プロフィール

西尾 努2007年2月より(株式・合同)会社設立・役員変更・定款変更、相続登記等、登記業務を中心に行っています。

≫ 詳細プロフィール

QRコード

【定款変更】有限会社の商号変更登記

[ テーマ: 商業登記 社名・商号 ]

2013年5月22日11:39:00

有限会社の社名(商号)変更登記のご依頼をいただきました。

最近は、有限会社からの商号変更登記の依頼といえば、有限会社から株式会社に移行する手続き(商号変更登記の一種です)がほとんど。

今回は、有限会社のままで、商号を変更する登記のご依頼で、わりと珍しいケースです。

  社名(商号)変更手続き

 

状況をお伺いすると、株主総会はすでに開催されておりますが、商号変更の日はまだ先ということで、これから議事録を作成するなどして登記の準備をします。

なお、今回は社名(商号)を変更されても、印鑑は旧社名のものを継続して使用されるとのことでした。

商号の変更にあたり、必ず印鑑を変更しなければならないと誤解されている方が多いようですが、印鑑は(社名と一致しなくなっても)そのまま使用されても差し支えありません。

ちなみに…商号変更した後は、こちらの手続きも必要になります。

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ

 

 


【商号】社名にローマ字「Z」

[ テーマ: 商業登記 社名・商号 ]

2012年6月5日15:05:00

会社名にローマ字を使用することが認められているのはご存知だと思います。

  ご存知ない方はこちらの商号の解説ページへ

 

社名に使用されるローマ字は、英単語、発起人の氏名やその頭文字を使用するケースが多いのですが、ローマ字1文字にある意味をもたせて使用するケースも少なくありません。

身近にあるのが、社名ではありませんが、バイクや車の名前。

 

たとえば、「Z」。

 

「Z」は、A、B、C・・・から始まるアルファベットの26番目、最後の文字です。

つまり、これより先がないということで、究極、最終、最高などの意味で用いられる場合があると聞きます。

実は、私が乗っているバイクにも、「Z」が使われています。

カワサキZZR」という車名ですが、カワサキというメーカーは、「Z」を好んでつける傾向にあるようで、これも例外ではなく、究極、最高という願いをこめてつけられているようです。

もし、社名をつけるのに困っているなら、「Z(究極)」を利用してみてはいかがでしょうか?

 

ところで、余談ですが、この「ZZR」、なんと読むかで悩まされます。

「ゼットゼットアール」「ダブルゼットアール」「ズィーズィーアール」「ダブルズィーアール」…

困ったことに商標的には、「ゼットゼットアアル」で、その上、カワサキの広報がある公開質問の場で、「ズィーズィーアール」と回答していたなど…時々、何というバイクに乗っているのか質問された時に、瞬時に答えられなくて困っています。

「Z」を「ズィー」と発音するのはなんだか気恥ずかしいし、「ゼット」と発音するのは、1文字の場合にはいいですが、「ゼットゼット」と続くとかっこ悪いし…そこが悩みです。

 

 

 

 


【商号】☆ 星マークは登記できるか?  

[ テーマ: 商業登記 社名・商号 ]

2012年5月15日01:58:00

会社を設立するにあたって、発起人さんたちが苦労するものの1つに、社名(商号)の決定が挙げられます。

○最近では、商号に使用できる文字の範囲が広くなり、

(1)漢字
(2)ひらがな
(3)カタカナ
(4)ローマ字
(5)アラビア数字
(6)記号

の使用が認められています。

ただし、記号は、何でも認められているわけではなく、使用できる記号は、「&(アンパサンド)」、「’(アポストロフィ)」、「・(中点)」、「,(コンマ)」、「‐(ハイフン)」、「.(ピリオド)」と決められています。

ですから、「☆」、「!」、「?」のような記号は使用できませんのでご注意を。

 

ところで・・・

先ほど、うっかり文字の変換を誤り、ネットで「☆」を検索してしまいました

何が出てきたかわかりますか? 

出てきたのは、意外にも、 

☆に一致するウェブページは見つかりませんでした。

でした。

 

一致するウェブページが見つからないのなら・・・、せっかくなので、この記事のタイトルを、「☆」にしてみます

 

 

ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。

03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。

メールのお問い合わせはこちらから
問合わせ