プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【会社設立】雪ですが、月曜日の合同会社設立のため

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2014年2月15日17:03:00

東京は、2週に続いて週末は大雪に見舞われました。

土曜日の午前中に打ち合わせの予約があり、金曜の夜から翌日電車が動いているか心配だったのですが、何とか動いているようで…。

本来であれば、打ち合わせを別の日に改めてもよかったのですが、会社の設立が来週月曜日と迫っているため、その登記関係書類を受け取りに、依頼人の事務所を訪問しました。

郵送では月曜日までに到着するか心配だということもあり、直接、取りにお伺いしたのです。

ちなみに、場所は神奈川県川崎市某区。

弊事務所がある東中野駅から訪問先へは電車を2回乗り換えて…

まだまだ遅延していたり、一部運休等があると思うので、早めに事務所を出て…。

 

川崎市で会社設立

 

実は、今回のお客さまは、2年前、私が監修した合同会社の設立に関する本をお買い求めいただき、さらに合同会社設立登記のご依頼までいただいて…、

その上、今年、別事業を始めるため、新たに会社を設立したいということで、またまたご依頼をいただき、感謝感激です。

思い出していただき、ありがとうございました。

月曜日、2社目の会社を設立させていただきます。

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【設立届】会社設立登記後、税務署等への届出も

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2013年4月10日11:55:00

会社設立手続きのご依頼をいただいた場合、司法書士がお手伝いできるのは、「設立登記の部分」だけです。

会社は、登記することで成立するため、それで会社は成立することになるのですが、手続き上は、登記完了後も税務署や各種役所に届出が必要で、しばらくは忙しい。

なので、当事務所では、設立登記完了後に税理士さんをご紹介して、税務署等への設立届の代行サービスも行なっています(税理士の報酬として5千円いただいています)。顧問契約は前提としておりませんので、ご安心ください。

先日、そのサービスを利用され方から、メールをいただきました。

 

合同会社○○設立完了、ありがとうございました。
先ほど、謄本類も到着し明週に口座開設を予定しております。
電子定款は昨日のメールで頂きましたので、メディアに保存し必要に応じて印刷利用させて頂きます。
西尾先生のご尽力により、順調かつ短期に登記が行えました。
今後とも変更や会社以外の登記で、お世話になる事もあると存じますので、その際は宜しくお願い申し上げます。

なお、ご紹介頂きました(税理士)○○先生より、メールを頂戴しておりますので、書類作成と提出を早速お願いする予定です。
お打合せから登記まで大変お世話になりました。

 

こちらこそ、ありがとうございました。

 

  合同会社設立手続きはこちら 

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 


【会社設立】大安に会社設立登記を申請しました

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2013年4月8日12:06:00

本日、4月8日は大安吉日です。

この日を会社の設立日にしたいというご依頼をいただいた案件につきましては、先ほど、すべて登記を申請しました。

今回も、東京都、埼玉県、千葉県に本店を置く設立登記のご依頼をいただいたのですが―

このうち、埼玉県と千葉県については、会社の登記手続きはすべて本局(さいたま地方法務局、千葉地方法務局)の管轄になりますので、申請がとてもラク。

一方、東京都は、概ね区や市ごとに細かく管轄が分かれているので、申請前に確認したり、申請書類を送付する際にあちこちに送らなければならずちょっと手間がかかります。

この法務局の管轄は、設立時にはそれほど影響はないのですが、設立後に本店を移転する場合に大きな影響があります。

たとえば、影響を受けるものの1つに登記費用があります。

埼玉県内、千葉県内で本店を移転した場合には、管轄法務局が変わりませんから登録免許税は3万円で済むのに対して、東京都内で、たとえば中野区から隣接する新宿区に移転するだけでも登録免許税が6万円になってしまうのです。

だからといって、埼玉や千葉で会社を設立することをおすすめすることはできないのですが…。

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ