[ テーマ: 合同会社設立手続き ]
2018年12月7日00:24:00
合同会社設立のご依頼をいただきをいただきました。
ありがとうございます。
会社設立手続きのご依頼をいただくと、まず、設立する会社の種類に合わせて、定款作成の資料とするための「相談シート」を作成していただきます。
今回も相談シートをお送りして、返信を待っていたところ…
記入済みの相談シートを送られてきたので、さっそく見てみると…
「設立希望日=大至急」が目に飛び込んできました。
「至急」でもなく、「なるべく早く」でもなく、「できるだけ早めに」でもなく…「『大』至急」。
今月中に法人口座を開設したいのだそうです。
幸い、遠くない場所(中野区内)だし、社員は1名だけだし、そして何よりも夕方の予定が空いていたので、さっそく書類を作成して訪問しました。
登記申請に必要な代表社員の(個人の)印鑑証明書はすでにご用意いただいており、一部の書類に押印をいただきました。
設立する会社の商号(会社名)を知ったのは今日なので、法人の印鑑セットはこれから発注することになり、全ての書類への捺印が済むのは、法人印が届いてからになりますが、それまでにできるところまで準備をすすめました。
中野で打ち合わせを終えて―
いつもなら、中野駅付近で居酒屋を探すのですが、明日、忘年会があるので飲酒はやめて…
何を血迷ったか、お酒の代わりに青汁スタンドで青汁を立ち呑み。
水をいっさい使わずにケールの葉っぱだけでつくった青汁ということで、濃い緑でドロドロ…鼻に近づけただけで、うっ!となり、それでもひと口飲んでみたのですが、ムリかも…と思っていたら、「ジュースで割って差し上げましょう」とお店のマダム。
とたんに飲みやすくなりました。
これまでは、青汁ハイ的なものを飲んで喜んでいたのですが、本物を飲んでみるとその違いに驚かされました。
青汁、からだによさそうだし、このお店の前はよく通るので、お酒を飲みに行く5回に2回程度は青汁に変えてみようかと思ってみたり。。。
ちなみに、合同会社の設立は…依頼人が大安吉日等はいっさい気にされず(仏滅であっても問題ないと)、とにかく準備でき次第、というので、月曜日には設立することができそうです。
会社設立登記について、電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
│この記事のURL|