[ テーマ: 起業支援 ]
2008年9月28日10:19:00
月に一度、起業される方、起業されたばかりの方、私たち起業に関わる専門家が集まって交流会を企画しています。
10月は、24日(金)を予定。
時間と場所は未定です。交流会の名前のとおり、基本的には東中野のカフェ・ウーハさんのお店をお借りして開催しているのですが、最近は参加者が急増してお店に入りきらなくなるというハプニングもあって、開催場所は流動的です。
ぜひ参加したい!とお考えの方がいらっしゃいましたら、こちらの連絡窓口からご連絡ください。詳細が決まり次第、ご案内させていただきます。
前回、ご参加いただいたお客さまからメールをいただきました。
先日はウーハ会にお招き頂き、ありがとうございます!!
私自身、出席していた方たちとの交流が凄く刺激的(?)で色々な事を話せて、勉強にもなりいろいろな方と縁が出来て本当に西尾さんに感謝です!!
西尾さんに出会えてよかった~!! と心底思っております!!
10月の交流会もスケジュールが空いていたらもちろん参加させていただきます!!
メールありがとうございました! でも、ちょっと持ち上げすぎです・・・(汗)
|この記事のURL│
[ テーマ: 起業支援 ]
2008年9月20日16:17:00
昨日、9月19日、毎月恒例のウーハ起業支援交流会を開催しました。
毎月、開催して今回が14回目。回を重ねるごとに参加者の数も増えており、参加者同士の交流も深まって参加者同士でビジネスが生まれるようになりました。
昨日は、いつもの東中野から遠く離れ、虎ノ門での開催です。
今回は、これまで何度かこの交流会にご参加いただいた方が、今週初めに虎ノ門で沖縄料理「AWAMORI屋」を開店されたので、交流会の会場としてお借りしました。
貸切にしていただいたのですが、今回も会場は満席状態です。
昨日は台風の影響で、雨が降っているにもかかわらず、たくさんの方々にご参加いただき、ありがたいことです。
感謝しています。
今回、当事務所からのお客さまは今月設立の方、今、設立手続き中の方を含めて4名の予定だったのですが、残念ながら、1名の方が都合がつかず、次回ご参加の予定です。
Oさま、次回はぜひご参加ください!
3名のうちの1名は、「和太鼓の演奏」に関わるビジネスで起業された、和太鼓音楽集団、鼓代神(合同会社office K.D.J)の代表、伊藤さん。
テレビ(くちコミ☆ジョニー)にも出ていたのでご覧になったことがあるかもしれません。
名刺代わりにプロモーションDVDを配り、店内でDVD上映会、ツーショット写真大会まで始まってしまいました・・・
昨日はとても盛り上がりました!
次回は、10月24日の予定です。
ご興味がある方は、ウーハ起業支援交流会の案内ページからご連絡ください。
お店のご紹介
AWAMORI屋
東京都港区虎ノ門2-9-14 郵政福祉虎ノ門ビル地下1階
電話 03-6273-3411
|この記事のURL│
[ テーマ: 合同会社設立手続き ]
2008年9月19日00:14:00
合同会社といえば、「小規模な会社」をイメージするのですが、資本金50億円の合同会社を見つけました(2008年現在)。
今年(2008年)9月1日付で、株式会社から合同会社に移行した日本アムウェイ合同会社です。
ちょっとその会社の会社概要を見てください。
→ http://www.amway.co.jp/about-amway/our-company/company-amway/profile
ついでに、注目してほしいのが「経営陣の肩書」です。
合同会社を設立した後にかなりの確率で受ける質問、「名刺の肩書はどうすればいいでしょうか?」の答えがこれです。
「代表社員」「業務執行社員」とは書かれていません。
その代わりに、「会長」「社長」「副社長」となっているのがわかります(2008年当時は「副社長」が掲載されていました)。
名刺の肩書には、登記されているとおり「代表社員」とするのもいいですが、合同会社にあまり馴染みの無い名刺を受け取った相手が「?」とならないように、「社長」(または「代表」)とすることをおすすめしています。
その際、定款にはこちらの記載例(第7条第2項)のように規定しておきます。
また、合同会社の肩書きについては、こういう企業もありますのでご参考までに。
ユニバーサル ミュージック合同会社
その会社の会社概要(https://www.universal-music.co.jp/about-us/)見ると、役員の肩書きは、「社長兼最高経営責任者」「執行役員CFO」「執行役員」とされており、代表社員が「社長兼最高経営責任者」に、「執行役員CFO」「執行役員」が業務執行社員に当たるのだと思われます。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
|この記事のURL│