[ テーマ: 不動産の所有権移転 ]
2015年1月24日12:15:00
先日、ご兄弟の間で不動産の贈与による名義変更(所有権移転登記)手続きのご依頼をいただきました。
贈与する側(不動産所有者で贈与者)、贈与を受ける側(受贈者)のお二人とお会いして贈与契約を締結し、所有権移転の書類にご署名、ご捺印をいただいて登記を申請、先日、無事に手続きが完了しました。
登記識別情報等をお渡しして数日経過した頃、お客さま(間に入ってくださった贈与者のお子様)から御礼の手紙が届き…
「此の度は贈与登記の件でお世話になりありがとうございました。
昨日、伯父と父宛に無事書類が届きました。
西尾先生とは一度お会いしただけですが、とてもお話がしやすく、
今回の件で、先生にお願いして本当に良かったと思っております。
又、何かありましたら、西尾先生にご相談したいと思っておりますので
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
取り急ぎ御礼まで。」
ありがとうございます!!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
|この記事のURL│
[ テーマ: 不動産の所有権移転 ]
2015年1月10日14:20:00
昨日は、中野区内で、不動産の贈与による所有権移転登記の契約に立会いました。
今回は兄弟間の贈与で、贈与者(贈与する側)、受贈者(受ける側)が集まって贈与契約を締結、登記に必要な書類を作成しました。
事前に必要な書類や登記費用をご案内していたせいもあり、お客さま側も完璧に書類を揃えていただいていたので、スムーズに契約を締結することができました(契約の当事者の一方が不動産関係のお仕事をされていたのも大きいようです)。
今回、ご依頼をいただいた理由についてお話を聞いてみると、私のブログが大きな理由になったとのこと。
残念ながら、このブログではなく、遊びに関するブログだったようですが…
ご家族の多くがバイクに乗り、中にはレースもされているとのことで、バイクがご依頼のきっかけになったようです。
契約後の雑談の中で、みなさん、バイク乗りのことを「オトキチ」と呼び、しかも奥様はオトキチのサイドカーに乗っていた経験があるとか。
「オトキチ」なんて、懐かしい響きです。
バイクレースにサイドカー…間違いなく私よりも経験豊富です…。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
[ テーマ: 不動産の所有権移転 ]
2014年8月18日20:31:00
不動産の売買による所有権移転登記手続きのご依頼をいただきました。
ただし、売買代金の決済当日、複数いる売主さんの1人がどうしてもご都合が悪いということで、事前に本人確認、意思確認のため、その方のお宅を訪問してきました。
不動産の売買においては、売主さん、買主さんが、本当にその人物であること、また、売買によって所有権を移す(移される)意思があることを確認しなければなりません。
売主さんが複数いる場合には、そのうち1名だけ確認すればよい、というものではなく、全員について確認が必要となります。
その売主さんのお住まいは○○県、東京から片道1時間以上かかるため、半日がかりでした。
登記簿上に記載されたご住所を訪問し、身分証明書でご本人であること、等々を確認させていただきました。
対象となる不動産は、数年前に相続で取得されたのですが、現在、住んでいる場所から遠く、管理も大変なので、売却することにした、という話でした。
あとは、決済当日、残りの売主さん、買主さんの本人確認、意思確認を経て法務局へ申請に…。
|この記事のURL│