プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【商号】25文字の会社名

[ テーマ: 商業登記 社名・商号 ]

2011年8月22日11:39:00

定款変更登記のご依頼をいただき、定款、登記簿謄本を見せていただいたところ…

 定款変更登記手続き・費用はこちら

 

英単語3つをカタカナにして並べた商号(会社名)で、とても長い。

文字数を数えてみると、「株式会社」の4文字を含めて、何と25文字でした。

当事務所内では、過去最長の商号です。

現在のところ、会社名の文字数には制限がありませんが、長いといろいろと大変です。

たとえば、

1. 覚えにくいし、伝わりにくい 

・・・ 領収書を発行してもらう際、苦労しそうです

 

2. 印鑑の作成が大変 

・・・ 印鑑は彫るスペースが限られていますから、スペースが小さいと、どうしても文字が細くなり、耐久性に問題が出てくるようです(逆に、文字数が少ない会社名だとスカスカでかっこ悪くなりでそうですが)。今回の会社の印鑑は、英単語3つの頭文字に省略されていました。

 

3. 官報に公告を載せる場合 

・・・ 官報公告の掲載費用は、行数で決まりますので、通常の会社より余計に費用が発生します。

 

 

個人的には、会社名を見た人全員に、その会社がどんな事業をしているのかが確実に伝わる文字を使い、なおかつ、最低限の文字数がベストだと思っています。

 

これ以上長い商号はないと思っていたのですが、この記録は、2012年2月に塗り替えられました。

 事務所内記録更新!超長い社名

 

 

会社名(商号)に関する登記手続きについて、ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 


【会社設立】外国人の会社設立、設立後が大変…

[ テーマ: 法人口座開設 ]

2011年8月20日11:00:00

時々、外国人(主に韓国、中国、台湾)の方からご依頼を受け、会社設立の手続きを代行することがあります。

会社の設立自体は、登記手続きに必要な書類をそろえて法務局に提出すれば、数日後には特に問題なく完了するのですが、実はここからが大変・・・。

 

(1) まず、銀行が法人口座を開設してくれない

今も、韓国の方が株式会社を設立して1か月ほど経過しているのですが、地元の銀行に口座を開設しようにも相手にしてくれず、困っています(起業家交流会でこの社長と仲良くなった、某企業の社長さんが、アドバイスしてくださっています)。

 

(2) また、先日は、中国の方が合同会社を設立、ネットショップを立ち上げて、ショッピングモールに登録しようとしたのですが、審査が通らない(ご本人曰く、外国人ということで審査が通らない)。

結局、自社サイトのみでがんばる、ということでした。

 

ほかにも、事務所の確保の問題…いろいろな悩みがあるようです。

何か良い方法があればいいのですが・・・。

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【本店移転】新宿区内の本店移転

[ テーマ: 本店移転登記 ]

2011年8月18日12:19:00

先日、新宿区内に本店を置く株式会社の設立のご依頼をいただいた方から、新宿区内で本店を移転したのでその登記をして欲しいというご依頼をいただきました。

 新宿区内で本店移転

 

設立時はご自宅を本店として登記されていたのですが、めでたく近くに事務所を借りられたということでそこを本店にして登記も変更したいというお話でした。

設立されて間もない上、本店移転の登記を申請するには費用(登録免許税3万円)に司法書士報酬と安くない費用が発生しますし、本店所在地は自宅のままでも問題ないのでは、というご提案もさせていただいたのですが、結果的に移転登記をすることになりました。

移転後は、新宿法務局に行く際によく通る場所にあり、時間があったら寄って欲しいとおっしゃっていただいたので、また訪問させていただこうかと思っています。

 

 新宿区 本店移転

 

新着情報 今回、本店移転登記のご依頼をいただいた社長さまも参加されている起業家交流会、今月は、24日に開催します。

交流会と言っても、セミナーもないし、名刺交換、会社PRのための時間もなく、ただの飲み会ですが・・・。

ご興味のある方は、当事務所HPをご参照ください

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ