[ テーマ: 役員変更手続き ]
2007年5月13日11:34:00
会社法が施行され、「取締役の任期」が(今まで2年だったものが)、最長10年にまで延長できるようになったのはご存知でしょうか。
中小企業庁の調査によりますと、(調査対象会社の)すでに7.6%が役員の任期延長を導入していることがわかりました。
また、今後導入するという回答をした会社が20.5%、周囲の状況を見て考えると回答した会社は18.7%でした。
つまり、28.1%の会社が導入したか、導入予定だということです。
これに対して、16.4%もの会社が「取締役の任期延長」の制度を知らなかったので導入を検討していないと回答していたこともわかりました。
3月決算の会社であれば、今年の定時株主総会はそろそろではないでしょうか。
今期で取締役の任期が満了するという会社も多いと思いますが、このタイミングで取締役の任期の伸長を検討してみませんか?
とはいえ、単に任期を延長すればいいというものではありません。
延長によるそれなりのリスク対策も考えなければなりません。
* ちなみに、任期を延長した後、任期を短縮する変更をすることも可能です。
│この記事のURL|