[ テーマ: 定款記載例 ]
2020年4月28日12:32:00
新型コロナウィルス感染拡大で、人々の間にマスクが不足しているせいか、最近、異業種でマスクを販売し始めるお店が増えています。
販売するのが「会社」の場合…
会社は定款で規定した「事業目的」の範囲に縛られるため、もし「マスクを販売すること」について規定がなければ、追加する必要があります。
追加する文言としては、具体的には、「マスク(又は医療用不織布製品等)の販売及び輸出入」としてもよいですし、「医療用消耗品、日用雑貨品(…)の販売及び輸出入」と広げても、さらにもっと広げて、「各種物品の販売及び輸出入」「貿易及び輸出入代行業」などとすることもできます。
また、マスクを製造して販売する場合には、さらに「製造」も盛り込む必要があり、たとえば、「~の製造及び販売」などとすべきでしょう。
ちなみに、4月に新たに事業を拡大して不織布マスクの生産販売事業を開始した会社では、定款に「各種医療器具、衛生品及びその部品の製造及び販売に関する事業」を追加したそうです。
以上のような定款に変更を加える行為を行う場合には、株主総会を開催して定款変更の決議を経る必要があります。
開催する株主総会は臨時でも定時でもかまいません。
ただし、この時期…密閉空間、密集場所、密接場面の「三密」の状態をつくらないよう注意して進めなければならないので、(株主全員の同意が必要になりますが、)「書面決議」で対応することをおすすめします。
ところで、現在、新型コロナウィルスの影響は法務局にも及んでいるため、変更登記を申請しても、手続きに通常時の2倍から3倍程度、時間がかかっています。
そのため、変更後の登記簿謄本を手に入れるまで時間がかかりますが、定款の変更は登記手続きの完了を待つ必要はありません。
株主総会で定款変更の決議が成立した時点でその効力が発生しているからです。
(1)登録免許税、(2)司法書士報酬、(3)実費を合計したものをお支払いいただくことになりますが、
(1)登録免許税 3万円
(2)司法書士報酬 2万円(税別)
* 他の登記と同時に申請する場合には、同時に申請する登記の内容に応じて2万円未満となる場合があります。
なお、会社設立登記に関与させていただいた会社については定款データがありますので、無料で定款を修正してお渡しいたします。
お手元の定款自体の修正も希望される場合、定款のワードデータをお持ちであれば無料で修正を承りますが、そうでない場合には変更定款作成の費用を別途いただきます(要相談)。
(3)謄本代・送料などの実費
とここまで書いてきて…
実は、定款に定めた事業目的以外の事業をしたとしても、いけないことではありますが、罰則規定(刑事罰、行政罰)がないという点はもやもやします。
事業目的の変更について、電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)、登記手続きのお申し込みは、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
│この記事のURL|