プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【ツーリング】6月の志賀高原・草津ツーリング

[ テーマ: 趣味 バイク・ツーリング ]

2011年6月14日02:44:00

日曜日に、今月19日に高速道路の休日上限1,000円の割引制度、無料化実験が終了するというので、慌ててツーリングに出かけました。

行き先は、バイク雑誌で走りたい道路ベスト10などの特集では、必ず上位に選ばれる、雲上ロードこと、志賀草津道路(行き先が道というのも変ですが)。

中央道から上信越、信州中野で下りてを志賀草津道路目指しました。

 

志賀高原

 

バイクは体がむき出しのせいか、高度が増すにつれて、気温が下がるのがよくわかります。標高2000mを超える辺りにはまだ雪が残っており、寒さを感じます。

これ(↓)が雑誌等でおなじみの志賀草津道路の風景です。(と思っていたら、この写真、雑誌で紹介されたものとほとんど同じでした。。。)

 

志賀草津道路

 

せっかく来たので、ついでに白根山の湯釜を見て、

 

白根山

 

軽い気持ちで登ったら、思いのほか距離が長く、後で携帯についている万歩計をチェックすると、バイクで走るツーリングをしているのに、なぜかこの日1日で2万歩を超え、平日の2倍以上歩いていました。

 

白根山 

 

遠くに見える駐車場からここまで歩いて登りました。

駐車場には、バイクの姿がなく、バイク乗りは、バイクを降りて山に登るなんてことはしない人種だということを思い知らされました。

ここで、ひと汗かいたので、ここから近い草津温泉、いつもの大滝乃湯へ。

昨年の11月にも訪れていました。 矢印 軽井沢・草津ツーリング

そこからロマンチック街道を通り、渋川で小雨が降ってきたので、慌てて関越に入り、東京へ戻りました。

この日は、たいしたものも食べず、とにかくワインディングを満喫した日になりました。

高速の休日割引が使えるのは、残すところ、今週末の土・日のみ。梅雨で天気が心配ですが、晴れたらまた走りたいと考えています。