プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【会社設立】会社の印鑑はエコ素材のアグニで

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2011年5月16日12:56:00

先日、株式会社設立のご依頼をいただいたお客さまから、こんなリクエストが。

 株式会社設立の費用、手続きについてはこちら

 

「印鑑の材質は、アグニにしてください」

「アグニ・・・ですか・・・??」

弊事務所では、会社設立手続きのご依頼をいただいた際に、会社の印鑑3本セットの発注も承っております(協力先の印鑑業者さんに、大量に発注するので、市販価格よりも安くなります)。 

通常は、あかねなのですが、時々、チタンや黒水牛などのリクエストをいただくことがあり、柘植との差額をいただいています。

ですが、今回の「アグニ」は初耳。

調べてみると、「アグニ」とはインド神話に出てくる火の神のこと。

火の神だけあってワインレッドで美しい木目が特徴で、また、近年、エコ素材として注目されている素材なのだそうです。

今回のお客さまが設立する会社は、「エコ」関連業種なので、印鑑については、多少値が張っても、どうしてもその素材を使いたいらしい。

 

ということで、先ほど、印鑑業者さんにご相談して、現在、費用を検討していただいているところです。

その後、業者さんから連絡がありました。

あかねを基準に差額の実費3千円分を加算させていただきます。

 

 

印鑑セット付きで会社を設立いたします。

電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【ツーリング】ゴールデンウィーク 走る、走る、走る

[ テーマ: 趣味 バイク・ツーリング ]

2011年5月7日11:16:00

ゴールデンウィークは、目的地を決めず、とにかく「バイクで走る」ことだけを目的にしたツーリングをしてきました。

数字 初日…パソコンのトラブルで、予定より4時間遅れて出発(結局、そのトラブルのせいで1日早く東京に戻ることになりました)。

 

妙高高原 妙高高原

 

翌日、全国的に雨が降る、というので、まずは富山の実家で1泊することに。

関越から長野経由で富山に向かう途中の妙高高原。まだ雪がありましたが、桜も咲いていました。

 

数字 2日目…雨、それに加えて風速23メートルで強風注意報発令。

初日、高速道路を走行中、風速11メートルの風で恐怖を感じたのですが、その倍以上の風が吹いていました。

なので、のんびり読書をして過ごしました。

 

数字 3日目…前日の強風がうそのような晴天。

テレビで東北のGWの様子を伝えていたのを見て、東北方面も考えたのですが、東北地方の天気は下り坂ということで、西を目指すことに。

 

二上山 万葉ライン 二上山 万葉ライン

 

高岡市の二上山万葉ラインで、高速道路では味わえない走りを楽しみ、

 

千里浜なぎさドライブウェイ 千里浜なぎさドライブウェイ

 

砂浜が道路になっていて、バスも走ることができる千里浜なぎさドライブウェイ。

こういう道は少ないので、全国からライダーが訪れていました。

そこから、福井をスルーして、琵琶湖(滋賀)方面へ。途中、数十台の警察関係車両にすれ違いましたが、もしかすると福井・富山で起こった焼肉事件と関係があるのかも…。

この日は、彦根市で1泊。

 

数字 4日目…琵琶湖に沿って、さざなみ街道を。

琵琶湖 さざなみ街道 琵琶湖 さざなみ街道

 

湖沿いを気持ちよく走っていたのですが・・・途中で飽きてしまうほど琵琶湖がデカ過ぎた。

 

琵琶湖 琵琶湖

 

思いのほか時間を使ってしまったので、急いで京都へ。

ちょっと観光地へ、と思い、清水寺に向かう細い道に入ったのですが、まったく動かず・・・。

諦めて、細い路地を通って何とか脱出するも、その後も京都市内は大渋滞。

まるで、あの地震があった日の東京都内のような、車、人の数でした。

 

京都 五重塔 五重塔

 

京都ではバイクから降りることなく、またがったまま、五重塔を眺め、神戸方面へ。

まず、向かったのが、六甲山。

 

六甲山 左コーナーは平気ですが

六甲山 下りの右コーナー、苦手です。

 

以前、走った時とは違い、今は、休日はバイク規制でほとんど走れず・・・ショック。

小雨が降ってきたので神戸に戻り、ポートタワー周辺で、必死の宿探し。

何とか見つかり、この日は、神戸で1泊。

 

神戸ポートタワー ポートタワー

 

数字 (最終日)ホントは、もう1泊する予定だったのですが、パソコンの不調で、最悪の場合、パソコンの購入も考えなければならないので(実際、購入しました)、この日が最終日。

 

明石海峡大橋 明石海峡大橋

 

時間があれば走りたかった明石海峡大橋を眺めつつ、名阪から中央道を使って東京へ。

 

高速道路の鯉のぼり

 

それほど激しい渋滞には遭わなかったのですが、帰ってからニュースを見ると、夜中まで渋滞が続いていたようです。

途中、まだ小淵沢周辺を通過する際、明るかったので、また八ヶ岳に、と思ったのですが、止めておいてホントによかった・・・

という感じで、ほとんど走りっぱなしのツーリングでした。

走行距離にして、約1300キロ。

飽きるくらい走ることができました。

 


【会社設立】会社の設立は、何月何日にしてくださいという依頼

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2011年4月25日12:11:00

先日、ご依頼いただいた株式会社の設立手続き。

 株式会社の設立、登記費用等

 

今回は、会社の設立日のご指定がありました。

その日は、大切な記念日にあたり、どうしてもその日でなければならないとのことでした。

そういったご要望はよくあるのですが、今回は、それにプラスして、申請は午後にして欲しいとのこと。

実は、その記念日にあたる日は、六曜では、「先負」にあたり、午前は凶、午後が吉とされている日なのです。

だから、申請(申請日=会社設立日)は午後がいいという話。

もちろん、そのようなご要望にもお応えいたします。

幸い、オンライン申請(インターネットで登記を申請)方式を採用しているため、何月何日何時何分何秒に申請が到達したかまで記録が残りますので、ご要望があれば、それもお見せすることも可能です。

なお、会社設立日のご指定について、別途料金の追加はいただいておりませんので、ご安心ください。

  設立日について気になる方は、六曜カレンダーもご参照ください。

  株式会社設立登記について

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ