

大安吉日に寅の日が重なる日に会社を設立

というわけで、本日は、万事大吉で開店に向いてとされている大安吉日であり、お金がもどってくると言われている寅の日。

このことを知っている方々から、ぜひこの日を会社の設立日にして手続きをして欲しいというご要望が数多くいただき、登記申請に忙しい日となります。

もちろん、大安に設立したから、寅の日に設立したから、といって会社の経営状態が良くなるわけではありません。

ですが、個人的には、会社名や設立日を占ってもらったり、パワースポットに行くとか神社に参拝して商売繁盛を祈願したなどというのは、「意識」の問題ですから、その日に設立をしようと考えたことが将来、少なからず何かしらの効果、ご利益をもたらすと思っています。

なので、できるだけご要望に添えるようサポートさせていただきます。

(注)土日、祝日、年末年始など法務局がお休みの日は登記申請が受理されないため、会社を設立することは不可能です。

 

会社設立に適した日

 

【参考】ほかにもこんな日に会社を設立したいというご要望をいただいています。

 会社設立日あれこれ

 一粒万倍日と天赦日が重なる日

 

 株式会社設立手続きと登記費用

 合同会社設立手続きと登記費用

 

 

ご相談、会社設立のお申し込み、無料の見積もり書のご依頼については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 


【会社設立】2社の合同会社設立、一方は自分で

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2020年2月27日17:43:00

Aさん、Bさんのお二人から千葉県内に本店を置く合同会社設立登記手続きのご相談を受けました。

2社の合同会社を設立されるとのことでしたが…相談の結果、

1社は、AさんとBさんが社員で代表社員をAさんとする合同会社A

もう1社は、Bさんが社員で代表社員をBさんとする合同会社B

この2社の合同会社を設立することになりました。

ただし、Aさんは完全に司法書士(弊所)にまる投げをし、経営者は自分で何でもするべきだという考えのもと、Bさんは電子定款は行政書士に依頼し、その他の書類作成、登記申請はご自身でするのだそうです。

 

 

登記費用に関しては、

A社は、登録免許税6万円、司法書士報酬4万円(ただし、会社の印鑑セット付)

B社は、登録免許税6万円、行政書士報酬●万円、会社の印鑑セット●円

B社の行政書士の報酬、印鑑セットの費用は聞けなかったのですが、おそらく4万円以内で収まるでしょうから、設立費用を考えるとB社のほうが安く設立することができたと考えられます。

 

 

ですが、時間と労力は逆転します。

A社は、弊所にまる投げのため、どのような会社にしたいかだけを伝えるだけで書類作成(押印はしていただきますが)、申請手続きはすべて司法書士が代行するのに対して、

B社は、登記に必要な書類作成したり、管轄法務局(千葉の法務局は千葉港にあります)の窓口に持参して申請手続きをしなければなりません。

* 登記申請は郵送でも可能ですが、設立日を大安吉日にしたいとお考えであり、その日に申請書が管轄法務局に届かなければならない関係で法務局の窓口に申請書を持参することになりました。

 

 

経営者であれば、登記申請も自分でしなければならないというお気持ちもわかりますが、その会社にとって「設立」手続きは最初の1回だけで、継続性、反復性はありません

そのためだけにいろいろと調べて書類を作成し、申請書を法務局に持ち込むという動きは司法書士から見ればとてももったいないな、と思います。

それにかかる時間を営業の準備等にまわせばいいのに、と。

また、司法書士に依頼することにより、そのバックにいる人脈も利用できる可能性もあります(弊所では、月に一度、交流会を開催して、士業、起業家の横のつながりをもつ機会を設けております)。

とはいえ、いろいろな考え方がありますから、どれがいいということは言えませんが。

 

 合同会社設立手続き・費用についてはこちら

 毎月開催、起業家交流会のご案内についてはこちら