[ テーマ: 株式会社設立手続き ]
2013年11月18日19:11:00
11月18日の今日、「11月7日付で会社設立の手続きをして欲しいのですが…」というご相談をいただきました。
「なぜ、7日に?」と理由を聞くと、11月7日はご相談者にとって、起業するのに最高な日なのだそうです。
残念ですが…18日現在、もはや7日付の会社設立はできません。
会社は、登記をすることによって成立(申請日=設立日)しますので、11月7日に会社をつくりたかったら、その前から準備をして、7日に本店所在地を管轄する法務局に登記を申請しなければなりません。
また、その日が仮に土日祝日だとした場合、法務局が開いていないので申請は受理されず、会社を設立することができません。
「11月7日」にこだわるのなら、来年の(平日の)11月7日を待つほかありません。
来年の11月7日であれば、金曜日で大安吉日です。
ちなみに、再来年は土曜日で法務局は開いていないし、仏滅です。
とにかく、会社設立日にこだわる方、ご注意ください。
前日に言われても印鑑や印鑑証明書、資本金の払込など、必要な手続きが間に合わないおそれもあり、早め早めに準備しておく必要があります。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
│この記事のURL|