[ テーマ: 合同会社設立手続き ]
2014年2月15日17:03:00
東京は、2週に続いて週末は大雪に見舞われました。
土曜日の午前中に打ち合わせの予約があり、金曜の夜から翌日電車が動いているか心配だったのですが、何とか動いているようで…。
本来であれば、打ち合わせを別の日に改めてもよかったのですが、会社の設立が来週月曜日と迫っているため、その登記関係書類を受け取りに、依頼人の事務所を訪問しました。
郵送では月曜日までに到着するか心配だということもあり、直接、取りにお伺いしたのです。
ちなみに、場所は神奈川県川崎市某区。
弊事務所がある東中野駅から訪問先へは電車を2回乗り換えて…
まだまだ遅延していたり、一部運休等があると思うので、早めに事務所を出て…。
実は、今回のお客さまは、2年前、私が監修した合同会社の設立に関する本をお買い求めいただき、さらに合同会社設立登記のご依頼までいただいて…、
その上、今年、別事業を始めるため、新たに会社を設立したいということで、またまたご依頼をいただき、感謝感激です。
思い出していただき、ありがとうございました。
月曜日、2社目の会社を設立させていただきます。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
|この記事のURL│
[ テーマ: 本店移転登記 ]
2014年2月12日19:04:38
先日、株式会社の本店移転登記のご依頼をいただき、無事に登記が完了したので書類をお送りしたところ…
本店移転は、現実に本店を移転してからその登記を申請しますので、書類は当然、新本店所在場所へお送りしたわけですが、
本日、あて先不明(移転先ビルのポストに社名、表札がない)で返却されてしまいました。
急ぎだということもあり、返却された書類を、直接、お届けするためそのビルを訪問したのですが、たしかにポストにも表示はなく、表札もありません。
旧本店住所に書類を送ったのであれば、転送という方法で届いたのかもしれませんが、いきなりその住所で送ったものだから、配達する人もわからないのも無理はありません。
本店を移転した場合には、必ず移転先のビルにその会社があることがわかるようにしていただくか、書類の送り方を詳細に指示してください。
で、その帰り、近くに昔よく通ったラーメン店があり、せっかくなのでそこで遅い昼食を。
|この記事のURL│
[ テーマ: 株式会社設立手続き ]
2014年2月10日14:18:00
インターネットで、会社を1日で設立するという広告をよく目にしますが、そのためには、いろいろな条件が揃っている必要があります。
* 「会社を1日で設立する」というのは、設立登記を申請するところまでを指します。申請した後、その登記手続きが完了して登記簿謄本が交付されるまでの期間までは考慮しておりません。
「1日で設立する場合」の条件は、株式会社の場合、
1.公証役場で定款認証を受け、法務局に登記を申請するだけの時間的な余裕があること
2.定款認証、登記申請に必要な発起人、取締役や監査役等の印鑑証明書が揃っていること
3.資本金の払い込みが速やかにできること
4.法人の印鑑が用意されていること
合同会社の場合には、公証役場で定款の認証を受ける必要がありませんので、
1.法務局に登記を申請するだけの時間的な余裕があること
2.登記申請に必要な代表社員の印鑑証明書が揃っていること
3.資本金の払い込みが速やかにできること
4.法人の印鑑が用意されていること
などが挙げられます。
ちなみに、「4.の法人の印鑑」については、間に合わなければ、個人の印鑑でも問題ありません(大きさの制限がありますのでご注意を)。
後から印鑑を変更することもできますし(代表者個人の3か月以内の印鑑証明書が必要です)、そのままでも差し支えありません。
これだけの条件が揃えば、1日で会社を設立することは可能ですが、できれば余裕をもって設立の準備をしていただきたいと思います。
そんなに急に会社を設立しなければならないということも少ないと思いますから。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
|この記事のURL│