プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【ウーハ会】第2回起業を目指している方と起業の専門家との交流会を実施します。

[ テーマ: 起業支援 ]

2007年4月27日22:35:00

先日、起業を目指されている方と、われわれ起業支援チームとの交流会を実施しました。

その模様は >> 起業家交流会(HP)


好評だったので、第2回目を実施することになりました。

交流会の名前も、場所をご提供いただいている東中野の cafe u-haさん の了解を得て「ウーハ交流会」ということにしました。


u-ha

 ウーハ交流会では、どんなことをするのか―

 
一方的なセミナー、堅苦しい相談会はやりません。

 雑談形式にします。

 自分に関係のある士業と気軽に話をしてください。

 

 

詳しいことは、ホームページをご覧ください。

>> https://www.sihoshosi24.com/

 

5月18日(金)、起業をお考えの方、東中野でお待ちしております。

 

 

 


【起業】お客様(起業家)同士の交流

[ テーマ: 起業支援 ]

2007年4月24日23:55:00

今日は、お客様とわれわれ創業支援チーム(税理士、社労士、司法書士)とで、先日、同様に創業支援させていただいているお客様のお店に食事に行ってきました。

お店は、西武新宿線の鷺ノ宮駅から徒歩3分程度のところにあるイタリア料理のお店Cucina  Gio Gioさん(現在、閉店)。

 

cucina gio gio 代表とスタッフさん


左が代表の河野さん右がスタッフの…名前を聞くのを忘れました(すみません!!)。 

そして、一緒に食事をしたのは、つい先日、設立登記が完了したばかりのエイチエムディティ株式会社 の代表取締役の木下社長。 

シイラ2.0を開発したスゴイ人です。

食事は河野さんに選んでいただき、パスタ、肉、魚、サラダにワイン、デザートには、アールグレイのパンナコッタ、豆乳のチーズケーキ…満腹です。

コーヒーをサービスしていただき、河野さん、ありがとうございました。

 

集合写真 

左から司法書士(私)、河野代表、番場税理士、木下社長、松山社労士。

今後は、「起業を目指す人たちと創業支援チームとの交流会」、「起業家同士の交流会」、「起業を目指している人と起業家との交流会」など、どんどん企画していきたいと考えています。

 起業家交流会を開催することになりました

 

 


【会社設立】最短何日で会社をつくれるのか

[ テーマ: 起業支援 ]

2007年4月18日21:05:00

最短何日で株式会社をつくることができますか・・・

よく聞かれる質問です。


お客様ばかりでなく、連携で仕事をする社会保険労務士さん、税理士さんからも聞かれることがあります。

答えは、ズバリ1日でできます


(1日というのは、お話をいただいてから登記申請までの期間のことです。申請してから登記が完了するまでは1週間から長い場合で2週間を超える場合があります)


1日で申請する場合の流れはこんな感じです。

 

① 会社名、本店所在地、営業内容、役員、出資者、資本金額などひと通りのことをヒアリングします。

② 定款(案)を作成します。

③ 公証人と打ち合わせ → 認証

④ 資本金入金

⑤ 申請書類作成

⑥ 登記申請(法務局の窓口は17:15まで)

 

前提として、①がすべて決まっていて、資本金もすぐに入金できるように準備され、さらに会社の印鑑が用意できていて、発起人・役員となる方の個人の印鑑証明書がすべて揃っている必要はありますが、上記の流れで1日でできないことはありません。

ちょっと心配なのは、③の時間が読めないということです。

また、会社の実印をつくる時間がないというご指摘があるかもしれませんが、社長の個人の印鑑を実印にすれば対応できます(大きさの規制はありますが)。

その場合、後で印鑑を変更することになります(しなくてはいけないわけではありません)。

以上の流れで1日で申請まで持ち込むのは十分に可能です。

 株式会社設立手続き

 

なお、合同会社であれば、③の定款認証手続きが不要のため、公証役場の手続きがいらないのでもっと早くすすめることが可能です。

 合同会社設立手続き

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ