[ テーマ: 商業登記 ]
2010年7月8日01:03:00
先週あたりから、打ち合わせを重ねてきた株式会社の定款変更の書類を先ほど受け取ったので、現在、登記の申請の準備をしています。
この登記は、明日、申請する予定です。
今回のご依頼は、会社の業務内容(=目的)の追加する定款変更です。
この業務内容の追加のことを、登記手続き上、「目的の変更」といいますが、目的変更のご依頼をいただく際、かなりの確率でこんな質問を受けます。
(目的変更登記の登録免許税は、3万円なのですが・・・)
目的を1つ追加するごとに3万円かかるのですか?
つまり、2つ追加すると6万円ですか?という質問です。
もちろん(司法書士にとっては、「もちろん」なのですが)、そんなことはありません。
目的変更登記の申請を1回するごとに、3万円です。
1つ追加しても、10個追加しても、2個削除しても、一度で申請すれば、3万円なのです。
極端なことをいえば、7月1日に2個追加して、7月7日に3個追加して、それを一度にまとめて申請するなら、それも3万円なのです。
なお、これを別々に申請すると、6万円かかってしまいますから、ご注意を。
あくまでも、「申請書にまとめて記載して、一括で申請した場合に限り」3万円ということです。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
|この記事のURL│
[ テーマ: 商業登記 ]
2010年5月23日00:16:00
先日、会社の定款変更のご依頼をいただき、今、深夜のこの時間、書類を作成しています。
今回、変更するのは、会社の事業内容(会社の目的)です。
事業内容の変更登記は、追加・削除にかかわらず、変更しない(変更の影響をうけない)事項も含めて、全部登記し直しますので、ワード等ですべて打ち直さなければなりません。
会社の設立当初から、おつきあいのある会社の場合には、最初の定款作成時のワードファイルが残っているため、コピーして修正を加えるだけで簡単なのですが、そうでない場合には、すべて書き写す作業が必要になります。
そのための資料として、現在の登記簿謄本(=履歴事項全部証明書)をお預かりしました。
おおっ!!!
「12、13、14、14、15…」思わず、自分の目を疑いました。
こういうこともあるんですね・・・。
今回の定款変更で修正してしまうのがちょっと残念。
目的変更は、追加、削除、変更の数に関係なく、登録免許税 3万円、司法書士報酬 2万円(税別)で承ります。
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
|この記事のURL│
[ テーマ: 商業登記 ]
2010年2月11日23:56:00
2月11日、祝日ですが仕事でした。
ご予約をいただければ、土日祝日も対応させていただいております。
今日のご依頼は、定款の変更~目的変更(事業内容の変更)です。
近々、新しいビジネスを始めるにあたり、許認可を受ける前提として、定款の目的事項欄にその事業を入れたいので、ご依頼をいただいたということでした。
今回、ちょっと興味深かったのは、当事務所にご依頼いただく前に、5,000円ほど払って商業登記が一人でできる、的なソフトを手に入れて、ご自身で登記申請しようと思ったが途中で断念されて、司法書士に依頼したということ。
実際にそのソフトで作った書類を拝見したのですが、数箇所誤りはあったものの、なかなかよくできていました。
単発の申請だけならそれでも十分かもしれません。
ですが、複数の登記を申請したり、ちょっと前提条件が異なると考え込んでしまうかもしれません。
今回は、それで作成した株主総会議事録を修正して使用するため、書類作成料はなし。
登記費用は、登録免許税3万円と司法書士報酬は3万円(申請代行、議事録以外の書類作成、完了後登記簿謄本取得等をさせていただきます)。
ということで、午後、高円寺にあるお客さまの会社を訪問して打合せをしてきました。
高円寺駅前の純情商店街
事前にお電話、FAXで情報をいただいて、ある程度の書類を作成して持っていったのですが、打合せの結果、修正が必要だということがわかり、事務所に戻って修正、夕方再度訪問することになりました。
夕方、もうこんなに暗くなって、今日はとくに寒い…
夕方、再訪問して、書類に押印いただき、定款変更登記の準備は完了。
明日、申請する予定です。
今日は特別寒いので、帰りに味噌ラーメンで身体を温めてから帰りました。
高円寺駅前の「一蔵」で味噌ラーメン
許認可の手続きをされる場合には、専門の行政書士をご紹介します
ご相談、ご質問については、下記にお電話、またはメールによるお問合わせをご利用ください。
03‐5876‐8291 または、
司法書士西尾へ直通 090-3956-5816(ソフトバンク)までお気軽に。
|この記事のURL│