[ テーマ: 合同会社設立手続き ]
2016年2月4日13:01:00
佐野市に本店を置く合同会社の設立登記のご依頼をいただき、佐野市へ行ってきました。
依頼者ご本人とお会いして本人確認させていただくのが基本ですので、事務所がある東中野から約2時間かけて佐野市まで。
ちなみに、佐野市へは、以前、趣味のバイクツーリングでラーメンを食べに訪れたことがありますが電車で行ったのがこれが初めてです。
佐野市に着いて、打合せの時間まで余裕があったので、街を散策。
すると…、佐野市といえば佐野ラーメンが有名ですが、ラーメンではない名物を発見し、そこで食事することにしました。
その名物というのが、耳うどんです。
文字通り、「耳の形をしたうどん」なのですが、うどんと言うより、もはや「すいとん」…。
耳うどんを堪能し、お客さまとお会いして打合せ。
事前に電話、メール等で情報をいただいていたので、お会いして、本人確認、そして用意してきた会社設立登記に必要な書類を確認、その場で押印をいただきました。
そして、会社の設立日は、2月2日の大安に決定。
ちなみに、佐野市に本店を置く合同会社の管轄法務局は、宇都宮地方法務局です。
司法書士が登記申請書を法務局の窓口に持参するのははるか昔の時代の話。
現在、登記の申請は、東中野の事務所からインターネットを利用して申請することができます(書類は宇都宮地方法務局に郵送します)。
佐野駅まで車で送っていただき…すぐに帰るのもアレなので、ちょっと駅前を散歩。
すると、佐野名物いもフライを発見。
1本だけ購入。
そして、せっかく佐野に来たのだから、と、電車を1本遅らせて、
佐野ラーメン。
独特の手打ちの麺が美味しかった。
結局、仕事で来たのか、地元の名物を楽しみに来たのかわからなくなりましたが、土曜日ですし、こんな感じもありかな、と。
次は、ツーリングで来たいと思います。
もちろん、栃木県内の登記手続きも承りますので、登記の依頼、大歓迎です。
*佐野市の場合には、交通費約4,000円を別途いただきます。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
│この記事のURL|