[ テーマ: 不動産の所有権移転 ]
2015年3月26日19:46:00
先日、数年来、会社の登記関連でお付き合いのあるお客さまから、「不動産を購入するので、所有権移転登記手続きをして欲しい」、というご連絡をいただきました。
詳しくお話を伺うと、先日、ご依頼いただいた、設立したばかりの会社名義で、土地を購入するとのことでした。
ということで、本日、売主さん、買主さん、仲介業者がそろう決済場所(千葉県某市)に立ち会いました。
司法書士は、売主さん・買主さんの本人確認、売買の意思確認を経て、権利書やら印鑑証明書など、登記に必要なすべての書類を確認し、「所有権移転登記ができる」ことを告げます。
すると、一気に、売買代金やら、何やら、いろいろな現金が動きます。
1時間ほどで「決済」が終了すると、書類をもって登記申請をするために管轄法務局へ急ぎます。
書類を受け取ってから、その登記を申請するまでの間、とても緊張します。
今回は、決済場所も事務所がある東中野から1時間ほどかかる距離があったのですが、管轄法務局はもっと遠い。
眠らないように、カバンは網棚にのせず…
1時間に1本しかない電車に1時間以上揺られて…さらに駅から10分以上歩いて…
午後3時ちょい前、無事に登記を申請することができました。
最近は、年度末、年度初めの時期で登記のご依頼が集中しており、精神的に余裕がなかったのですが、のんびりした地方の法務局に行って
申請が終わったとたん、咲き始めた桜が見え、ウグイスの鳴き声が聞こえ…ちょっと癒された感じがしました。
さて、事務所に戻って、また仕事再開です。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
│この記事のURL|