プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【取締役】取締役の最低員数は何人ですか?1人?3人?

[ テーマ: 起業支援 ]

2007年7月29日23:54:00

会社法の施行で、役員の員数や任期に大きな変化が起きたことは、みなさんご存知のようですが、細かいところまで理解されていないようです。

会社設立の打合せをさせていただく際に、勘違いされいたことに気がつく方が結構いらっしゃいます。

 

株式会社の取締役は最低何人いればいいのかご存知ですか?

会社法について多少勉強された方は、最低1名と考えていらっしゃる方が多いようです。あまり会社法を意識されていない方は、3名は必要だとお考えのようです。

どちらが正しいのでしょう…。

実は、どちらも正しいいえるし、正しくないともいうことができます。

正確には、

(1)取締役会を設置する会社では、取締役は最低3名必要です。

取締役会を設置した場合には、いろいろな決定事項は取締役会で会議をする必要があります。

会議をするには複数のメンバーが必要となり、偶数だと同数で対立する可能性があって、決められないので最低員数を3名としています。

(2)取締役会を設置しない会社の取締役は1名でよい。

一方、取締役会を設置しない会社であれば、取締役が業務機関となるわけですから、会議を開く必要がなく、必ずしも複数いる必要もないし、奇数である必要もないのです。

だから最低1名でいいことになります。

株式会社の最もシンプルな形態は、「株主総会 + 取締役1名」というもので、現在、弊事務所にご依頼いただく設立の8割がこのパターンです。

 

 取締役の員数について

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ