[ テーマ: 株式会社設立手続き ]
2010年2月21日01:23:00
当事務所では、毎週土曜日は、登記相談の日にしています。
本日は、中野区で株式会社を設立される方からのご相談でした。
ご相談は、会社の設立時の必要書類について、現物出資がある株式会社です。
当初、ご自身ですべて手続きされる予定だったらしく、会社設立キットのようなものを購入され、ある程度まで書き込まれたようですが、現物出資の部分で悩まれて、当事務所にご連絡いただいたようです。
会社の設立手続きについては、書店に行けばたくさんノウハウ本が出ていますから、自分でできなくもありません。
が、いろいろな例外がありますので、記載例をそのまま利用するのはほとんどムリでしょう。
本を見れば、いろいろなパターン分けして解説されているものの、込み入った解説は混乱のもと。
書くほうも、なかなか大変な作業だと思いますが。
そういえば、先日、新宿で会社を設立されたお客さまは、当事務所にご依頼いただく前に、「マンガでわかる会社設立手続き」のような本を購入されていました。
見せていただきましたが、書き手の苦労のわりに、その苦労が報われないというのが、私の感想です。
会社設立費用については、もしご自身ですべて行うとすると、
1.定款に貼る印紙 4万円
2.定款認証 5万円
3.定款の謄本2通 2千円
4.登録免許税 15万円
5.会社の印鑑 1万円~
合計で、25万2千円ほどかかります。
もし、当事務所に依頼され、丸投げしていただくと、
1.定款に貼る印紙 なし(電子定款)
2.定款認証 5万円
3.定款の謄本2通 2千円
4.登録免許税 15万
5.司法書士報酬+印鑑 9万4600円(税込)
6.会社の印鑑 5.に含む
合計で、29万6600円ほどかかります。
その差額は、4万4600円。
これが高いとみるか、安いとみるかです・・・
最初から、司法書士には登記を依頼することしか考えていない、というのなら、ご自身で登記手続きにチャレンジするのもいいと思います。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
│この記事のURL|