[ テーマ: 起業支援 ]
2012年5月25日18:16:00
昨日は、月に一度開催させていただいている起業家交流会の日。
昨日は54回目、おかげさまで5年以上も続いています。
主に、当事務所を利用して会社を設立された(これからされる)お客さまと、起業をサポートする司法書士、税理士、行政書士・・・などの士業が参加する飲み会です。
とくに、合同会社の代表社員さんが多く参加される点が他の交流会にない特徴かもしれません。
昨日も、常連さんに加え、先月、合同会社を設立されたばかりの方、6月1日設立に向けて準備中の方、弁理士さん、私の大学の同期の行政書士さんが新しく参加され・・・
19時から23時まで、飲み放題、食べ放題(料理はオーダー式の中華で毎回、参加者からおいしいと好評です)で盛り上がりました。
とくに印象に残ったのは・・・先月、合同会社を設立された方の法人口座開設の苦労話と、常連さんの広告代理店さんによるソーシャルネットワークの活用方法に関するレクチャー。
法人口座の開設は以前と違い、苦労している方は多いようで驚きました。
この交流会、月に一度、第三(または第四)水曜(または木曜)に開催しております。
|この記事のURL│
[ テーマ: 商業登記 社名・商号 ]
2012年5月15日01:58:00
会社を設立するにあたって、発起人さんたちが苦労するものの1つに、社名(商号)の決定が挙げられます。
最近では、商号に使用できる文字の範囲が広くなり、
(1)漢字
(2)ひらがな
(3)カタカナ
(4)ローマ字
(5)アラビア数字
(6)記号
の使用が認められています。
ただし、記号は、何でも認められているわけではなく、使用できる記号は、「&(アンパサンド)」、「’(アポストロフィ)」、「・(中点)」、「,(コンマ)」、「‐(ハイフン)」、「.(ピリオド)」と決められています。
ですから、「☆」、「!」、「?」のような記号は使用できませんのでご注意を。
ところで・・・
先ほど、うっかり文字の変換を誤り、ネットで「☆」を検索してしまいました。
何が出てきたかわかりますか?
出てきたのは、意外にも、
☆に一致するウェブページは見つかりませんでした。
でした。
一致するウェブページが見つからないのなら・・・、せっかくなので、この記事のタイトルを、「☆」にしてみます。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
|この記事のURL│
[ テーマ: 相続登記手続き ]
2012年5月13日10:39:00
相続登記のご依頼をいただきました。
今回は、相続登記手続きのほかに、その申請に必要な戸籍謄本等も合わせて取得して欲しい、というご依頼をいただき、しかも、できるだけ早く登記を完了させて欲しい、というご要望があったので、郵便を使用せず、戸籍謄本を取りに直接役所に行ってきました。
郵便でも請求できますが、情報が少ない最初の段階では、取りこぼしがある可能性もありますし、郵便にかかる日数(送付で1日、役所で1日、返信で1日・・・)も1日に短縮できるので、急ぎということであれば、(遠くなければ)直接行くようにしています。
行くべき役所は、神奈川県にあったので、バイクを利用して役所に向かいました。
その役所で調査し、ここで入手できる戸籍謄本はすべて入手したものの、相続の登記に必要な全ての戸籍謄本を手に入れることはできず、他府県で取らなければならなくなり・・・ここからは郵便で請求することになりそうです。
電話によるご相談・お問い合わせ・お見積の依頼(無料)は、
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
|この記事のURL│