[ テーマ: 起業支援 ]
2009年6月7日23:19:00
今日(日曜日ですが)、次のようなご相談を受けました。
外国人を代表者にして、日本に株式会社を設立したい。
その場合の手続きについて教えて欲しい。
外国人であっても日本に株式会社(又は合同会社)を設立することは問題ありません。
ですが、1つやっかいなことがあります。
それは、代表取締役(代表取締役が複数いる場合には、そのうちの1人)が日本に住所を持っていなければならないということです。
たとえば、代表取締役になる人が1名で、その人が日本にずっと住んでいて、印鑑の登録もしている外国人であれば、通常の日本人がするように手続きをすればいいのですが、外国に住所があるままの場合には日本で設立登記をすることができません。
どうしても会社を設立したいということであれば、日本に住所がある人(日本人または外国人)を代表取締役に加えて登記することになります。
外国に住んでいる外国人1名でも日本に会社を設立することができるようになりました。
なお、外国に住んでいる外国人を取締役として会社の経営に参加させる場合には、会社設立登記の各種書類に、実印の押印の代わりに本国官憲の証明するサイン等をしていただきます。
そして、印鑑証明書の代わりにサイン(署名)証明書または本国官憲からの証明書を添付することになります。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
|この記事のURL│
[ テーマ: 起業支援 ]
2009年5月23日03:18:00
毎月第三水曜日は、起業家交流会の日です。
今月は22回目。場所は最近は池袋の居酒屋を利用しています。
今回もたくさんのお客さまに来ていただきました。
ほとんどの方が当事務所と関係のある、例えば会社設立をされた(または、これから設立手続きをされる)方々です。
業種も様々で、不動産業、IT、FP、熱帯魚水槽レンタル、旅行、広告代理店・・・
30代から50代の方が中心です。
男性が多いのですが、女性起業家さんも参加されています。
先月、設立登記が終わったばかりの株式会社LORENZOの青木社長です。
次回、6月は17日(水)開催の予定です。
|この記事のURL│
[ テーマ: 起業支援 ]
2009年4月23日02:54:00
毎月第三水曜日に、起業されたばかりの方(起業される方も含む)と私たち士業で構成する創業支援チームとの交流会を開催しています。
4月22日(水)で21回目を迎えました。
開催する度に参加者が増え、いろいろな業界の、活字ではない生の話しを聞けるのはかなり刺激的です。
とくに今日は、探偵業界の話しに腹を抱えて笑わせていただきました。
|この記事のURL│