プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【印鑑カード】会社の印鑑カードの暗証番号は…??

[ テーマ: 商業登記 ]

2018年4月28日10:48:00

先日、代表取締役の変更登記のご依頼をいただいた依頼人から、会社の印鑑証明書の交付を受ける際に必要な「印鑑カード」についてこんなご質問をいただきました。

 

 印鑑カードの暗証番号について質問なのですが―

 暗証番号は基本的に代表取締役の誕生日に設定されていると聞いたのですが、 現在私が持っている○○株式会社の印鑑カードは私の誕生日に設定されていると思うのですが間違いありませんか?

 

 

法人の印鑑カードには「暗証番号」はありません。

 法人の印鑑カード

 

暗証番号はありませんが、法務局に設置されている「証明書発行請求機」を利用して印鑑証明書を請求する場合には、機械操作の過程で代表取締役の生年月日を入力しなければなりません。

 

印鑑カードの暗証番号って…??

 

代表取締役を変更した場合には、当然、新しい代表取締役の生年月日を入力することになります。

「代表取締役の生年月日が暗証番号だ」と伝えた方は、その点を混同されたのかもしれません。

代表取締役が変わった場合には、変更登記を申請する際に、印鑑証明書を添付した「印鑑(改印)届書」を作成していただいており、これによって「生年月日」も変更されるため、常に現在の代表取締役の生年月日を使用することになります。

 

 印鑑カードを紛失した場合

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 


【集客】ご依頼時に「ブログを見ています」と言われると…

[ テーマ: 司法書士の独り言 ]

2018年4月22日14:31:00

昨日は、土曜日ですが、夕方から、株式会社の定款の変更のため、依頼人の会社を訪問しました。

名刺交換の後、弊事務所にご依頼をいただいた経緯についてお話をいただいた際、

「ブログを見ています」

と言われたとたん…尋常じゃない汗が流れ出し…

 

ブログを書いておきながら、それを指摘されると精神的な動揺が隠せないというこの矛盾…もちろん、とてもありがたいと思っているのに反応ができません。。。

先日も、ブログを約1年前から読み続け、依頼をするなら弊事務所だと思い続けていただいた、茨城県の方からご依頼をいただくなど、

わりとそういうケースが少なくなく…でも、それを伝えられる度に、もう、どうしていいのかわからなくなります。

 

土曜日の登記相談

 

無事に打ち合わせを終え、ひと汗かいた後は、いつものように訪問先付近の居酒屋を探していたところ、

3つの駅のどの駅からも比較的遠い場所まで歩いてきてしまい…お店の選択肢もなくなりつつあり、

1軒のアジア系のお店の前で外に設置されていたメニューを何となく眺めていたら、ネパール人さんが現われて、料理についていろいろと説明してくれ…

 

ネパール料理店

 

流れでそこに入ることにしました。

ネパールのビールを2種類飲んで水分を補給し、

 

ネパールビール

 

チーズボールと

 

チーズボール

 

モモ。

 

ネパール料理のモモ

 

ネパールの小籠包のようなモモは、ここでは基本的に一皿6個なのですが、さっき声をかけてくれた店員さんにお願いしたら、ハーフサイズの3個にしてくれました。

しかも、会計時に端数の2円は値引きしてくれ、日本人よりも融通が利くな、と。

 

このお店のサービスを見習い、できる限り融通を利かせて…もちろん法的にムリなことはムリですが…対応させていただこうと改めて思いました。

 

(関連) 急ぎの役員変更とインスタと忘年会

 

 

 

土日、祝日、ゴールデンウィークでもご予約いただければ対応させていただきます。

もちろん、夜間でも大丈夫です。 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 

 


【定款変更】定款変更の打ち合わせのため、向かった先は。。。

[ テーマ: 株式会社 定款変更 ]

2018年4月20日23:03:00

株式会社の定款変更登記のご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 役員変更登記手続きと登記費用

 

さっそく、依頼人と某駅で待ち合わせて…

実は、会社の本店を移転したばかりで、事務所の中はまだからっぽの状態だそう。

机もイスも何もない状態だということで、別の場所で打ち合わせをすることになりました。

といっても、引っ越してきたばかりで打ち合わせに使える喫茶店等が回りにあるかどうかもわからないということで、「近くにセブンがあるから」と案内されたのが、

 

コンビニで定款変更の打ち合わせ

 

まさかのセブンイレブン…コンビニエンスストアでした。

ペットボトルのお茶を購入して、誰もいないイートインスペースで打ち合わせを開始しました。

最初はちょっと戸惑ったのですが、必要があればその場でコピーもできるし、パソコンから印刷もすることができますから、他客がいなければ意外と使えるな、と。

重要なことはすでにメールや電話のやりとりでほぼ確定しており、お会いして本人確認させていただいたり、定款や登記簿謄本などの資料の受け渡し程度であれば、問題ありません。

ハンバーガー屋などのファストフード店だとちょっとアレですが、コンビニは有効活用できそうです。

ただし、来週には机やイスの準備が整うということで、次回はここで打ち合わせすることはありませんが。

 

 株式会社の役員変更登記

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ