プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【相続登記】相続登記のため、戸籍謄本を集めていると…

[ テーマ: 相続登記手続き ]

2013年7月19日12:20:00

相続登記のご依頼をいただきました。

被相続人は、出生から死亡までずっと都内某区に本籍があるので、依頼人(相続人)が戸籍謄本をすべて取得されることになり、集めていただいたところ、1通不足しているものがありました。

不足している戸籍謄本は、お客さまの了解を得て、代理で取り寄せたのですが…

 

相続登記で使う戸籍謄本、色が

 

私が取り寄せた戸籍謄本の色が、お客さまに用意していただいたものと色が違う…。

ずっと同じ区内に本籍があったので、本来であればすべて同じ色になるはずなのに…と思い、念の為、区役所に問合わせ。

すると…

今年の6月に用紙の色を変えたということでした。

私が取得したのは7月、以前、受け取った戸籍謄本は4月に発行されたもので、納得。

証明書の偽造はないと思いますが、地味に焦りました。

 

  相続登記について  

 

 

電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 


【不動産登記】所有権移転~投資用マンションの売買

[ テーマ: 不動産の所有権移転 ]

2013年7月11日15:08:00

今日は、投資用マンションの売買の決済があり、その後に名義変更(所有権移転)を申請するため、司法書士として立会いました。

場所は、中野区の中野新橋。東中野から電車で行くと、大江戸線でひと駅、中野坂上で乗り換えて、丸の内線でまたひと駅で、近距離なのに、電車を使うと遠く感じます。

 

中野区で投資用マンションの売買

 

売主さん、買主さん、不動産業者さんたちが集まりました。

投資用マンションの所有権を移転する登記に必要な書類は、

・登記原因証明情報
・売主さん、買主さんから司法書士への委任状
・売主さんの印鑑証明書(3ヶ月以内)
・買主さんの住民票
・登記識別情報(登記済証の場合もあります)

これらを申請書と一緒に管轄法務局に申請することになります。

  その登記にかかる費用はこちら

 

なお、決済終了後、すぐに管轄法務局に申請に行ったのですが、本日、申請すると登記手続きが完了するのは、7月19日頃になる見込み。

1週間は超えそうです。

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


会社設立は、やはり仏滅より大安

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2013年6月22日11:18:38

株式会社設立登記手続きのご依頼をいただき、最初の打ち合わせを行ないました。

最初の打ち合わせでは、会社を設立するにあたり、必要な情報(会社名、本店所在地、資本金、役員…)を確定させていく中で…

会社設立日をいつにするか…という話になったとき、たまたま代表取締役になる予定の方の誕生日が、「7月2日」だったので、「7月2日に設立」という話が出ました。

念のため、2日が設立(登記)できる平日かどうか調べたところ、2日は火曜日でOK!と思ったのですが…

2日はたしかに設立できる平日なのですが、問題が1つ。

その日は「仏滅」だったのです。2日が仏滅で、翌3日が大安。

結局、代表取締役の誕生日の仏滅の設立は避け、3日の大安に設立することになりました。

社長の誕生日の翌日が会社の誕生日、これはこれで素敵です。