[ テーマ: 相続登記手続き ]
2013年2月3日10:22:00
不動産の相続登記に関連して、公正証書遺言の調査の依頼をいただきました。
亡くなられた方(被相続人)が生前に公正証書遺言を作成していたかどうかを公証役場で調べて欲しいというご依頼です。
この手続きを「遺言検索」と呼ぶのですが、これには次の書類が必要になります。
1.遺言された方の死亡が確認できる除籍謄本など
2.請求される方が相続人であること(遺言された方との関係がわかるもの)が確認できる戸籍謄本など
3.当事務所にご依頼いただく場合には、相続人から司法書士に依頼する委任状
4.委任状には、請求される方のご実印を押していただき、それが実印であることを証明する印鑑証明書(発行後3か月以内のもの)を添付していただきます。
なお、遺言検索につきましては、公証役場の支払う手数料のほか、弊事務所所定の手数料をいただきますのでご了承ください。
遺言検索等にに関するご相談、承ります。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
[ テーマ: 合同会社設立手続き ]
2013年1月31日21:10:00
19時より、豊島区内で合同会社設立の打ち合わせ。
2月中旬の「大安」に会社を設立したいということで…
カレンダーを確認すると、2月14日が大安、バレンタインデーに会社を設立します。
今日は、最初の打ち合わせということで、会社名、本店住所、社員、資本金額を確定し、事業目的については何となくこんなことをしたい、○○という会社と同じようなことをしたい…というお話を伺い、後はこちらでまとめることになりました。
また、近い将来、合同会社を株式会社に組織変更する予定があるということで、そのお話も少しさせていただきました。
打ち合わせを終え…近くに、手塚治虫など、有名なマンガ家が若い頃に暮らしていたというトキワ荘があったそうで、建物は残っていませんが、その記念碑、「トキワ荘のヒーローたち」があることを聞き、せっかくなので見学しました。
19時以降でも、事前にご予約いただければ、ご訪問いたします。
[ テーマ: 起業支援 ]
2013年1月30日16:22:00
企業他がホームページを作成する際、補助金を出してくれる自治体がいくつかあります。
練馬区もその1つ。
練馬区役所のホームページを見ると、補助金制度は練馬ビジネスサポートセンターが実施しているそうです。
ホームページ作成費補助金(練馬ビジネスサポート<ネリサポ>)
この補助金を申し込むにあたり、
・ホームページを開設していないこと
・法人の場合には練馬区内に本店が登記されていること
その他、住民税の滞納がない、規制業種でない等々、いろいろな条件がありますのでご確認ください。
また、常時募集しているわけではなく、毎年、募集している期間・件数が決まっているようです。
補助金の額もホームページ制作にかかった全額ではなく、かかった経費の2分1以内で、上限は4万円です。
練馬区以外でも、補助金が出る自治体がありますので、会社の本店を置く区、市のホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか。