プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【会社設立】合同会社設立には代表社員の印鑑証明書が必要です

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2016年7月12日11:09:00

合同会社設立の登記手続きのご依頼をいただき、打ち合わせのため都内某区へ行ってきました。

そこに、設立する合同会社の社員が集まるというので、登記手続きに必要な書類を持参し、押印をいただくなどして申請の準備をする予定でした。

 

 

予めご案内していたとおり、印鑑、身分証明書、資本金を払い込んだ銀行口座の通帳のコピーなどを用意していただいたのですが、代表社員になる方の個人の印鑑証明書を持ってきていないことがわかり…

この後、郵送していただくことも考えたのですが、

(1)設立希望日は翌日(申請した日が設立日となるため、その時点で書類が全部揃っている必要があります)だということ、

(2)また、ご本人は実印を書類に押したとおっしゃっていたのですが、こちら(司法書士)としては、印鑑証明書がないとその印鑑が実印かどうかが確認できないこと

ということから、急遽、打ち合わせの後、印鑑証明書を取りに行くことになりました。

 合同会社設立時に必要になるもの

 

 

ご自宅に取りに戻ると時間がかかるというので…

巣鴨駅前の巣鴨信用金庫で取得可能だということで、巣鴨まで車で移動。

信用金庫で印鑑証明書?

と不思議に思っていたのですが、豊島区では巣鴨信金の一部の店舗で印鑑証明書を取得することができるのだそうです。

 豊島区役所 印鑑証明書の交付について

 巣鴨信用金庫 住民サービスコーナー

 

ちなみに、豊島区では、 巣鴨信金ほか区内8か所の施設に、休日や夜間などにも「印鑑登録証明書」「住民票の写し」の交付が受けられる自動交付機が設置されているそうです。

 

ちょっとしたハプニングはありましたが、打ち合わせを終え、無事に書類が全て整ったので、ホッとして巣鴨の地蔵通り商店街をちょっと散歩して帰りました。

 

巣鴨地蔵通り商店街

 

昼間はこんなに賑やかですが、お客さまから聞いたところによると、商店街のお店の閉店時間が他とは異なりかなり早いため、夜はひっそりとしているそうです。

 

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ