プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【会社設立】自分でする会社設立登記

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2010年2月21日01:23:00

当事務所では、毎週土曜日は、登記相談の日にしています。

本日は、中野区で株式会社を設立される方からのご相談でした。

ご相談は、会社の設立時の必要書類について、現物出資がある株式会社です。

当初、ご自身ですべて手続きされる予定だったらしく、会社設立キットのようなものを購入され、ある程度まで書き込まれたようですが、現物出資の部分で悩まれて、当事務所にご連絡いただいたようです。

会社の設立手続きについては、書店に行けばたくさんノウハウ本が出ていますから、自分でできなくもありません。

が、いろいろな例外がありますので、記載例をそのまま利用するのはほとんどムリでしょう。

本を見れば、いろいろなパターン分けして解説されているものの、込み入った解説は混乱のもと。

書くほうも、なかなか大変な作業だと思いますが。

そういえば、先日、新宿で会社を設立されたお客さまは、当事務所にご依頼いただく前に、「マンガでわかる会社設立手続き」のような本を購入されていました。

見せていただきましたが、書き手の苦労のわりに、その苦労が報われないというのが、私の感想です。

 

会社設立費用については、もしご自身ですべて行うとすると、

1.定款に貼る印紙  4万円
2.定款認証      5万円
3.定款の謄本2通  2千円
4.登録免許税    15万円
5.会社の印鑑    1万円~
合計で、25万2千円ほどかかります。

 

もし、当事務所に依頼され、丸投げしていただくと、
1.定款に貼る印紙  なし(電子定款)
2.定款認証      5万円
3.定款の謄本2通  2千円
4.登録免許税    15万
5.司法書士報酬+印鑑   9万4600円(税込)
6.会社の印鑑    5.に含む
合計で、29万6600円ほどかかります。

 

その差額は、4万4600円。

これが高いとみるか、安いとみるかです・・・

最初から、司法書士には登記を依頼することしか考えていない、というのなら、ご自身で登記手続きにチャレンジするのもいいと思います。

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 


【司法書士】記憶力

[ テーマ: 司法書士のプライベート ]

2010年2月20日03:00:00

昨日、増資の登記のご依頼をいただき、打合せのため、お客さまの会社を訪問したときの話です。

私が時間を勘違いして、30分早く訪問してしまい、会議室で待たせていただくことになりました。

すると、「30分待つのも大変でしょうから」、と社員の方が本を貸してくださいました。その本がこれ。

 

司馬遼太郎

 

司馬遼太郎さん特集の雑誌でした。

司馬さんの本は、読みたい、読みたいと思いながら、まだ一度も読んだことがありません。

いつかは必ず読む予定です。

待っている間、その本をパラパラとめくっていると、1枚の写真が目にとまりました。

 

小峰城 西尾努司法書士事務所

 

これ、どこかで見たことがあると思ったら・・・

 

小峰城

 

先月、下旬に訪れた小峰城(福島県白河市)でした。


訪問したときは、すでに閉門後だったので、近づくことができず、あまり印象には残らなかったのですが、ちゃんと記憶されていたようです。

それにしても・・・、

たぶん同じような場所から写真を撮ったと思うのですが、ここまで違うとは・・・。

やはり、プロは違いますね。

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 


【相続登記】狛江市の相続登記の打合せ

[ テーマ: 相続登記手続き ]

2010年2月18日02:37:00

狛江市のお客さまから、不動産の相続登記のご依頼をいただき、相続登記に必要な書類のご説明に行ってきました。

 相続登記の必要書類

 

狛江市 相続登記 西尾努司法書士事務所

 

狛江に来たのは久しぶりです。

保険会社のサラリーマン時代にこのあたりの保険代理店さんを担当していた際に何度か来ていたので、19年ぶりかもしれません。

かなり駅前の感じがかわったような気がします。

 

 

相続登記の打合せが済み、新宿に戻って、先週末、ご依頼をいただいた高円寺にある会社の定款変更登記が完了したということで、登記簿謄本を取りに新宿法務局へ。

 

高円寺 定款変更 西尾努司法書士事務所

 

登記簿謄本を受け取り、変更した事項をチェック。

今日は、この後、19時から新宿で起業家交流会を開催します。

あと1時間ほど時間が空いているので、高円寺のお客さまのところに登記簿謄本をお届けに行くことにしました。

 

高円寺 定款変更 西尾努司法書士事務所

 

登記完了予定日より、早く登記が完了し、しかも登記簿謄本をその日のうちにお届けすることがができて、自己満足に浸っているうちに交流会の時間が迫っています。

ちょっと焦りつつ、新宿五丁目にある交流会の会場に行くと・・・

 

起業家交流会 新宿

 

まだ、誰もいない・・・

途中参加、途中退席は自由にしているとこうなります(笑)

 

 起業家交流会

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ