[ テーマ: 本店移転登記 ]
2014年4月4日20:48:00
今日、少し前に「本店移転登記」のご依頼をいただいた依頼人とお会いする機会がありました。
ご自宅を会社の本店所在地として登記をしていたところ、その不動産を売却することになり、他に会社の本店を移されたのですが…
本店を移転するにあたり、郵便局に転居の手続きをされたそうです。
ひと昔前までは、転居の手続きをすれば郵便物が移転先に転送されるので、それだけで済んだのですが…
本店を移転した後、売却する前にちょっとポストをのぞいたら、山ほど書類が送られてきていることに驚かれたそうです。
最近では、送る方法としては郵便以外にも宅配業者からのメール便だったり、その他いろいろありますからね…。
宅配業者も複数ありますし、転居したからといっていちいち連絡するのも手間ですし、そもそも対応してくれるのかどうかも怪しいところです。
不動産を売却してしまえば、すでに他人の手に渡ったポストの中をのぞくわけにもいかず…買主さんからは、ある程度たまったら転送してくれるという話もあったそうですが。
役所や取引先には本店移転の案内を出されているそうですから、そのような形で送られてくるものはDMくらいなものでしょうし、それほど深く考えることもないのかもしれませんが…悩ましい問題ですね。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
│この記事のURL|