プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

一人社労士法人の社員の変更登記

[ テーマ: 登記全般 ]

2022年12月28日16:00:32

一人社労士法人の社員の変更登記のご依頼をいただきました。

 

一人社労士法人とは

 一人社会保険労務士法人の設立登記

 

一人社労士法人の社員を変更する

一人社労士法人の社員は一名で、登記簿には

 役員に関する事項 として、

 東京都中野区・・・

 社員  中野太郎

と住所、氏名が登記されています。

(一人社労士法人ではない場合…社員が複数いて、代表社員が選定されている法人には、さらに代表社員が登記されています)

今回のご依頼は、中野太郎さんが法人を脱退して、杉並花子さんが加入するので、変更登記をしてほしいというものでした。

社員に関する事項については、定款に記載されているため、その部分を新たに加入する社員に変更することになります。

 

社員変更の登記をご依頼いただく際、教えて欲しいこと

ご依頼いただくにあたり、次の点についてお知らせください。

  • 法人名と登記されている主たる事務所の住所
  • 社員の変更の日付
  • 加入する社員の住所、氏名(印鑑証明書又は社員資格証明書を添付いただくと助かります)

また、書類を作成するにあたり、定款を拝見させていただきます。

電子定款をメール添付でお送りいただくか、写真、PDFにしたものを添付していただいても差し支えありません。

 

▼ 変更登記を申請すると、こんな感じで登記されます。 

一人社会保険労務士法人の社員変更登記

従前の社員が脱退した日、新たに加入された社員の住所、氏名、加入された日が登記されます。

 

一人社労士法人の社員変更登記にかかる費用

登録免許税 非課税

司法書士報酬 1.1万円(税込)

なお、定款自体を作成しなおす場合には、別途1.1万円をいただきます。

その他実費 → 実費の内訳はこちらをご参照ください

 

ご用意いただきたいもの

  • 新規加入される社会保険労務士の社員資格証明書
  • 新規加入される社会保険労務士の個人の印鑑証明書(3か月以内1通)
  • 本人確認用に、写真付身分証明書(運転免許証又はマイナンバーカード

 

登記手続きが完了し、お渡しするもの

  • 社員の同意書(原本はお返しします)
  • 登記簿謄本
  • 社員資格証明書(原本はお返しします)
  • 登記費用の領収書

 

関連記事

 一人社会保険労務士法人の設立登記

 一人社会保険労務士法人に社員を追加する変更登記

 

 

会社の所在地が東京以外であっても、司法書士が法務局に現地の法務局に出向く必要はなく、オンライン申請で行うため全国対応可能です。

ご相談、ご依頼、見積もり書については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ