プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【本店移転】埼玉県内の本店移転登記

[ テーマ: 本店移転登記 ]

2011年8月12日18:52:00

更新 2021年1月13日

埼玉県内に本店を置く株式会社から、○○市から◎◎市(いずれも埼玉県内)への本店移転登記のご依頼をいただきました。

 本店移転登記

 

登記費用を尋ねられ…

(現在の管轄法務局が変わるか変わらないかによって、費用は2パターンに分けられます) 

(東京都だと即答できるのですが、埼玉県の各法務局の管轄がわからない…)

慌てて、調べたところ、○○市も◎◎市も埼玉の本局の管轄でした。

各法務局の管轄はここで調べることができます。
http://houmukyoku.moj.go.jp/saitama/table/shikyokutou/all.html

 

調べてみてわかったのですが、埼玉の法務局(本局)は埼玉県全域をカバーしていました。

調べてみてわかったのですが、埼玉の法務局(本局)では、「さいたま市,蓮田市,戸田市,蕨市,所沢市,狭山市,入間市,久喜市,加須市,幸手市,羽生市,南埼玉郡の内/白岡町」とかなり広い地域をカバーしていました。

埼玉県内の本店の移転であれば、登録免許税は3万円で済みます(管轄が変わる場合には、その倍の6万円も納めなければなりません)。

 

県によっては、会社の登記を取り扱う法務局が1箇所しかない場合もあり、細かく法務局の管轄が分かれている東京都とは大きく違います。

 

  本店移転登記の手続き、費用はこちら

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【会社設立】会社の設立日は大安?仏滅でも?

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2011年8月8日19:49:00

今日、会社を設立したいというお客さまお二人とお会いして打ち合わせさせていただきました。

1人がAさん、もう1人がBさんだとして・・・

私 「会社の設立日は、いつにしましょうか?」

A 「準備でき次第、すぐに設立したい。大安に設立する人は多いのは知っているが、気にしないので仏滅でもかまわない。」

B 「できれば大安に・・・。」

A 「会社なんて、大安に設立したとしても、潰れる会社は潰れるんだから、そんなことは関係ないよ。」

B 「そうですね~。起業して1年で半分近くが廃業して、10年もつ会社なんて1割程度らしいですしね。(廃業した会社の)多くが大安に設立してると考えると、大安じゃないほうがいいのかも。」

私 「・・・。(なるほど・・・。そういう考えもありますね。でも、考え方を変えると、大安が多いので、その程度の廃業率で済んでいるのかもしれませんが・・・。)」

 

廃業 閉業 

 

この後、別のお客さまとお会いして、会社設立の打ち合わせをしたところ、会社の設立日は、10日の大安を希望され・・・せっかくなので、この話をしようと思ったのですが、ここでするメリットもないので、飲み込みました。

 

大安で設立した会社と、仏滅に設立した会社とで、どちらが廃業率が低いか、なんてデータは無いでしょうね。。。

 今月の大安(仏滅も)はこちらをご参照ください

 

 


【商号】社名は、株式会社ギュギュギュギュギュイーン

[ テーマ: 商業登記 社名・商号 ]

2011年8月7日23:02:00

日曜の夜、テレビで「爆笑!大日本アカン警察」という番組を見ていたら、ある会社の言いにくすぎる会社名が取り上げられていました。

その会社名というのが、「株式会社ギュギュギュギュギュイーン」。 英文表記では、「Gyu Gyu Gyu Gyu Gyueeeen Inc.」(英文表記は登記されません)。

 

株式会社ギュギュギュギュギュイーン

 

設立当初は、トータルプランニングアンドサービス株式会社という社名だったのですが、その後に、「株式会社ギュギュギュギュギュイーン」に社名変更(商号変更)をしたとのこと(同社HP http://racing.co.jp/history/ より)。

なお、同社のブログには、社名の由来についてこのように書かれています。

ホームページにも書いていますが、ギュギュギュギュギュイーンの5つの「ギュ」には5つの「Give」という意味があります。

1.「プロレーサー」のサポート
2.「プロレーサーを目指す人」のサポート
3.「走行会など参加型ファン」のサポート
4.「観戦型ファン」のサポート
5.「中で働く人」のサポート

この人達の助けになる会社という意味でつけました。

(「ギュギュギュギュギュイーン社長のブログ」より引用)

 

 HPのリンクが切れているので、国税庁法人番号公表サイト

 

この会社、変更後の社名のとおり、モータースポーツの普及発展を目的とする会社だそうです。

私も、スポーツの中でモータースポーツが最も好きなのですが、車のレースにしても、バイクのレースにしても、スポーツ紙ではあまり取り上げられませんし、一時期より人気が低迷していて寂しい限り。

モータースポーツが、ヨーロッパのようにメジャーになスポーツになるよう、この会社、心から応援しています。

 

 

 

  商号変更をご検討の方はこちら 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ