プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【ツーリング】奥多摩ツーリング

[ テーマ: 趣味 バイク・ツーリング ]

2011年7月26日01:23:00

6月に入ってから、忙しさとあまりの暑さで、バイクを走らせるのを避けていたのですが、ここ数日、かなり気温が下がり、過ごしやすくなったので、土曜日に、ツーリングに出かけてきました。

これまで、「ツーリング」といえば、お金を払って、高速道路を利用して、時間と距離を手に入れていたのですが、6月で週末の高速道路のETC割引が終了し、高い高速道路料金とのバランスが崩れたので、脱高速道路スロー・ツーリングに切り替えて、青梅街道を走って奥多摩に向かいました。

 

奥多摩

 

奥多摩といえば、小学生の頃、スーパーカーブームのきっかけとなったマンガ「サーキットの狼」(*)の中で、奥多摩GPが開催された「奥多摩周遊道路」があります(当時は奥多摩有料道路)。

(*)あとで調べたら、「サーキットの狼」ではなく、同じ作者による「街道レーサーGO」の記憶違いだったことがわかりました(2019年11月2日)

奥多摩から遠く離れた富山県で小学生をしていた(?)頃、最初に覚えた道路が「奥多摩周遊道路」でした。

なので、何度も走っているのに、ここにいるけでテンション上がります。

 

奥多摩周遊道路

 

この日は、朝方は涼しかったのですが、午前10時辺りから急激に気温が上昇。

ジリジリと夏の日差しが痛いくらいだったのですが、奥多摩辺りの気温は22℃から24℃で、とても気持ちがいい。

十分走りに満足して、桧原村の「かんづくり荘」という民宿兼そば屋で「ざるそば」。

 

桧原村のざるそば

 

お店を出て、近くでガソリンを入れ(ガソリン価格、また上がってました)、人車満腹になったところで、

 

払沢の滝

 

駐車場にバイクを停めて、日本の滝100選に選ばれた、「払沢の滝」、その後1時間ほど、その周辺を散歩し(時折、営業の電話やら、会社設立のご相談の電話を受けつつ)・・・

 

山の中を散歩

 

とてもリフレッシュすることができました。

都内にも、こんなところがあるんですね。

また来たいと思います。

あちこちに温泉もあるし、秋も楽しめそう。