[ テーマ: 役員変更手続き ]
2018年12月13日13:56:00
午前中、株式会社の役員変更手続きの打ち合わせのため、西新宿へ行ってきました。
昨日、一昨日と神奈川県に2日連続で出かけていたせいか、東中野から二駅で来られる西新宿は夢のよう(?)です。
今回のご依頼は、役員の死亡に伴う役員変更登記の手続き。
役員の死亡に伴う役員変更手続きについてはこちらもご覧ください
事前にメール等で情報のやりとりをしていたので、今日は、必要書類をお預かりしたり、委任状等に押印をいただいたり…
ちなみに、死亡された役員に関して必要になる書類は、
(1)死亡が記載されている戸籍謄本または戸籍抄本
(2)医師が作成した死亡診断書
(3)家族から会社に提出した死亡届
ですが、今回は、(3)の死亡届をご用意いただきました。
役員変更登記を申請するために必要な書類は全て調ったので、このあと登記を申請するのですが―
その前に、早めのランチ。
お客さまから行列ができる人気のラーメン店を教えていただいたのですが、さすがに並んでまで食事はしたくなく、久しぶりに、並ばなくてもさっと食べられる「さくら水産」に行ってきました。
さくら水産…昔は、あちこちで見かけたのですが、最近はあまり見かけなくなったような気がします。
ここで有名なのは、500円で食べられる肉系か魚系の定食なのですが、今日は、肉系が「チキンかつ」で魚系が「イワシの丸干し」で、残念ながらどちらもアレなので、
80円高くなるのですが…
さばみそ定食(580円)にしました。
昔来た頃のさくら水産は、ご飯、味噌汁、漬物、生卵、海苔、ふりかけが食べ放題だったのですが、今は、海苔とふりかけが消失していました。。。
とくにおかわりをするわけでもなく、サッと食べて混み出す前に脱出しました。
ところで、最近、ご依頼いただき、現在準備中の案件があるのですが、それが初めて取り扱う業務だったので、帰りに書店で、
専門書を探し…ちょうど良い書籍を2冊発見し…1冊は2,800円、もう1冊は4,000円だったのですが、せっかくなので4,000円の日本司法書士会連合会編のほうを購入しました。
今回、どうしても知りたかったことは、この本の2ページ分だけ、そのために4,000円…今後も似たような依頼はあるかと聞かれるとなさそうですが、ま、それはそれで。
そうこうしているうちに、ご依頼いただいていた会社の設立日についてご連絡をいただきました。
「12月17日の午後、または19日に設立をお願いします」
ということは、17日は先負で、19日は大安か?と予想をしたところ…案の定、その通りでした。
「はい、承知しました。」
以前、経験した「正午に申請をお願いします」というご依頼に比べたら、とても簡単なことですから。
その後、しばらくして、別の方から、来年早々、会社を設立したいというご依頼をいただきました。
「来年早々」…1月4日を指定されるのではないか、又は具体的に4日と言わず、年明け最も早くなんて言われないか…と内心ドキドキだったのですが、第3週あたりということで、正直、ホッとしました。
1月4日が金曜日のため、この日を休みにすれば、最初の営業日は7日(月)ということになるので、4日に設立を、と言われるとその日に登記を申請しなければならず…なかなか。。。
役員変更、会社設立登記について、ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
│この記事のURL|