プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【会社設立】会社の設立は、何月何日にしてくださいという依頼

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2011年4月25日12:11:00

先日、ご依頼いただいた株式会社の設立手続き。

 株式会社の設立、登記費用等

 

今回は、会社の設立日のご指定がありました。

その日は、大切な記念日にあたり、どうしてもその日でなければならないとのことでした。

そういったご要望はよくあるのですが、今回は、それにプラスして、申請は午後にして欲しいとのこと。

実は、その記念日にあたる日は、六曜では、「先負」にあたり、午前は凶、午後が吉とされている日なのです。

だから、申請(申請日=会社設立日)は午後がいいという話。

もちろん、そのようなご要望にもお応えいたします。

幸い、オンライン申請(インターネットで登記を申請)方式を採用しているため、何月何日何時何分何秒に申請が到達したかまで記録が残りますので、ご要望があれば、それもお見せすることも可能です。

なお、会社設立日のご指定について、別途料金の追加はいただいておりませんので、ご安心ください。

  設立日について気になる方は、六曜カレンダーもご参照ください。

  株式会社設立登記について

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ 


【会社設立】’11年1月11日1並びで会社設立

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2011年1月7日11:58:00

週明けの11日は、’11年1月11日

「1」が並ぶゾロ目の日です(正確には、2011年ということで、完全に「1」が並ぶわけではありませんが)し、平日で登記可能な日ですし、仏滅でもありません(先勝です)。 

ちなみに、昨年は、平成22年2月22日と、珍しく「2」が5つ並ぶ日がありました。

今年も、こういった珍しい日を会社の設立日にしたい、というご要望をいただいております。 

会社の設立日は、「記念日」ですからね。

覚えやすいですし、こういうことにもこだわるのもいいと思います。

もし今回、1月11日を逃しても、11月11日にもう一度、1が並ぶチャンスがあります。

ちょっと先になりますが。

 

当事務所では、できる限り、ご希望の日に会社が設立できるようお手伝いいたします。

  株式会社設立手続き

  合同会社設立手続き

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【ニュース】会社の印鑑カードが変わり、法務局の記載が

[ テーマ: 株式会社設立手続き ]

2010年11月8日20:31:00

先日、会社の印鑑カードが新しいデザインになったことを書きました。

矢印 会社の印鑑カードが変わりました。

その際、「これまでも、法務局◎◎出張所(支局)まで印字されていたのが、省略されるようになった・・・」と書いていたのですが、手元に実例としてご紹介できる印鑑カードがなく、写真掲載できませんでした。

先日、管轄法務局が掲載されている古い印鑑カードを見ることができましたので、写真を撮らせていただきました。

 

印鑑カード(管轄法務局記載あり)

 

昔は、このように 矢印 管轄(東京法務局杉並出張所)まで記載されていました。

その後、こうなって 矢印 ・・・肝心な部分が付箋で隠れていますが、その下には管轄の記載はありません。

 

旧印鑑カード

 

先月から、こうなりました 矢印 (こっちも管轄の記載はありません)

 

新印鑑カード

 

一部で、まだ変更されていないところもあるようですが、徐々にこの色に変わります。

 

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ