[ テーマ: 株式会社設立手続き ]
2015年1月19日15:55:23
新宿区上落合に本店を置く株式会社の設立登記のご依頼をいただきました。
先日、お会いして打ち合わせし、当初、15日の大安に設立する予定でしたが、書類の一部が間に合わず、延期になった案件です。
今朝、無事に書類が全て調ったとの連絡をいただき、登記に必要な書類に押印をいただくため、お客さまの事務所を訪問。
今日は、天気がいいので、自転車で訪問です。
すべての書類を受け取り、その足で、いつもお世話になっている中野公証役場で電子定款の認証を受けました。
ちなみに、東京都内に会社を設立する場合には、都内にあるどこの公証役場でも定款の認証を受けることができます(逆にいえば、都内で株式会社を設立する場合、千葉や神奈川の公証役場で認証受けることはできません)。
なので、新宿区で設立する会社ですが、中野区の公証役場で認証を受けました。
定款の認証を受けた後、東中野の事務所に戻って、インターネットを使ったオンライン申請方式で設立登記を申請。
お客さまに押印いただいた書類は、管轄の新宿法務局に送るか、持参することになり、完全にインターネットだけで完結するわけではないのですが、申請さえできれば設立日が確定するので、ここでひと安心。
設立を急いでいる(正確には、設立して法人口座を開設するのを急いでいる)新宿法務局は、当事務所から近いので、これから書類を持参する予定です。
そうすれば、郵送よりも1日早く法務局に到着しますから。
この記事へのコメント (0)