プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【増資】合同会社の増資の登記

[ テーマ: 増資・資本増加 ]

2010年5月21日02:39:00

合同会社の増資の登記のご依頼をいただきました。

定款をお預かりして、ただいま書類を作成しているところです。

合同会社の増資には、大きく分けて、

①社員が出資を伴って新たに加入する

②既存の社員の出資額を増やす

という2つのケースがあります。

 

本日、ご依頼いただいたのは、①と②の混合パターン、ちなみに昨日、ご依頼をいただいたのは、②のパターン。

ちなみに、社員が新たに加入する場合、①のパターンにすると増資の登記費用もかかってしまい、登記費用が高額になるのでそれを避けるため、既存の社員の持分の一部を譲り受け資本金を上げないで加入するケースが多いようです。

どちらにしても、合同会社の増資の登記は、定款変更がからみ、株式会社の増資に慣れていると、ちょっとわかりにくいところがあります。

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【ウーハ会】33回目の起業家交流会@新宿

[ テーマ: 起業支援 ]

2010年5月20日20:19:00

昨日は、月に一度、第三水曜日に開催している起業家交流会の日。新宿にある、いつもの中華料理店で開催しました。参加人数は24人…過去最大です。

 

新宿 起業家交流会

 

回を重ねるたびに、女性起業家さんの参加が増えています。

なので、今回から女性の税理士さんにもご参加いただきました。

(参加者の声)
昨日はありがとうございました!大盛況でしたね!(Yさん)

昨日はありがとうございました。初参加でしたが、とても楽しい時間が過ごせました。
また参加させていただこうと思いますのでよろしくお願いします。(Fさん)

昨晩は楽しかったです。ありがとうございました。(Yさん)

次回、6月は16日(水)開催です!

>> 過去の交流会の様子、参加者の声は

 

 

 


【商号】合同会社の「合同」は紛らわしい

[ テーマ: 合同会社設立手続き ]

2010年5月11日03:16:00

「合同会社」に関する、ありがちな勘違い。

4年ほど前にできた会社の形態なので、まだまだ世間には知られていないようです。

 

ホントによく聞くのですが、

① 合同会社はいくつかの会社が集まってつくった会社である。

合同会社の設立手続きのご依頼をいただいたお客さまからよく言われるのですが、会社設立後に取引先と名刺交換等する際に、「合同会社というのは、いくつかの会社が集まってできているんですか」と聞かれるそうです。

時々、駅や電車の中のなどで、就職活動のための「合同会社説明会」の広告を見かけることがありますが、その時に使う「合同会社」と勘違いしている方がわりと多いようです。

 

合同会社説明会 
福岡県のHPより

 

② 合同会社は1人ではつくれない。

これも、「合同」の意味を勘違いしているケースです。1人(=単独)の会社ではなく、複数の人間が合同で経営する会社であるという勘違い。

実は、今日も、この質問を受けました。

思うに、「合同会社」というネーミングがよくないようです。

「合同」と聞くと、「独立している二つ以上のものが一つになること。また、一つに合わせること。 (Yahoo!辞書)」と考えるのが普通ですからね。

 

合同会社は、複数の会社が集まってできた会社ではありませんし、1人でも設立することができます。

 

矢印33 合同会社設立手続きについては

矢印33 合同会社を株式会社に組織変更したい方は

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ