プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【占い・起業】占い鑑定業で起業・会社を設立する

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2016年1月25日18:10:00

「占い鑑定業務」を会社の目的とする合同会社の設立手続のサポートをさせていただくことになりました。

もともと、(結果を信じるかどうかは別にして、)「占い」にはとても興味をもっていたので、今日は本物の占い師さんにお会いできるということで、前日は占いに関する本を読んでみました。

 

占い業で起業、会社設立 「占星学教本」

 

また、昨年、伊豆にツーリングに出かけた際、立ち寄った占い喫茶での経験も役に立ちそうです。

 

占い業で会社設立

 

 先生、氏名変更、事務所名の変更ですか。

 

来月、合同会社を設立されるのですが、登記申請に必要な書類の確認、署名、押印をいただき、さっさと事務的な仕事は済ませて、

占いとその周辺ビジネス、占いの歴史・種類・方法、さらに占い師さんの実態についてお話を伺いました。

同じ●●術でも、占い師さんによって結果が異なる理由についても、なるほどな、と。

「占い」については聞きたいこと、知りたいことが山ほどあったのですが、インタビューの機会ではありませんし、時間も無くなってきたのでここで終了。

この続きは、当事務所が主催している起業家交流会で聞くことができそうです。

ちなみに、設立される会社名については、姓名判断について詳しくないそうで、占ってはいないようですが、設立日についてはご自身で占ったそうです。

 

 

また、占い鑑定業務で会社を設立する場合の事業目的は、以下のようなものがあります。

・ 占いによる家相、姓名の鑑定

・ 四柱推命・風水等の占いを利用した人生相談、企業診断ほかの鑑定業務

・ 手相、人相、姓名判断等の占い及び鑑定

「電話占い」については、あえて「電話」の文字を入れなくても上記の事業目的の中に含まれます(「電話占い」と限定した場合には、電話以外の方法による占いができないのでご注意ください)。

そのほか、占いに関連する事業として、

・ 予言者・占い師・易者の発掘、養成の請負

・ 予言者・占い師・易者の発掘及び予言者・占い師・易者のいる店舗の経営

・ フランチャイズ方式による占い師養成教室の経営

なんていう周辺事業もあります。

 

 

合同会社は、登録免許税 6万円、司法書士報酬(印鑑セット費用込み) 4万円(税込み)で承ります。

 

 合同会社設立手続き・登記費用

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 


【会社設立】新小岩で合同会社設立

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2015年12月12日10:29:00

今月中(今年中)に合同会社を設立したい、というご依頼をいただき、新小岩に行って来ました。

 

新小岩で合同会社設立

 

当事務所がある東中野から新小岩までは、総武線を利用すれば、乗り換えなしで約35分で行くことができます。

ですが、この日は強風のため、電車がひと駅進むごとにしばらく停車、それの繰り返しで1時間近くかかりました。

打合せには、いつも早めに出かけるようにしているので、何とか遅刻は免れましたが。

 

 

ちなみに…今回の合同会社は新小岩に設立するのですが―

お客様との雑談の中で、「新小岩」とお隣の「小岩」は区が違うと聞かされました。

新小岩は葛飾区にあり、小岩は江戸川区にあるのだそうです。

 

 

さて、12月11日、この日が会社設立に関する最初の打合せで、商号、本店、事業内容、役員などを決定(資本金額は近日中に決定の予定)したので、これから書類等を作成して月内(年内)の設立を目指します。

なお、年内最終の設立日は、12月28日となります。

年末年始は法務局がお休みのため、登記を申請することができません。

登記を申請した日が会社の設立日となるため、その期間中は会社を設立することはできず、そのため、大晦日や元旦に会社を設立することは不可能ですので、ご注意を。

 

 新小岩で合同会社の設立を検討されている方はこちら

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

  

 

 


北新横浜と合同会社の位置

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2015年10月20日10:14:00

生まれて初めて北新横浜に行ってきました。

ちなみに、北新横浜の登記の管轄法務局は、横浜地方法務局(本局)です。

当事務所がある東中野からは、横浜で地下鉄に乗り換えて行くのですが、北新横浜駅あたりでは、地下鉄と言いながら地上を走ります。

北新横浜

それにしても、「北新横浜」というのは、「新」の位置にとても違和感を感じる不思議な駅名です。

昔、近くに住んでいたことがある大学の同期から、以前は、「新横浜北」という名前だったが、「新横浜」と間違えられやすいので、「北新横浜」に変更されたと聞きました。

* 1993年に「新横浜北駅」が開業しましたが、「新横浜」と間違えて下車する乗客が多発したため、1999年に「北新横浜駅」に改称されたそうです。

 

北新横浜で会社設立 

 

そんな感じで「新」の位置を考えていたら、会社の商号のことを連想しました。

たとえば、合同会社を設立する場合の「合同会社」の位置

につけて、「合同会社●●」とするか、

後ろにつけて、「●●合同会社」とするか。

一般的には、どちらかにしなければならないと思われているようですが、につけて、「●合同会社●」というパターンもあることは意外に知られていないようです。

 【会社設立】社名に悩む。前株か後株か・・・その他か。

それを考えると、「新」の位置が前になくても問題ないのか、と思ったり。。。

そういえば、近所に、「北新宿」という地名があることを思い出しました。

 

 

北新横浜で会社を設立する登記手続き、承ります。

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから

問合わせ